文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2022/07/27

★アーユス・メールマガジン第119号(2022年7月26日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第119号(2022年7月26日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・7月メッセージ:「葬」とは厳粛な場であるはず。
  ・スペース#3「お坊さんと語る「国葬」」(8/7案内)
  ・NGO新人賞に関するクラウドファンディング開始します
  ・二本松有機農業研究会のメンバーが映画に登場
  ・南北コリアと日本のともだち展ぷらす_作品募集
  ・内閣官房内閣審議官のミャンマー訪問に対する抗議と要請
  ・NGOランチトーク(7/28案内)
【2】NGOピックアップ
  ・社会課題解決に取り組む組織のインパクトを可視化する
   「Social map」の提供開始
  ・NGOスタディ・プログラム研修員募集(2次募集 〜8/15)
  ・『難民の報道に関するガイドブック』発行
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【4】NGO等情報告知板(9件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7月メッセージ:「葬」とは厳粛な場であるはず。
 安倍元首相の「国葬」を巡る問題点が様々提起されています。
「葬」という場にはいろいろな社会的役割があることをふまえた
上で「利用」することには抑制的であって欲しいと思います。そ
れが「葬」に関わる者の礼儀だと改めて思うのです。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/07/2207message/

●アーユス・スペース#3「お坊さんと語る「国葬」」(8/7案内)
 上記の7月のメッセージを深掘りします。ツイッター上でリアル
タイムに会話ができる「スペース」で、どなたでも聞くことがで
きる自由なおしゃべりの場です。21時から一緒にお話しましょう。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/space/

●NGO新人賞に関するクラウドファンディングを開始します
 「誰もが希望が持てる未来へ挑戦するNGO新人スタッフを応援
したい」と2022年度からNGO新人賞はクラウドファンディングで
多くの人に応援していただくプログラムに生まれ変わります。近
日中にサイトがオープンします。8月25日には関西NGO協議会と
一緒に若い世代にエールを贈るオンラインセミナーを開催します。
https://ngo-ayus.jp/activity/award/

●アーユスが応援してきた二本松有機農業研究会のメンバーが、
ドキュメンタリー映画「原発を止めた裁判長 そして原発をとめ
る農家たち」に登場!9月から全国各地を順次公開予定です。
https://ngo-ayus.jp/column/fukushima/2022/07/15314/

●南北コリアと日本のともだち展ぷらす_作品募集
 「いつかは出会う未来のともだち」と長く交流を続けている絵
画展は今年オンライン展示でより広く見てもらえる「ともだち展
ぷらす」として再スタートします。今年のテーマは「私のニュー
ス」。小中学生が対象で、10月3日必着で作品を募集します。
https://ngo-ayus.jp/2022/07/20221003/

●内閣官房内閣審議官のミャンマー訪問に対する抗議と要請
 日本ミャンマー協会のメンバーがミャンマー国軍を訪問した際
に、内閣官房内閣審議官が同席したと報じられた件についての、
要請書をNGO5団体の呼びかけで提出しました。
http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20220701.pdf
 
●NGOランチトーク(7/28案内)
 毎回NGOに関連する様々なテーマでざっくばらんに語り合って
います。今回は「いまの組織をより活性化させるためには」です。
【日時】2022年7月28日(木)12:00-13:00
https://us02web.zoom.us/j/84904098358?pwd=OHVhL3MyeU9TeGxWSjBWQWliTDZqZz09
ミーティングID: 849 0409 8358
パスコード: 042050
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●社会課題解決に取り組む組織のインパクトを可視化する
「Social map」の提供開始
 国際協力NGOセンター(JANIC)が株式会社EMAと提携し、社
会課題解決に取り組むNGO・NPOの検索・組織強化・連携促進を
包括したコンテンツをJANICウェブサイト上に公開。
https://www.janic.org/blog/2022/07/21/socialmap/

●NGOスタディ・プログラム研修員募集(2次募集 8/15まで)
 日本の国際協力NGOに所属する中堅職員を対象として、国内外
での研修参加、国際会議等参加に関する経費(受講料・旅費等)
を支給するプログラム。研修内容や研修先、応募書類の書き方等
について、アーユスからのアドバイザーが対応します(-8/12)
https://www.janic.org/blog/2022/07/13/ngo_studyprogram_2022_2/

●『難民の報道に関するガイドブック』発行
 難民の当事者の方に関する報道が増えるなか、メディア関係者
に対して難民の報道にあたって留意いただきたい点をまとめたガ
イドブックが難民支援協会より発行されました。
https://www.refugee.or.jp/report/activity/2022/06/guidebook01/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/30 第8回 世界同時念仏会開催(ヨーロッパ/ドイツから中継)
 隔月で世界各地が中継の中心となって、参加者はZOOMにアク
セスして念仏を一緒にお称えいたします。ドイツ浄土宗コミュニ
ティからの中継。詳細は下記までお問い合せください。
【日時】7月30日午後14:30(日本時間7月30日21:30)
【問い合わせ】24時間不断念仏会(事務局/観智院)
 FAX:03-3431-7807、Eメール:shinsei@canchiin.net
 観智院ホームページ(http://canchiin.net/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/27・8/3 連続オンラインセミナー「コンゴ紛争を考える」
 コンゴ民主共和国に焦点をあて、世界中の人々が平和を望む今、
改めて紛争はと何か、そして「紛争のない世界」をどのように実
現するのかについて皆さんと考えます。
<テラ・ルネッサンス>
https://www.terra-r.jp/event/congoseminar.html

●7/30 JVCオンライン連続セミナー#3 「《現地駐在員が伝える》
パレスチナ問題×ジェンダー」
 ジェンダーを切り口に、普段ニュースではなかなか伝えられな
いパレスチナの人々の現状をお伝えします。
<日本国際ボランティアセンター(JVC)>
https://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2022/07/jvc3.html

●8/2 映画と支援『ガザ 素顔の日常』
 上記の映画配給元のユナイテッドピープルの関根健次さんをお
迎えし映画公開への経緯や想いなどをお聞きします。当会スタッ
フから最近のガザの様子や出会った人たちのこともお話します。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/#1434

●8/4 「世界食料デー」月間プレイベント講座
 第1回「フライドポテト不足から見える食料危機」
 アフリカを中心にイモ類の研究をされてきた東京農業大学教授
の志和地弘信さんからグローバルに広がる食料システムの課題と
持続可能で地域に根差した食のあり方についてお話いただきます。
<アフリカ日本協議会>
https://ajf.gr.jp/wfd20220804/

●8/5-7「d-lab 2022(第40回開発教育全国研究集会)」
 これまでの教育を見直し「おとなが主体的に学ぶ」という視点
から学校教育や社会教育などの教育観の転換を考えます。
<開発教育協会(DEAR)>
http://www.dear.or.jp/event/d-lab2022/9671/

●8/6 貧困解決へ一歩踏み出すオンラインツアー
 〜他人事にはできない!スラムのリアルを知る第1歩〜
 フィリピンの都市スラムをバーチャル訪問し、そこで生きる女
性のライフストーリーを聴きます。貧困をなくそうと奮闘する
NGOスタッフと対話や交流できるプログラムです。
<認定NPO法人アクセス>
https://onlinetour220806.peatix.com/

●8/18 PLASチャンネル特別会「わたしたちのアフリカビジネス
と国際協力~アフリカの10年後の未来を考える~」
 アフリカでビジネス、国際協力に携わる3名のゲストに、それ
ぞれの立場からアフリカの可能性や未来等を語っていただきます。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://www.plas-aids.org/blog/2022/07/22/52839
http://ptix.at/1qdzPE(申し込みは左記Peatixページから)

●8/21 Summer SDGs Festival for Youth
 関西を中心としたNGOによる活動紹介、物販ブースや、SDGs
に取り組む企業や国際系の学びを提供する大学ブース、高校によ
るSDGsへの取り組み発表ブースなどで設置されます。
<関西NGO協議会>
http://kansaingo.net/kncnews/held/20220524.html

●クラウドファンディング「日本とフィリピンの2つを生きる人
のストーリーをドキュメンタリーで届けたい」
 日本在住のJFC(ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン)の
ストーリーを収めたドキュメンタリーを作り、彼らの葛藤や抱え
ている思いを多くの人たちに届けるためのプロジェクトです。
<JFCネットワーク>
https://rescuex.jp/project/10794
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 世界的に食料やエネルギーの供給不足が心配され、価格の高騰
が止まりません。このような事態にどう対処するかは重要な課題
ですが、今回の事態が起きている背景や構造的な要因を考えるこ
とは大切ですし、何よりも今後想定される事態に備えることは待
ったなしの状況にあります。今回の事態で日本は改めて諸外国か
らもたらされる様々な物資のおかげで成り立っていることを考え
させられましたが、そのことをどれほどの人が正確に理解してい
るでしょうか。日本ほど諸外国と友好的な関係を築かないと自ら
の生存が成り立たない国はありません。日本が行う国際協力は、
日本が技術等を提供するのみならず、緊急事態が起きた際に諸外
国からスムーズに支援を受けられるようにするためにも必要不可
欠な要素と言えるでしょう。今後ますます世界中のあらゆる国や
地域、アクターとの協力・連携関係を揺るぎないものにしていか
なければなりません。こうした観点から、ODA等の公的援助の重
要性は論を俟たないところですが、草の根で交流・協力を推進す
るNGOの存在や果たすべき役割についても、こういう時代だから
こそ、その重要性が増しているのではないでしょうか。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━