文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2022/09/29

★アーユス・メールマガジン第121号(2022年9月28日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第121号(2022年9月28日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月16日に50万円を目標にスタートしたクラウドファンディン
グ「みんなで贈るアーユスNGO新人賞」は9月30日の23:00まで
と残り3日ほどとなりました。おかげさまで第一目標を達成し、
現在は目標金額を80万円に設定してあと僅かで達成できるところ
まで来ました。これまでご協力いただきました皆さまには深く感
謝申し上げます。
 残り僅かとなりましたが、このユニークな賞を更に多くの方に
伝え、応援者を一人でも増やしたいと思っています。Facebookや
Twitter、InstagramなどSNSをご利用の方は、ぜひ下記サイトの
拡散にご協力いただけないでしょうか?少しでも多くの方にこの
賞のことを広めていただければ嬉しく思います。
<ReadyFor クラウドファンディングページ>
https://readyfor.jp/projects/ayus-cff
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・9月メッセージ:「わからない」は関係づくりの始まり
  ・10/3 アーユス・スペース#5「わかったつもりの落とし穴」
【2】関係NGOからの報告等(2件)
【3】NGOピックアップ(3件) 
【4】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【5】NGO等情報告知板(12件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●9月メッセージ:「わからない」は関係づくりの始まり
 相手が異国や異環境の人の場合、端から分からない、分かりあ
えない、だから関係を遠ざけよう、としがちです。分からないは、
丁寧に接しようという姿勢の源になるはずです。分からないから、
より深いところへ行けるのが人間関係だとも思うのです。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/09/2209message/

●10/3 アーユス・スペース#5「わかったつもりの落とし穴」
 9月のメッセージを深掘りします。Twitter上でリアルタイムに
会話ができる「スペース」で、どなたでも聞くことができます。
10月3日(月)の21時から40分ほど一緒におしゃべりしませんか。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/space/
https://twitter.com/i/spaces/1nAJErvgpAZxL
_____________________________
【2】関係NGOからの報告等
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ソマリア大干ばつ緊急支援プロジェクト(アクセプト・インタ
ーナショナル)〜10月30日まで
 ソマリアでテロ組織アル・シャバーブからの逮捕者や投降兵の
脱過激化・社会復帰支援、投降(脱退)を促す取り組みなどを行
なっていますが、過去40年で最悪の干ばつに見舞われており、
現在緊急支援プロジェクトを実施しています。現地の状況および
支援活動の様子を下記のリンクからご覧ください。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2022/09/accept-7/
https://accept-int.org/emergency_somalia/news/

●JFCネットワーク活動報告(2022年4-9月)
 日本人とフィリピン人の間に生まれ、精神的・経済的に厳しい
状況に置かれたJFC(Japanese-FilipinoChildren)の子どもたち
を支援しています。フィリピン事務所では毎月第1木曜にオンラ
インによる「ベーシックオリエンテーション」実施が定着化し、
毎回10数件のJFC母子やJFCの参加があり、問い合わせやケース
受理の件数も増加。東京事務所ではファンドレイジング費の確保
とファンドレイザーが常駐した活動を目指しています。
https://ngo-ayus.jp/column/asia/2022/09/jfc-1/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「グローバルフェスタJAPAN2022」
 国際協力、SDGs等に取り組む官民様々な団体が参加する国際
協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」が10月1日と2日に
オンラインを活用したハイブリッド方式で開催されます。
https://gfjapan2022.jp/

●シャンティ国際ボランティア会が、パキスタン洪水緊急人道支
援を開始
 6月からの大雨で国土の3分の一が浸水したパキスタンで、住む
所も家族も失った人々へ食料と生活必需品の支援を行います。
https://sva.or.jp/news/220922-2/

●ぽこぽこバナナプロジェクトのWebサイトがオープン
 規格外バランゴンバナナの活用をみんなで考え、フードロスを
削減する参加型プロジェクトのWebサイトが立ち上がりました。
https://poco2banana.info
_____________________________
【4】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10/23 カティナ・チーワラ供養
 アーユス会員の横尾明親さんが関わっておられるスリランカ寺
院で雨安居の終わりを告げる上座仏教のお祝い行事があります。
ご関心のある方は、まずアーユスまでお問い合わせ下さい。
【日時】2022年10月23日(日)午前8時から
【会場】ナゴヤ シリ サマーディ ビハラヤ(岐阜県海津市海津町)

●『寺、再起動「ゾンビ寺」からの脱出!』(法蔵館)11月発行
 お寺と社会の間に溝ができ、人々から期待されなくなったのは
なぜか?お寺を取り巻く状況と今後の可能性について実例を介し
て考えます。アーユス専門委員の星野哲さんの近著です。
https://pub.hozokan.co.jp/book/b613915.html

●『人類学者がのぞいた北朝鮮 -苦難と微笑の国-』
 韓国の文化人類学者が現地の経験から得た豊富なエピソードと
分析から知られざる北朝鮮の実態を描き出す。北朝鮮理解のため
の重要書。アーユス専門委員の金敬黙さんが翻訳されました。
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3733
_____________________________
【5】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10/5 ふくしまミエルカPROJECTトークイベント「復興の傍ら
でー「見えない化」される責任と原発裁判のゆくえ」
 三春町在住の武藤類子さんより、東電刑事裁判、東電株主訴訟、
生業訴訟、子ども脱被ばく裁判、3.11甲状腺がん子ども裁判など、
さまざまな裁判の動向をお話しいただきます。オンライン開催。
<国際環境NGO FoE Japan>クラウドファンディングを実施中
https://foejapan.org/issue/20220918/9301/

●10/7 ミャンマー避難民現地調査報告会(オンライン開催)
 2022年7月からインド・ミゾラム州においてミャンマー避難民
に対する緊急支援活動を実施中。現地調査を行った稲川事務局長
より、ミゾラム州とミャンマー国内の現状をお話しします。
<ジュマ・ネット>
https://donate.jummanet.org/event/event-1007/

●10/6 【院内集会】入管法は今が岐路 — 排除をやめて共生へ
 入管行政・難民保護の本来あるべき姿を実現するため、当事者、
支援団体、弁護士が一堂に会し、移民・難民と共に生きるための
「道しるべ」となる声を届けます。(会場/Youtube同時配信)
<「STOP!長期収容」市民ネットワーク>
https://migrants.jp/news/event/20220922.html

●10/7 WORLD FOOD NIGHT 2022 with 横浜 フードロス ~「も
ったいない」の先を考えよう~(オンライン開催)
 「フードロス」を起点に、世界の飢餓、気候変動、日本のフー
ドシステムなどについて専門家3名からお話をうかがいます。
<「世界食料デー」月間 2022>
https://ajf.gr.jp/worldfoodnight20221007/

●10/14-12/16 SDGs市民カレッジ2022:Peace~SDGsに書かれ
ていない平和の話~(全5回、オンライン開催)
<SDGs市民社会ネットワーク>
https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdgscollege2022

●10/22 「脱軍備・平和基礎講座」第6回「ウクライナと欧州の平
和」(オンライン開催)
 植田隆子さん(外務省EU 代表部元次席大使・上智大学講師)
を講師に、共通の安全保障の理念やウクライナ情勢からヨーロッ
パの軍事と平和をめぐる現在を考えます。
<ピースデポ>
http://www.peacedepot.org/media/4701/

●11/3 JFCフェス「Made in Japan」「父の国・母の国をめぐる
旅」の出版記念イベント
 JFCたちのパフォーマンス(歌、詩の朗読、ビートボックス)
の他、エッセイ執筆者からの語りも交えながら日本人としてフィ
リピン人として生きるJFCたちの声をお届けします。
<JFCネットワーク>
https://www.jfcnet.org/news/info/2705/

●11/5・12 難民アシスタント養成講座 第43期(オンライン開催)
 難民支援の第一線で活動する弁護士や研究者、JAR等の支援団
体スタッフを講師に日本の難民の現状を学び、受け入れに前向き
な社会づくりを考える講座です。10/10締切。
<難民支援協会(JAR)>
https://refugees.jp/ashiyou202211

●クラウドファンディング「医療通訳の活用促進 外国人母子が
保健サービスを利用しやすい社会へ」(〜10/10)
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://readyfor.jp/projects/sharemh2022

●クラウドファンディング「子どもの権利を伝える活動を全国へ
広げたい!」(〜10/25)
<国際子ども権利センター(シーライツ)>
https://readyfor.jp/projects/c-rights1

●クラウドファンディング「紛争や政情不安…困難に直面する人
々に未来を変える学びの力を届けたい」(〜10/31)
<日本国際ボランティアセンター>
https://readyfor.jp/projects/jvc-2022

●クラウドファンディング「パキスタン洪水・緊急:宗派間協力
によって救援・平和に取り組む!」(10/3開始)
<平和村ユナイテッド>
https://pv-u.org/2022/09/26/1-50/2011/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今やSNS等の発達によって世界中の誰とでもつながることが技
術的に可能となっています。こうした技術がなければ会うことも
話すこともなかった人たちとコミュニケーションが取れるという
のは本当に素晴らしいことです。自動通訳機がさらに進化すれば
難なく意思疎通を図ることも夢ではありません。でも実際にはこ
うしたツールはまだ十分に活かされていないように感じます。人
間の意識変革やグローバルな視点の醸成が技術の進化に追いつい
ていないとも言えるでしょう。このように、遠くにいる人と繋が
れる機会が増える一方、身の回りにいる人と触れ合う機会は相対
的に少なくなりがちのように感じます。身近な他者への関心が持
ちづらくなる中、近くで困っている人がいても見えない(見よう
としない)ということもあり得るでしょう。SNSでのコミュニケ
ーションに追い立てられる時代にいるからこそ、SNSばかりに頼
らず、自分の目で他者や社会の動きを観察し、あらゆる状況を想
像できる力が大切になっているのかもしれません。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━