文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2022/03/02

★アーユス・メールマガジン第114号(2022年3月1日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第114号(2022年3月1日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3月8日に「アーユス賞授賞式」が行われます。NGO大賞を受賞
される下澤嶽さんは長年NGO活動の第一線で活躍されてきました。
現在は静岡にある大学で教鞭を執る傍ら、バングラデシュの少数
民族の権利を守り、安心して生きられる社会づくりを行うNGOの
代表として、光が当たらない人たちに目を向けた活動に取り組ん
でいます。下澤さんの目から、今のNGOはどのように見えるので
しょうか。そしてこれからのNGOのあるべき姿は・・・。当日は
下澤さんによる受賞記念講演が行われます。特別功労賞を受賞さ
れる佐山哲郎さん(浄土宗西念寺住職)及び新人賞受賞者2名の
スピーチも必見です。Zoom配信されます。ぜひご参加ください。
https://ngo-ayus.jp/project/event/21award_ceremony/
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・2月メッセージ:注視し声をあげることから始まるーウク
   ライナ侵攻への抗議
  ・2021年度「アーユス賞」授賞式 (3/8案内・Zoom配信)
  ・3/4 ミャンマー連続セミナー「仏教者の責任と可能性」
  ・3/6 「ミャンマーに平和を 祈りと連帯のつどい2」
  ・3/10 お寺と100年後の未来 ジェンダー編
  ・3/15 未来への挑戦〜アーユスNGO新人賞受賞者に聞く
  ・「#ミャンマー国軍の資金源を断て」署名ご協力のお願い
【2】NGOピックアップ(3件)
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【4】NGO等情報告知板(6件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●2月メッセージ:注視し声をあげることから始まるーウクライナ
侵攻への抗議
 アーユスとして、ロシアによるウクライナ軍事進攻へ深い悲し
みと怒りを持って抗議し、ロシアに即刻の軍事行動停止と軍隊撤
退を強く求めます。攻撃にいのちを脅かされているウクライナの
人びとに思いを馳せ、無事を願います。そして、今、平和を求め
て声をあげている世界中の市民へ連帯を表明します。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/03/2202message/

●2021年度「アーユス賞」授賞式 (3/8案内・Zoom配信)
 3月8日(火)の16時より、授賞式の模様ならびに「NGO大賞
(茂田賞)」を受賞される下澤嶽さん(静岡文化芸術大学教授、
ジュマ・ネット共同代表)が「NGOが切り拓く共存協力のグロー
バル・コモンズ」と題した受賞記念講演を行い、それについて新
人賞受賞者からコメントが寄せられます。
https://ngo-ayus.jp/project/event/21award_ceremony/
<申込みフォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/283a3211735305

●3/4 ミャンマー連続セミナー「仏教者の責任と可能性」
 今ミャンマーで何が起きているのか、それは歴史的・宗教的に
どのような背景があるのか。日本人として、仏教者として何をす
べきなのか。最前線にかかわる仲間から話を聞き、一緒に考え行
動につなげたいと思います。第1回は、3月4日(金)14時から、
オンラインZoomを使用して「ミャンマーにおける仏教者の功罪
と可能性~民族主義と民主主義」と題して、アラン・セノーク師
(曹洞宗国際布教師、バークレー禅センター住職、INEB理事)
よりお話いただきます。日英の同時通訳あり。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/21myanmar_1/
<申込みフォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a281d9f8734526

●3/6 「ミャンマーに平和を 祈りと連帯のつどい2」
 昨年2月の国軍クーデターから1年以上が経った今も、国軍に
よる苛烈な残虐行為が続いています。在日ミャンマーの人々と共
に、宗派・教派を超えて集い、奪われていった尊い命を追悼し、
平和を求める民衆に連帯して祈ります。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/prayformyanmar2/
<申込みフォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3ed6d80736890

●3/10 お寺と100年後の未来「お寺とジェンダー その新しいカタ
チとは?」」
 男性のお坊さんと結婚したある女性の経験を元に僧侶の配偶者
の役割を問い直し、ジェンダー平等について考えます。これから
のお寺のカタチをジェンダーの視点から見つめ直してみませんか。
3月10日(木)19時半からオンラインZoomを使用して行います。
くぼいなみさん(都内寺院の寺族)、瀬野美佐さん(女性と仏教
・関東ネットワーク世話人、アーユス理事)、中村絵乃さん(開
発教育協会事務局長)をスピーカーにお迎えして議論します。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/temples_100years/
<申込みフォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8b225161736435

●3/15 「未来への挑戦〜アーユスNGO新人賞受賞者に聞く」
 教育の機会を増やし子どもたちの選択肢を増やしたい、とラオ
スで奮闘する浅木麻梨耶さん。気候変動とその悪影響を次世代に
及ぼしたくない、と国内外で奔走する高橋英恵さん。お二人の共
通点は未来を見据えて挑戦していること。毎年、私達の胸を熱く
豊かにしてくれる新人賞受賞者のことばを、今年はオンラインで
じっくり味わいたいと思います。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/21award_rookiestalk/
<申込みフォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9d3a52a2736894

●キャンペーン「#ミャンマー国軍の資金源を断て」
「日本政府はミャンマー国軍の暴挙を止めるために、日本から
の国軍への資金の流れを止めてください」署名ご協力のお願い
https://chng.it/gDmMRwbD9g
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●NGOがウクライナ危機への緊急声明やメッセージを発表
・SDGs市民社会ネットワーク
https://www.sdgs-japan.net/single-post/20220225ukraine_appeal
・市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)
https://nancis.org/2022/02/28/statement-against-russian-invation/
・関西NGO協議会ほか
http://kansaingo.net/kncnews/message/20220301.html
・ヒューマンライツ・ナウ
https://hrn.or.jp/news/21424/
・チェルノブイリ救援・中部
http://www.chernobyl-chubu-jp.org/index.html
・シャンティ国際ボランティア会
https://sva.or.jp/news/statement220226/

●核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が、プーチン大統領の
「核戦力」準備に対する声明を発表。本声明に賛同するピースボ
ートのウェブサイトより。
https://peaceboat.org/40596.html

●ピースデポが「朝鮮半島情勢クロニクル―北東アジアの非核化
と平和をめざして」を開始
http://www.peacedepot.org/media/4456/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●第7回世界同時念仏会開催(ブラジルから中継)
 浄土宗南米開教区クリチバ日伯寺の主催で行われます。
【日時】3月6日(日)6:00〜(ブラジル時間18:00〜)
【参加方法】Zoom Meeting
 ミーティングID(Meeting ID) 867 8026 5174
 パスコード(Passcode)690378
【お問合せ】〒105-0011 東京都港区芝公園2-2-13 観智院
 FAX:03-3431-7807 Eメール: shinsei@canchiin.net
 URL http://canchiin.net/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●3/1 JCBL設立25周年記念オンラインセミナー「オタワ条約から
25年・地雷とわたしたちの未来」
 90年代以降議論が進んだ環境やジェンダーの問題、更にESG投
資や持続的開発目標(SDGs)の視点から地雷問題を再考します。
講師はJCBL副代表理事の目加田説子です。
<地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)>
https://www.jcbl-ngo.org/2022/02/16/jcbl設立25周年記念オンラインセミナー/

●3/13 在日外国人支援事業報告会「外国人母子を支える現場から
〜医療通訳活用促進を始めて見えてきたこと〜」
 2021年4月から進めている母子保健分野での医療通訳の積極的
な活用促進の活動についてご報告いたします。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://bit.ly/3JRAkjA

●3/19 ゲームで体験 紛争当事者になるワークショップイベント
 ゲームと簡単なディスカッションを軸に「なぜ紛争は起こるの
か」を体験し、紛争解決について参加者同士で意見交換し、その
後の解説で少し深く考えてみる参加型のワークショップです。
<アクセプト・インターナショナル>
https://accept-int.org/event/2022-03-19

●3/19「Change Makers Fes 2022」
 「チェンジメーカー」とは、社会の課題を自分ゴトととしてと
らえ、自分を変えて社会に変化を起こす人。全国のチェンジメー
カーや著名人と「バーチャル空間」で交流できる新感覚イベント。
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/changemakersfes

●国際協力NGOの現場から学ぶSDGs(3/5,3/12,3/19)
 長年のインド支援で培った経験から、インド映画、食と農、女
性の自立を切り口に、現場で見たこと聞いたこと感じたことを分
かりやすくお話します。オンラインZoomで参加費各回1,000円~
<地球の友と歩む会/LIFE>
https://earth-ngo.jp/info/202203indiaonline/

●JICA NGO等提案型プログラム「揖斐川流域で学ぶローカル・ガ
バナンス(地域のお作法)発見方法」
 ローカル・ガバナンスとは何かを理解し、その習得方法を知る
ことで、地域コミュニティ理解を深め、国内外を問わず住民主体
の地域開発・まちづくりを円滑に進めるための根幹を学びます。
<泉京・垂井(せんと・たるい)>
https://sento-tarui.jimdofree.com/jica-ngo等提案型プログラム/

●「生きる力・変える力」を伸ばすチャンスを届けたい!
 創立34年目に入った国際協力NPOアクセスが「モノやお金の支
援だけじゃ足りない」と模索する中でたどり着いたこととは?
「#生きる力にアクセス」を掲げる活動についてご一読ください!
<アクセス>
https://bit.ly/3h8kKUs
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 いまネット上には膨大な量の情報や画像・動画があふれかえっ
ています。フェイクニュースや誹謗中傷のたぐいも広く拡散され
続けています。何が有用で何が不要なのか。今は必死に情報を分
類している人も、やがては能力の限界に達し、それを効率よく仕
分けてくれるAIなしには成り立たないような状態が当たり前にな
ることが予想されます。何でもAI任せで済ませる(済ませなけれ
ばならない)ようになる結果、自らのことについて判断し決定す
る能力が完全に失われることが危惧されます。コロナ禍で人間同
士が対面する機会が少なくなるにつれて、そのような社会が一気
に近づいているように感じます。スマホやパソコンの利用を著し
く制限し、自然との繋がりや対面のコミュニケーションに重きを
置く「デジタルデトックス」という取り組みが注目を集めていま
すが、いま改めてデジタルとのつきあい方を真剣に考えなければ、
デジタル依存からの脱却が手遅れになるように思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━