文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2022/12/05

★アーユス・メールマガジン第123号(2022年12月1日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第123号(2022年12月1日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月からアーユスの「ファンドレイジング(寄付強化)月間」
が始まりました。1月末まで2ヶ月にわたって400万円を目標に寄
付を募ります。これまでお付き合いがなかった方にも広くアーユ
スのことを知っていただこうと様々なイベントを予定しています。
12月17日(土)には「SDGsの解像度をあげる〜仏教的アプロー
チはあるのか」をテーマに、僧侶で宗教学者の釈徹宗さんによる
講演やパネルディスカッションが行われます。その他、街の灯セ
ミナー、オープンハウス、チャリティバザーなど盛りだくさん。
2月9日には、中島岳志さん(東京工業大学教授)をお迎えする
スペシャルセミナーも開催予定です。ぜひご参加ください。
https://ngo-ayus.jp/project/event/2022frevents/
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・11月メッセージ:W杯から:「らしさ」からの解放
  ・12/5 スペース#7「W杯から考える『私らしさ』」
  ・「『街の灯』支援事業」 2023年度募集のご案内
  ・12/8案内 街の灯セミナー「ミャンマー:少数民族居住地域
   での支援活動から学ぶ」
  ・12/17案内「SDGsの解像度をあげる-仏教的アプローチは
   あるのか」
  ・南北コリアと日本のともだち展・ぷらす〜ともだち展の日
【2】関係NGO等からの報告(3件)
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(2件)
【4】NGO等情報告知板(14件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●11月メッセージ:W杯から:「らしさ」からの解放
 サッカーW杯が開催中です。以前の日本代表は自分たちのサッ
カーを目指すとしていましたが、いつしか言われなくなりました。
「自分らしく」と設定したときの「自分」は迷走しがちです。
「らしさ」から離れて、今の自分を大切にできているか。サッカ
ーからいろいろ考えます。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/12/2211message/

●12/5 アーユス・スペース#7「W杯から考える『私らしさ』」
 12月5日(月)の21時から40分ほど11月のメッセージを深掘り
します。Twitter上でリアルタイムに会話ができる「スペース」で、
どなたでも聞くことができます。今回はロータスプロジェクトの
中山るりこさんをゲストに迎えておしゃべりします。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/space/
https://twitter.com/i/spaces/1mrxmkLOZwwGy?s=20

● 「『街の灯』支援事業」 2023年度募集のご案内
 国内外で「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPOに協
力する『街の灯』支援事業の募集を行っています。募集は2件で、
1件につき年間50万円が上限となります。締切は2022年12月19日
(月)です。詳細は下記のページをご参照ください。
https://ngo-ayus.jp/ngo/ngo_city_lights/

●12/8 日本とミャンマー市民の繋がりから未来を考える(全4回)
 第1回「ミャンマー:少数民族居住地域での支援活動から学ぶ」
 (参加無料/オンライン)<アーユス街の灯セミナー共催>
 国軍クーデターから2年。ミャンマー国内外に逃れている人び
とへの人道支援報告、日本政府や企業への提言活動の振返り、海
外から発信しているミャンマー人の声、ミャンマーの平和を願う
宗教者たちによる平和の祈りを届ける集い等を行います。1回目
は国軍の暴力によって追われている避難民への人道支援の現場
のお話をジュマ・ネットと日本ビルマ救援センターから伺います。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/22myanmar/#myanmar1

●12/5 #ミャンマー国軍の資金源を断て!外務省前アクション
大事なことなので何度でも言います!@外務省前
日本政府は実施中の対ミャンマーODAを止めて!
【日時】2022年12月5日(月)18:30~19:30 外務省前
https://foejapan.org/issue/20221201/10463/

●12/17「SDGsの解像度をあげる-仏教的アプローチはあるのか」
 SDGs(持続可能な開発目標)が目指すのは社会の改革ですが、
同時に一人一人の心や価値観の変革も求められます。社会を変え
ることや、心や価値観を変えていくことを仏教者や教育に携わる
NGOの活動から考えます。(参加無料/オンライン)
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/22frc_1/

●「南北コリアと日本のともだち展・ぷらす〜ともだち展の日」
 日本と朝鮮半島、そして中国の子どもたちの絵画を集めた「南
北コリアと日本のともだち展ぷらす」が12月10日までオンライン
で開催されています。http://tomodachi10.net/T/gallery22/
11月26日開催の対面イベント「ともだち展の日」の報告です。
https://ngo-ayus.jp/column/asia/2022/12/221126/
_____________________________
【2】関係NGO等からの報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JFCネットワーク活動報告(2022年10-11月)
https://ngo-ayus.jp/column/asia/2022/12/20221201/

●紛争地イエメンでの取組み(アクセプト・インターナショナル)
https://ngo-ayus.jp/column/international/2022/12/20221201/

●福島市で「共生の街づくり」集会(福島移住女性支援ネット)
https://ngo-ayus.jp/column/fukushima/2022/12/20221201/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●12/14 仏教NGOネットワーク 講演会(参加無料/オンライン)
 TERA Energy株式会社の竹本了悟氏を講師に、仏教との関わり
を含め、新しい切り口からエネルギーについて考えます。
http://bnn.ne.jp

●12/17 適正技術フォーラム「『成長の限界』50周年を迎えて」
 『成長の限界』50周年に際し出版された「Earth for All」を紹介
し、不平等の解消や脱炭素化を達成しつつ持続可能な経済・社会
のあり方をめざした私たちの進むべき道を展望します。(参加費
無料/オンライン開催)
https://atfj.jp/news/14thforum/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●12/1-3 木版画・スケッチ画〈二人展〉「アマール・ショナール
・バングラ(我が黄金のベンガルよ)」
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/events/221129_hutariten/

●12/3 第1回学習会「在日コリアン高校生・大学生・院生への差
別:アンケート結果から見えるもの」(学生無料/オンライン)
 朝鮮奨学会代表理事の權清志氏を迎え、調査結果で浮かび上が
った実態についてお話しいただき、調査で明らかになった若者、
留学生たちからの声を聴きます。
<日韓みらい若者支援事業>
https://nikkan-mirai-gakushukai-1-20221203.peatix.com/

●12/9 未来につなぐ開発教育40周年記念フォーラム&交流会
 DEARの40年(特にこの10年)を振り返り、今後10年を考えま
す。40周年の記念特設サイトを公開中(参加無料/オンライン)
<開発教育協会(DEAR)>
https://www.dear.or.jp/event/10855/
https://ale-dear.net/dear40th/

●12/10「スラムに希望のともしびを求めた40年」プラティープ・
ウンソンタム・秦先生 講演会(参加無料/オンライン)
 44年にわたってタイでスラムの子どもたちの教育支援をしてき
たプラティープ・ウンソンタム・秦先生の講演会です。
<シャンティ国際ボランティア会>
https://sva.or.jp/event/221210-2/

●12/10「国際協力カレッジ2022」(参加無料/オンライン)
 国際的な課題に関心を持つ人びとが国際協力の現場の声に触れ、
考え、動き始める学びときっかけの場です。要事前申込み。
<JICA中部/事務局:名古屋NGOセンター>
https://nangoc.org/2022/10/31/college2022/

●12/15 FoE Japan COP27報告会「COP27で気候正義は守られた
のか グローバル・サウスの視点から」(参加無料/オンライン)
<国際環境NGO FoE Japan>
https://foejapan.org/issue/20221129/10446/

●12/17 国際移住者デー「<わたし>からはじめる、<わたした
ち>の移民社会」(参加無料/オンライン)
<移住者と連帯する全国ネットワーク>
https://migrants.jp/news/event/20221128.html

●12/17「混迷の時代に平和の砦を築く いま、私にできること」
 緊急支援の実施、インターナショナルNGOを目指した事業展開
を推進する中で見えてきたことを創設者の鬼丸昌也が語ります。
<テラ・ルネッサンス>(参加無料/オンライン)
https://www.terra-r.jp/event/trst_tokyo_20221217.html

●12/18 フィリピンの支援と暮らしに触れるオンラインスタディ
ツアー(参加費500円/対象:小学5年生以上)
 最も立場の弱い人々が暮らすゴミ集積場やマニラ郊外ナボタス
のスラム地域を歩き、支援先の方と話すなど、オンラインを通じ
てフィリピン支援の現在を感じられるイベントです。
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/we-movement/changemaker/onlinestudytour

●12/18「ワンフェスユース2022」(参加無料/ハイブリッド)
 国際協力・SDGs・多文化共生についての社会課題を知るだけ
でなく、解決に向けてアクションを起こしたいユースのイベント
<ワンフェスユース事務局(関西NGO協議会)>
http://kansaingo.net/kncnews/held/20221124.html

●2022年最新!活動報告会 〜フィリピン出張報告もあるよ〜
 3年ぶりに訪れたフィリピンで感じた変化。コロナ禍の規制の
中でも工夫を凝らして継続してきた活動がどんなインパクトを子
どもたちにもたらしてきたか。エピソード盛沢山の報告会です。
<アクセス>(参加無料(応援チケット有)/オンライン)
https://access2022katsudohokoku.peatix.com/

●モザンビークの国民的シンガー・ナジャの関東公演(12月)
 国民的ミュージシャンかつ社会活動家のナジャが12月に東京
・横浜・埼玉で、音楽と文化交流イベントを行います。
<モザンビークのいのちをつなぐ会>
https://www.tsunagukai.com/information/makonde

●クラウドファンディング「過酷な環境で暮らすレバノンの難民
の子どもたちに越冬のための食料を」
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/#1456

●レバノン北部アルサール緊急越冬支援
 冬の寒さの厳しいレバノン北部アルサールでシリア難民とレバ
ノン人の子どもたちが通う学校に3か月分の暖房用の灯油を届け
ます。目標金額150万円で、2023年2月15日まで行います。
<パルシック>
https://www.parcic.org/news/21292/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 旧統一教会をめぐる霊感商法や献金集め、宗教二世等に関する
様々な問題を発端に、現在国会で「寄付規制法案(仮称)」に関
する議論が進められています。霊感商法等による被害者救済は緊
急かつ重要な課題ですが、NGO/NPOを含む全ての寄付を一律
に規制の対象とする法制化議論は、非営利セクター全体に大きな
影響を及ぼすものです。今国会での成立を目指していると報道さ
れていますが、ただでさえ日本は寄付文化が脆弱と言われる中で、
この法案が通れば非営利セクターへの寄付が集まりにくくなり、
様々な社会課題の解決に取り組む市民活動の継続や発展が困難に
なることが想定されます。ここは法案成立を急ぐのではなく、慎
重な議論が必要ではないでしょうか。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831  FAX:03-3820-5832
E-mail  tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL  https://ngo-ayus.jp   
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━