文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2021/10/29

アーユス・メールマガジン第110号(2021年10月29日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第110号(2021年10月29日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先日開催されたNGO勉強会では、国際協力NGOが行う日本国
内での活動について様々な視点から活発な議論が行われました。
20年以上前から取り組む団体から、コロナ禍をきっかけとして本
格化させた団体まで、計4団体から事例を発表いただきましたが、
どの団体も海外で活動するのとは違った課題や困難を抱えつつ、
地域社会の中に入って活動することの意味や様々なアクターとの
関係性の中で学ぶことが多い点などが共有されたと思います。
海外での経験をいかに国内活動に活かしていけるか。会員や支援
者の理解をどのように得るのか。既に活動する国内NPOとの連携
や協働をどう進めるのか。挙げられた課題は数多くありますが、
日本社会が抱える問題に果敢に取り組む国際協力NGOの可能性を
改めて強く感じる機会となりました。(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・10月メッセージ:「ただいま、おかえり」
  ・衆議院選挙に向けて、日本の対ミャンマー経済支援とビジ
   ネスと人権政策に関するアンケートを実施
  ・ミャンマー国軍の資金源を断て 官邸前アクション(11/1)
  ・カフェ&プチガレージセール in 清澄白河(10/30・31案内)
  ・11/4 スペシャルトーク 「ミャンマー支援活動への思い」
  ・11/23もっと知りたい アジアンコーヒー 和wa輪wa環wa
  ・クラウドファンディング「アフガニスタン緊急 戦闘で親
   を亡くした子どもたちに平和を!」ご協力のお願い
【2】関係NGOの活動報告(2件) 
【3】NGOピックアップ(4件)
【4】会員・専門委員等からのお知らせ(4件)
【5】NGO等情報告知板(8件) 
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10月のメッセージ:「ただいま、おかえり」
 NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』は、自分の居場所はどこ
にあるのか。自分の罪は許されるのか。そんな問いから生まれた
珠玉のセリフが満載です。アーユスの諸活動は、誰にも用意され
ている居場所を、誰もがきちんと受け止められることを願っての
ものと言ってもいいかもしれません。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2021/10/2110message/

●衆議院選挙に向けて、日本の対ミャンマー経済支援とビジネス
と人権政策に関するアンケートを実施(アーユスも構成団体)
 環境・社会・人権の問題に取組む日本のNGO6団体が行った、
日本の対ミャンマー経済支援と「ビジネスと人権」政策に関する
与野党の9政党へのアンケート結果を掲載しました。
https://ngo-ayus.jp/column/asia/2021/10/myanmar_questionair/

●ミャンマー国軍の資金源を断て 官邸前アクション(11/1案内)
 国軍がクーデターを起こしてからまもなく9ヶ月。多大な経済
支援をミャンマーに振り向けてきた日本政府としての責任ある態
度をただちに示すよう、即時の方針転換を強く要請します。少雨
決行。アーユスは呼びかけ団体としてこの活動に関わっています。
https://foejapan.org/aid/doc/211101_myanmar.html

●カフェ&プチガレージセール in 清澄白河(10/30・31案内)
 清澄庭園前にある称名庵でAPLAがカフェカーを出店。アーユ
スもプチガレージセールを開催します。当日周辺では障害者アー
トの祭典「アートパラ深川」が開催中。深川散策オススメです。
https://ngo-ayus.jp/project/event/202110bazzar/

●日緬パネル展スペシャルトーク 「ミャンマー支援活動への思い」
 京都の龍谷大学深草キャンパスで開催中の日本とミャンマーに
関するパネル展開催に合わせて、11月4日(木)に行われるトー
クイベントで枝木事務局長が仏教者の方々と一緒に講演します。
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-9364.html

●もっと知りたい。アジアンコーヒー 和wa!輪wa!環wa!」2021
 コーヒーと和菓子とのペアリングに挑戦し、アジア・NGO・
お寺と新しい繋がりの輪をつくりコーヒーのかすまで活用する環
境とのつながりを考える、wa・wa・waな体験型セミナーです。
アジアのコーヒー事情を知るトークや焙煎トークと実演、美味し
いコーヒー入れ方講座、交流会などが行われる予定です。
【日程】11月23日(火・祝)10:00−16:00
【会場】経王寺(新宿区原町1−14)(インスタライブ配信有)

●クラウドファンディング「アフガニスタン緊急 戦闘で親を亡
くした子どもたちに平和を!」ご協力のお願い
 アーユスが『街の灯』支援事業で協力する「平和村ユナイテッ
ド」が、戦闘で親を失った子どもたちへの食料購入のための現金
配布、平和教育を含む教育、精神的サポートを実施するためのク
ラウドファンディングを実施しています。
https://syncable.biz/campaign/2022/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「テロや紛争に関わる若者の権利宣言」公式発表と10周年記念
寄付キャンペーン開始(アクセプト・インターナショナル)
 テロ組織にいる若者たちが武器を置き、社会を良くする若者と
して社会に戻っていくことをめざす宣言を発表。この宣言の国際
条約化を目指した10周年記念寄付キャンペーンを開始しました。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2021/10/20211029/

●「脱軍備・平和レポート」11号を発行(ピースデポ)
 特集記事は「日米地位協定について」。在日米軍の法的地位や
基地の運用について定めた地位協定にまつわる問題は日本の主権
に関わる重大な問題であることを指摘しています。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2021/10/20211028/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ハッシュタグキャンペーン「#選挙は人権で考える」
 衆院選に際し、有権者および立候補者の人権意識を啓発する目
的のキャンペーン。候補者アンケートや課題を知れるピクトグラ
ムや動画等、アムネスティの特設サイトに様々なコンテンツ有り。
10月30日 (土) 20時からツイートストームを決行されます。
https://amnesty-jpn.org

●衆院選2021:立候補者アンケート結果のまとめ、難民保護や外
国人との共生政策に関する各政党マニフェストまとめ
 各政党のマニフェスト(政権公約)のうち、難民保護や入管収
容、外国人との共生政策に関する部分を抜粋して紹介
https://www.refugee.or.jp/report/refugee/

●政策提言『移民社会20の提案』「note」無料公開
 移住連が2019年6月に発表した移民社会に必要な政策をまとめ
た『移民社会20の提案』がブログ配信サービスで無料公開
https://migrants.jp/news/voice/20211027_2.html

●地雷問題の基礎が学べる解説動画が公開
 早稲田大学韓国学研究所と地雷廃絶日本キャンペーンが対人地
雷問題と朝鮮半島の地雷問題を短時間で学べる解説動画を制作
https://www.jcbl-ngo.org
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●11/7 第10回フェアトレードデイ垂井(岐阜県垂井町)
 フェアトレード&地産地消のお店多数、障害福祉サービス作業
所「ふれ愛の家」の皆さんの舞台、写真家・映画監督の大西暢夫
さん講演、ザ・バクマイズのライブなど。
https://ja-jp.facebook.com/fairtradeday.tarui

●11/14 第5回 世界同時念仏会開催(ハワイから中継)
 浄土宗ハワイ開教区から中継。日本時間で11月14日(日)6時
から行われます。ZOOMにてご参加ください。
【問合せ】〒105-0011 東京都港区芝公園2-2-13 観智院
 FAX:03-3431-7807 Eメール:shinsei@canchiin.net

●12/10 第12回適正技術フォーラム/第199回APEXセミナー「人
新世」の危機と、オールターナティブな経済・技術をめぐって
 斎藤幸平氏(大阪市立大学大学院)と田中直氏(APEX)を講
師に、脱成長とコモンを軸とする代替的な経済・社会のあり方や
包括的フレームワークをもとに持続可能な社会の全体像に迫る。
https://atfj.jp/news/20211210forum/

●クラウドファンディング「いまだ希望が見えないシリアの若者
に日本で教育の機会を提供したい」
 日本でシリア難民の若者を留学生として受け入れ、教育の機会
を提供するパスウェイズ・ジャパンがクラファンを実施中。
https://camp-fire.jp/projects/view/488621
団体の概要:https://pathways-j.org/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●11/3 フェアトレード学習会「はじめましてのフェアトレード」
 SDGsやフェアトレードが私たちの生活とどう関わっているの
か分かりやすくお答えする基礎講座。まちづくりや地域活動で
SDGsやフェアトレードを取り入れるヒントをお伝えします。
<泉京・垂井(せんと・たるい)>
https://www.facebook.com/events/396530502030987/

●11/4 クーデター後のミャンマーの市民社会:不服従から新しい
連邦国家の創設へ(知る・繋がる ミャンマー連続講座>第1回
 市民不服従運動で仕事を失ったヤンゴンの女性たちを支援する
寄付キャンペーン開始に合わせた連続講座。第1回はミャンマーの
人々への連帯を呼びかける上智大学の根本敬さんが登壇します。
<パルシック>
https://myanmar20211.peatix.com/
□緊急支援 https://www.parcic.org/news/19798/

●11/13 「バングラデシュの子どもたちの「いま」」
 ジュマ・ネットが教育支援を行なっているモノゴールの子ども
たちと中継を繋いで交流するオンラインイベント。バングラデシ
ュの様子や子どもたちの夢などを身近に感じることができます。
<ジュマ・ネット>
https://donate.jummanet.org

●11/13・11/20 Dr.仲佐のプライマリ・ヘルス・ケア塾『学んで、
活かせるプライマリ・ヘルス・ケア 〜その国の人が主体となる
健康づくり〜』(オンライン)
 シェアの最も大切な理念であるプライマリ・ヘルス・ケアにつ
いての講義と参加型ワークショップの2回連続講座で学びます。
<シェア=国際保健協力市民の会>
http://ptix.at/Ggyupc

●11/27 PHD協会40周年記念式典オンライン開催
 設立40周年を迎え、感謝の気持ちをお伝えする場として、オン
ラインにて記念式典を開催いたします。
<PHD協会>
http://www.phd-kobe.org

●新教材発行のためのクラウドファンディング
 新教材『服・ファッション』を発行してファッションをもっと
豊かにサステナブルに!。目標100万円でクラファンを実施中。
<開発教育協会(DEAR)>
https://syncable.biz/campaign/1951

●【サポーター募集】400万人が就学を諦めたフィリピンへ
 コロナ禍により失業・減収に苦しむ家庭の若者たちのハイスク
ール就学を物心ともに支えるサポーターがあと14人必要です。
<アクセス – 共生社会をめざす地球市民の会>
https://access-jp.org/highschool

●福島支援を行う団体へ助成をする「福島基金」の公募
 福島の子どもたちを放射能から守る活動(保養・放射能測定)
や福島で活動する団体などへ上限30万円の助成を行っています。
審査の内容や応募方法などの詳細は下記ホームページを参照。
<JIM-NET>
https://www.jim-net.org/activity/fukushima/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これまで人類の歴史は「モノを手に入れて豊かな生活を築く」
という基本で成り立ってきたと言えます。そのために新しい技術
を開発して様々なモノを生みだし、物質的に豊かな生活を享受し
てきました。しかし、地球上のすべての人がこうした生活を目指
すと、地球は持続困難な状況に陥ることが明らかになっています。
今こそ「モノを手放すことから幸せを考える」という発想の転換
が必要だと感じます。「断捨離」や「人生がときめく片付け」を
一過性の流行に終わらせず、この流れを確実なものにするため、
社会全体で様々な実践が行われるように仕組みを変えていく必要
があると思います。「モノを手放す」だけでなく、環境に負荷を
かけないモノへの転換や購入を心がけることも大切です。モノを
持つことの意味やモノに依存しないライフスタイルのあり方など
いろいろと考えてみることができそうです。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━