ニュース
ayusより 2022/04/28ツイート
アーユス・メールマガジン第116号(2022年4月27日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第116号(2022年4月27日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーユスは3月より「ウクライナ緊急救援募金」を始め、ウク
ライナ国内に残って戦禍を被っている人たちへの医薬品支援を行
う「チェルノブイリ救援・中部」と国境や隣国に逃れている避難
民への食料や日用品など必要物資を支援する「日本チェルノブイ
リ連帯基金」の活動に協力しています。緊急報告会が4月21日に
行われました。長年現地の人たちと関わりを持ちながら活動を続
けてきた団体だからこそ伝えられるメッセージに多くの方が耳を
傾けてくださいました。下記リンクから、当日の報告会の内容お
よび動画をご覧いただけます。
https://ngo-ayus.jp/column/other/2022/04/ukraine2/
https://www.youtube.com/watch?v=i8mzht2glQM
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
・4月メッセージ:感情の経済運転の先・・・
・ウクライナ緊急支援に関するご報告
・ミャンマーでの事業について主要株主13社から回答
・5/13 #ミャンマー国軍の資金源を断て オンラインセミナ
ー「脅かされるミャンマーの少数民族の命と暮らし ー悪
化する人権状況の報告」
・4/28「NGOランチトーク」(テーマ:リモートワーク)
【2】NGOピックアップ(5件)
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(4件)
【4】NGO等情報告知板(11件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4月メッセージ:感情の経済運転の先・・・
映画やドラマなどの映像作品を倍速視聴したり10秒スキップす
ることが、若年層の間ではほとんど「当たり前」になっているそ
うです。その一因として、気持ちを無駄に動かさないことによっ
て、より多くの情報に触れ、それを消化・消費しやすくなる「感
情の経済運転」が挙げられます。その意味するところは・・・。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/04/2204message/
●ウクライナ緊急支援に関するご報告
先月から開始した「ウクライナ緊急救援募金」には、これまで
約271万円もの募金が寄せられています。心より御礼申し上げま
す。第一弾として「チェルノブイリ救援・中部」と「日本チェル
ノブイリ連帯基金」が行う緊急支援に対して、それぞれ50万円ず
つを送金しました。現在第二弾を検討中です。5月31日まで募金
を集めておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
https://ngo-ayus.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=ukraine_ayus
第一次報告 https://ngo-ayus.jp/column/other/2022/04/ukraine1/
●ミャンマーでの事業について主要株主13社から回答
今年1月にミャンマーで問題のある4事業に投資を続ける日本企
業4社の主要株主125企業・機関に対し、ミャンマー国軍による殺
人、迫害、恣意的拘束、性暴力、強制失踪、拷問などの国際犯罪
や重大な人権侵害を支えることがないようにエンゲージメントを
求める要請書を送付しました。それに対して13社から回答があり、
一部は日本企業4社の出資継続に懸念を表明しています。
http://www.mekongwatch.org/PDF/pr_20220420.pdf
●5/13 #ミャンマー国軍の資金源を断て オンラインセミナー
「脅かされるミャンマーの少数民族の命と暮らし ー悪化する人権
状況の報告」
少数民族居住地域の国軍の暴力や紛争による被害状況について、
各地からのレポートを紹介すると共に、日本人が関わることので
きる支援などについて伺います。
【申込】https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_J–2_v7lS8u8pUcpokx0UQ
●4/28「NGOランチトーク」(テーマ:リモートワーク)
4月28日の正午から1時間、Zoomオンラインで「NGOランチト
ーク」を行います。テーマは「リモートワークをどう考えるか」。
このランチトークは、毎月第二・第四木曜の12時から1時間ほど、
各自で昼食を取りながら、NGOに関わることをざっくばらんにオ
ンライン上で語り合うという集まりです。関心ある方はどなたで
も参加できますので、ふらっと遊びに来てください。
【参加方法】下記URLからお入りください
https://us02web.zoom.us/j/84904098358?pwd=OHVhL3MyeU9TeGxWSjBWQWliTDZqZz09
ミーティングID: 849 0409 8358
パスコード: 042050
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「G7市民社会コアリション(仮称)」設立へ
2023年に日本で開催されるG7サミットに向けて、幅広い市民
社会組織が参加し、世界の市民社会と連帯してG7首脳に声を届け
るためのネットワークが5月10日に設立されます。日本で活動する
市民社会組織(CSO,NGO,NPO)の他、個人として参加できます。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/g7-2023_soukai0510
●『NGOデータブック 2021数字で見る日本のNGO』改訂
多角的に日本で活動するNGOの最新の実態や動向を把握し、
今後のNGO活動やNGOとの連携のあり方を検討する際の一助と
なる本書が5年ぶりに改訂されました。
https://www.janic.org/blog/2022/04/22/ngodatabook2022/
●ミャンマー・アップデート
地雷廃絶日本キャンペーンが、地元メディアなどからの情報を
もとに定期的にミャンマーの近況を伝えています。同団体は、ミ
ャンマーの地雷被害者へ義足支援を行っています。
https://www.jcbl-ngo.org/project/myanmarupdate/
●SDG4教育キャンペーン2022
SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成
するための世界規模のキャンペーン。(1)オンラインで選択・投票
する、(2)授業・ワークショップをやる、(3)子どもロビイングに
参加する、のいずれかで参加できます。実施は5月31日まで。
https://www.jnne.org/sdg2022/
●PARC 50周年特設サイト開設
2023年で設立50周年を迎える「アジア太平洋資料センター(P
ARC)」の特設サイトが開設。これまでの刊行物のデジタル・ア
ーカイブが今後公開される他、50周年記念講座やイベント等の情
報が掲載される予定。記念事業を実現するための「50周年記念基
金」への協力が呼びかけられています。
https://www.parc50th.parc-jp.org/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ウクライナ語・ロシア語 支援ツールまとめ(多文化共生リソー
スセンター東海)
日本に避難して来られたウクライナ語・ロシア語圏の方々等の
ために役立つ支援ツールをまとめています。
https://note.com/mrct/n/n6042e8fe1338
●ウクライナからの避難民を留学生として受け入れます。クラウド
ファンディングにご協力ください(パスウェイズ・ジャパン)
ウクライナからの避難民を、大学や日本語学校と協力して日本
への受け入れを進めています。多くの方を留学生として日本に受
け入れるため、クラウドファンディングに挑戦しています。
https://readyfor.jp/projects/pj_ukraine
●第17回「東京の中心で、仏の名を呼ぶ」24時間不断念仏会
5月21日(土)13時から5月22日(日)13時まで。今年は大本山
増上寺・慈雲閣並びにオンライン配信にて開催します。
【問合せ・申込み】24時間不断念仏会実行委員会
TEL:050-5809-9446(受信専用・会期中) FAX:03-3431-7807
本行事特設 E-Mail:nenbutsu24@hotmail.co.jp
http://canchiin.net/archives/4395
●5/12 テラエナジーきりかえ説明会
テラエナジーは、浄土真宗西本願寺派の僧侶が中心となって20
18年に設立され、電気代の最大2.5%をソーシャルグットな団体
(任意団体・NPO・企業など)へ寄付できる仕組みと100年後の
子どもたちの安心・安全な暮らしを守るために再生可能エネルギ
ーで発電した電気を積極的に仕入れています。アーユスも寄付先
団体として応援いただいているほか、イベント「お寺と100年後
の未来」を共催で企画運営しています。
https://peatix.com/event/3222713
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4/28 YouTube配信『忘れられた戦争、イエメンの今を訪ねて』
JVCは3月にイエメン支援の可能性を見据えた現地調査を実施。
イエメン留学経験をもつ今中がともに現地調査に入った伊藤と
出演し、長引く戦争下のイエメンの「いま」をお話しします。
<日本国際ボランティアセンター(JVC)>
https://www.youtube.com/watch?v=X_p1b360i3E
●5/2 ウクライナへの緊急人道支援に関する報告会
ロシアの軍事侵攻を逃れて隣国ハンガリーへ避難したウクライ
ナ難民、ウクライナ西部に留まる国内避難民に対する緊急人道支
援を行うためハンガリーに滞在するスタッフからの報告。
<テラ・ルネッサンス>
https://www.terra-r.jp/news/press-release/20220422.html
●オンライン報告会「パレスチナ:ガザ軍事衝突から1年、ガザ
の現状と支援活動」(第一部:5/12、第二部:5/17)
ガザの軍事衝突から一年が経とうとしていますが、占領地での
暴力は絶えることがありません。第一部は、鈴木啓之東京大学特
任准教授による解説。第二部は、復興に向け前向きに頑張るパレ
スチナの人々の生活や声を現地駐在員が報告します。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/
●5/13開講 PARC自由学校2022連続講座『市民活動をアーカイブ
する:記憶と記録の継承・活用のために』
市民活動のアーカイブ化の重要性を講義編で学び、実践編では
アーカイブ化の方法を実際に手を動かしながら習得します。
<アジア太平洋資料センター(PARC)・PARC自由学校>
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-6
●5/14 ゲームで体験!紛争の当事者になるワークショップ
ゲームを通じて「なぜ紛争が起こるのか」を体感し、紛争の解
決方法を参加者同士で話し合い、解説をもとに考えを深めてみる、
参加型ワークショップです。
<アクセプト・インターナショナル>
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0267zfjtre921.html
●5/14・18 アイキャン「子どもの家」とわたしたちにできること
アイキャンがフィリピンで運営する児童養護施設「子どもの家」
で暮らす子どもたちの様子と2月より開始した「ファミリープログ
ラム」を紹介。5/14および5/18にオンラインで開催。参加無料。
<アイキャン>
https://ican.or.jp/article88_familyprogramevent/
●「来るモノ・行くモノを通して考えるアフリカと日本」
5/19:アフリカビジネス動向と銚子のサバ等水産物輸出について
5/26:アフリカンアート:固定観念や西欧中心的な価値観を超え
た結びつきを目指して
<アフリカ日本協議会/アジア太平洋資料センター>
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-18
●5/19 海と自然とサステナブルと!離島アタウロをもっとよく知
る90分(東ティモールフェスタ プレイベント)
東ティモールで唯一の有人離島のアタウロ島で自然と共に生き
るサステナブルな人々の暮らしを映像とともにお伝えします。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://share.or.jp/share/join/event/20220519_timorlst_report.html
●5/21 東ティモールフェスタ2022
シンポジウム、フェアトレードコーヒー飲み比べ、ワークショ
ップ、写真展などで東ティモールの文化やグルメが紹介されます。
<上智大学/東ティモールフェスタ2022実行委員会>
https://timor-leste-fes.com/
●「第2期DEARカレッジ」SDGs学習のつくりかた(テーマ編)
開発教育の観点からSDGsを理解し「持続可能な開発」に関す
る各テーマを広い視野で構造的にとらえ、SDGs学習をつくる上
での観点を整理する学び場。6月上旬〜7月下旬まで全7回。
<開発教育協会(DEAR)>
http://www.dear.or.jp/event/9333/
●「脱軍備・平和基礎講座:今を基礎から考える」
脱軍備と平和に関するさまざまな分野についての基礎的な連続
講義を通じて、こうした問題に関心を持つ人々との幅広いつなが
りを作ることを目的とした講座。5月28日から12月17日まで月1
回のペースで全8回開催。
<ピースデポ>
http://www.peacedepot.org
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロシア軍のウクライナ侵攻が始まってから2ヶ月余りで既に多
くの人が亡くなり傷つき、国内外で過酷な状況に置かれています。
圧倒的多数の人たちが平和を求めているにもかかわらず、指導者
の一声で平和は脆くも崩されてしまう実態を私たちは目の当たり
にしています。テロ組織は言わずもがな、いまや主権国家が国際
法を堂々と無視し、戦争犯罪に加担してもでっち上げだと反論し
て国際世論に耳を貸さない。フェイクニュースをまき散らした
「トランプ現象」がもはや世界中を席捲し、今後も各地で憎悪の
連鎖が多くの新たな悲劇を生み出してしまうことが危惧されます。
こうしている間にも、気候危機は確実に進行しており、コロナ禍
で貧富の格差はさらに拡大しています。このような危機を乗り越
えるために私たちは何をすればいいのでしょうか。できることと
して、困難に直面している人たちのことを思い起こしながら、小
さくとも何らかのアクションを起こしてみるのはいかがでしょう
か。まずは、日頃から周りにいる人や動植物に対して愛情や敬意
を示し、相手の存在を尊重しつつ、あたたかい言葉をかけていく
ことが、小さなアクションに結びつくかもしれません。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━