文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2024/04/01

★アーユス・メールマガジン第139号(2024年3月27日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    ~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
  第139号(2024年3月27日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この3月は「アーユス30周年記念事業」として様々なイベント
を開催しました。森達也さんのトークでは、映画『福田村事件』
を制作した背景や目的が紹介され、不安と恐怖が生じた時に人間
は群れを作って同調圧力がかかるようになり、差別や偏見が助長
され、やがては大きな過ちを犯すようになることが歴史上繰り返
されてきたと指摘されました。そういう時にいかに光が当たって
いない部分に光を当てることができるのか。私たち一人ひとりが
問われているように思います。
 30年前のアーユス設立に関わった僧侶の方々のお話からは、故
茂田初代理事長の豪快なエピソードを振り返りつつ、様々な仏教
者やNGO関係者などのご協力があってアーユスが成り立っている
ことを改めて感じる機会となりました。この場をお借りして、記
念イベントにご参加いただきました皆さま、これまでアーユスと
関わり支えてくださった方々に心より御礼申し上げます。
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●3月のメッセージ:社会の海を渡る辞書に
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/03/2403message/

●録画アーカイブ:3/12 設立30周年記念「アーユス・デイ」
 アーユス創設に関わった3名の僧侶が語り合うトーク、アーユ
ス賞授賞式、アーユスNGO大賞受賞者の郭辰雄さん(コリアNG
Oセンター)のお話が視聴できます。
https://youtube.com/live/yz25HuN66lA

●録画アーカイブ:3/14「未来への挑戦2023」
 今年度アーユスNGO新人賞を受賞された3名が登壇したオンラ
イントーク。それぞれ異なる課題に取り組みつつも、多様な関心
と視野からエールを送りあおうとする姿がまぶしいトークです。
https://youtu.be/RtNiDfEQ0BE

●3/4能登支援トーク「飯舘から能登へ。被災地から見える課題」
 福島県飯舘村から能登半島地震の被災地支援に赴いたメンバー、
そこで出会った珠洲市の神職や七尾市の民生委員など、大きな震
災を経験したからこその実感がこもるトークを限定配信していま
す。ご希望の方には見逃し配信URLをお送りします。

●4/3 八王子花まつりにブース出店します
 花まつりはお釈迦様の誕生日です。当日は八王子駅北口より練
り歩き、桑都テラスにて法要が行なわれます。アーユスは紹介ブ
ースを設置して募金の呼びかけやグッズの販売を行います。
八王子市仏教会HP:https://hachibutu.jp

●DEARの新刊『すべての人が生きやすい社会へ 教育をジェンダ
ー視点で見直すヒント集』が発売
 DEAR内ジェンダー研究会の集大成として作成。自分の無意識
にあるジェンダー規範に気づいたり、姿勢や態度を振り返った上
で、ジェンダー平等に向かう学習プログラムを進めるためのヒン
トを掲載。アーユスもこの取り組みに助成で協力しました。
https://www.dear.or.jp/books/book01/13304/

● ODA円借款事業受注企業のミャンマーでの人権配慮に関する質
問状への回答    
 アーユスをはじめNGO5団体が、ミャンマーでのODA・円借款
事業を受注した日本企業のうち30社に対して1月29日付で行った
人権デュー・ ディリジェンスの実施状況に関する質問への回答
状況などを掲載しています。
http://www.mekongwatch.org/report/burma/mbusiness/inquiryHRDD2024Jan.html

●アーユスグッズに素敵な一筆箋が仲間入り
 アーユス30周年にあわせて作られた一筆箋が完成。京都・瑞泉
寺ご住職でもある中川学さんによるイラストは、慈悲のこころを
もとにして「いのちが大切にされる世界」を皆が手を携えて実現
していく姿が表現されています。ぜひご活用ください。
https://ngo-ayus.jp/column/temples/2024/03/240326/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JANICのシンクタンク部門のTHINK Lobbyが『THINK Lobbyジ
ャーナル』第2号を発刊
 「複合危機下の開発協力」を特集テーマに据え、市民社会の視
点から貧困撲滅や平和構築等の国際課題に取り組んできた研究者
による研究ノート/調査報告などを掲載。
https://thinklobby.org/journal2024/

●JANICが昨年11月開催したHAPIC2023の開催概要報告書が完成
https://www.janic.org/blog/2024/03/14/hapic2023-report/

●JATANと国際NGOマイティー・アースが協力団体として参加し、
「第5版 世界チョコレート成績表(2024)」を発表 日本企業は
足踏み状態で世界との差が開く
https://jatan.org/archives/8921

●移住連が2024年入管法改悪に反対し「公正な移民社会」にふさ
わしい法制度を求める声明を発表
https://migrants.jp/news/voice/2024fms.html

●レスキューストックヤードが愛知版「災害ケースマネジメント
の手引き:来たるべき巨大災害に向けて~災害時の支援とは何か
連携とは何か~」を発行
https://rsy-nagoya.com/rsy/blog/2024/03/aichi-dcm.html
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4/13 フェアトレードから見る アジアの貧困と格差(札幌開催)
 バングラデシュは最貧国を卒業?アジアが抱える難民問題とは
?フェアトレードを長年実践してきた大橋正明講師とアジア諸国
の現状や課題について考えます。参加費無料/定員60名。
<主催:北海道国際交流センター札幌デスク>
https://www.hif.or.jp/2024/03/post-1064.html

●4/14 バングラデシュを中心とした南アジアの人々にとっての保
健医療状況(会場とオンライン/参加無料/会場定員30名)
 バングラデシュの村での人々の健康はどう守られているのか。
医療費や健康保険は?大橋正明氏が講師としてお話します。
<共催:さっぽろ自由学校「遊」、どさんこ海外保健協力会>
https://sapporoyu.org/info/2024/03/1480/

●映画『旅する不動明王』 クラウドファンディング実施中
 日本映画史上初!?社会課題と接続しながら不動明王の信仰を
描くドキュメンタリー映画『旅する不動明王』クラウドファンデ
ィング開始!リターンには特別ご朱印など!5/12まで。
https://camp-fire.jp/projects/view/726846
【問合先】等覚院・中島まで https://linktr.ee/acalanathafilms
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●PARC自由学校2024
 ガザやウクライナでの事態をはじめとする暗澹たる世界情勢に
対して、市民の視点から深く考え話し合う講座を多数企画しまし
た。オンラインおよび対面形式で5/29から順次開講します。
<アジア太平洋資料センター(PARC)>
https://www.parcfs.org/

●4/4 令和時代のNGO駐在員があゆんだ「ひと×キャリア in カン
ボジア」(オンライン)
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://share.or.jp/event/hitoxcareer.html

●4/5 オンライン報告「ガザ・6か月に及ぶ人道危機と支援活動」
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/#1547

●4/13 ストリートチルドレンのための国際デー記念フォーラム20
24「立ち上がるフィリピンの元ストリートチルドレンたち」
 子ども時代に路上生活を経験しながら勉強を続けて大学を卒業
したフィリピンの若者2人が語ります。オンライン開催。
<アジア・コミュニティ・センター21>
https://sczero2024apr13.peatix.com/

●4/14 日本とフィリピンを生きるストーリー「ケン編」ドキュメ
ンタリー上映会
 ビートボックス音楽を通して人々の個人ストーリーを他の人に
届けていくことを目的としたプロジェクトの上映会とワークショ
ップやシェアリングを行います。
<JFCネットワ-ク>
https://jfc-music-for-people2.peatix.com

●4/19 開発教育入門講座@オンライン
<開発教育協会>
https://www.dear.or.jp/event/265/

●4/20 歴史と実践者から学び、考える東アジアの平和(仮題)
 2023年度の活動(学習会、語り場活動、スタディツアー)参加者
や日韓関係団体からの発表を行うフォーラムを開催。朝鮮半島の南
北関係の取材を続けている韓国在住ジャーナリストの徐台教(ソテ
ギョ)氏を迎え、東アジアの平和や未来について語り合います。
<「日韓みらい若者支援事業」事務局>jkmirai@acc21.org

●4/20 入門セミナー「難民のことを知ろう!~日本の難民と入管
制度について、専門家が詳しく解説~」
<アムネスティ・インターナショナル日本>
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2024/0420_10285.html

●4/27 2人の国際協力NGO創設者が志を語る!~支援の現場から
見えた平和への道筋~
<テラ・ルネッサンス/ロシナンテス>
https://www.terra-r.jp/event/20240427.html

●4/27 2024 活動報告会 + ピーマイイベント
<ラオスのこども>(報告会はオンライン参加可)
https://www.deknoylao.net/news/news_202309.htm

●8/1-7 フィリピンスタディツアー 国際協力の現場を見よう
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/we-movement/changemaker/studytour

●「ANIDASO - アニダソ」チョコレートを数量限定で発売
 ガーナの言葉で『希望』を意味するACE25周年記念のチョコ
レート。1枚売上で500円がガーナの子供達の為に寄付されます。
<ACE>
https://suit-chocolate.com/ace-001/

●【クラファン】原発ゼロへ!持続可能なエネルギー社会を目指
す活動へのご支援をお願いします
 原発の真のコストを明らかにし、各地の脱原発運動とつながり
ながら、原発のない持続可能なエネルギー社会をめざす活動の継
続のため、4月26日までクラファンに挑戦しています。
<国際環境NGO FoE Japan>
https://camp-fire.jp/projects/view/740978
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 電車やバスに乗るとよく車窓を眺めたり車内を見回したりしま
す。車内の人の大半はスマホを見ているか寝ているかで、周りの
人に関心を向けることはほとんどありません。車窓からは移ろい
ゆく季節を感じたり沿線に暮らす人々の生活を感じることができ
ます。車内ではそれこそ多様な背景や様々な経験を持つ人たちが
一時的でも同じ空間にいます。移動中であってもいろんな情報を
得る機会ともなり、乗り合わせた人たちとは二度と会わないかも
しれないと思うと、何だかもったいないなと思ってしまいます。
ひと昔前と比べるとスマホがあることで便利になった反面、五感
に頼った情報のインプットや他者との接点は希薄になった気がし
ます。あらゆることを省略化して利便性や効率性ばかりを追求し
てきた現代人が見失っているものは我々の想像以上に大きいので
はないかと思います。全ての情報はスマホを使ってウェブやSNS
から得られると過信していると、それが途切れた時は何も判断で
きなくなって路頭に迷うことになるでしょう。いろんなものに目
配りをして、場合によっては目を光らせて社会の動きをチェック
するような感覚が今一番大事なのかもしれません。さすがに車内
でいきなり話しかけるわけにはいきませんが、少なくともいつで
も話しかけられる準備はしておきたいと思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831  FAX:03-3820-5832
E-mail  tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL  http://www.ngo-ayus.jp   
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━