文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2024/06/27

★アーユス・メールマガジン第142号(2024年6月26日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    ~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
  第142号(2024年6月26日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 会員総会が終わり、2024年度が本格的に始まりました。総会セ
ミナーでは、今年度から「NGOソーシャルチェンジ支援」の対象
事業を行う「熱帯林行動ネットワーク(JATAN)」の中司喬之さ
んから、私たちが日々使っている紙製品がインドネシアの環境破
壊や人権侵害につながっている実態についてお話いただきました。
こうした構造を変えていくのは容易ではありませんが、紙を通し
て世界とのつながりを考え、何が起きているのかを調べること。
そして、状況が少しでも良くなるように小さくとも行動を起こし
ていくことの大切さを改めて考えさせられました。下記のリンク
から当日の講演をご覧いただけます。
https://youtu.be/rK7WX3JZZ6I
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●6月のメッセージ:ノイズを排除すると・・・?
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/06/2406message/

●6/30 清澄白河ピースマルシェ(会場:称名庵、時間:10-16時)
 フェアトレードのコーヒーや手工芸品、パレスチナ連帯グッズ、
オーガニックな生産者による農産加工品などを販売。APLAのカ
フェ・カーでコーヒーやバナナジュースなどを味わえます。
清澄白河探訪やお散歩のついでに気軽にお立ち寄りください。
https://ngo-ayus.jp/2024/06/20240630/

●7/5案内 シリーズ「能登半島地震に学ぶ災害と水」第2回「水道
に何が起きたのか?」
 能登半島地震でも大きな課題となった「水」。被災地で応急復
旧作業を行った方からその困難な理由、水道がかかえる課題など
をお聞きし、私たち市民への提案もしていただきます。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/disaterandwater2/

●7/5 セミナー「オランウータンの森からやってくる<合法>木材
製品 ー 森林破壊に連なる木材サプライチェーン」
 森林破壊に関連した製品がどのように日本市場に流入している
のか。本の木材バイヤーがどのようにすれば森林破壊のないサプ
ライチェーンを確保できるのか議論します。アーユスは協力団体。
<熱帯林行動ネットワーク(JATAN)>
https://jatan.org/archives/9059

●7/20 国際シンポジウム「気候危機とたたかうアジアの人々〜
「公正な移行」の実現にむけた日本の役割〜」
 アジア太平洋地域で活動するFoEメンバー団体からそれぞれの
地域で起きている気候災害の実態の生の声を届け、気候変動対策
の課題を共有します。アーユスは協力団体。
<国際環境NGO FoE Japan>
https://foejapan.org/issue/20240620/17928/

●ミャンマー「バゴー橋建設事業」に関するNGO5団体の声明
 ミャンマー軍を利するバゴー橋建設事業の建設完了に伴う留保
金の支払いを日本政府は止めるべきであることを求め、アーユス
をはじめNGO5団体が声明を出しました。
http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20240613.pdf

●水俣病を伝える「豊饒の浜辺から」第6集が刊行
 当会が2023年度まで『街の灯』支援事業で3年間協力した「水
俣病センター相思社」が水俣病訴訟の原告家族からの聞き書き集
『豊穣の浜辺から』第6集を出版しました。特に今回は語り手が
全員女性です。これまで語られなかったお話や私たちが目を向け
てこなかった方々のライフストーリーにご注目ください。
https://ngo-ayus.jp/2024/06/240614/

●7/8 関西交流会を企画中
 7月8日の午後〜夕方に大阪市生野区で閉校した小学校の跡地に
新たな地域の拠点としてうまれたいくのコーライブズパーク周辺
の訪問や皆さんとの交流会を企画しています。詳細は決定次第、
webページ等でお知らせします。お近くの方はご参加ください。
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●移住連が入管法等の改定への抗議声明を発表
 6月14日に永住資格取消し制度の導入を含む入管法、入管特例
法及び技能実習法の改定法案が国会で成立しました。これを受け
て、移住連は6月17日に声明を発表しました。
https://migrants.jp/news/voice/0617.html

●コリアNGOセンターが永住資格取消など改定入管法に抗議する
声明及び朝鮮半島の平和・統一を求める声明を発表
https://korea-ngo.org/archives/3775
https://korea-ngo.org/archives/3769

●「SDG4教育キャンペーン2024」がスタート
 SDGsのゴール4「質の高い教育をみんなに」を達成するため、
市民の声を政府や国際社会へ届けるキャンペーンが始まりました。
https://jnne.org/sdg2024/

●SDGsジャパンが「持続可能な開発報告書2024(SDR24)」に
ついて、大橋正明共同代表理事によるコメントを発表
https://www.sdgs-japan.net/single-post/sdr2024
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「平和を創るファシリテーター」養成講座(淺川委員)
 戦争体験者のビデオメッセージを用い、ワークショップを行う
NPO法人ブリッジ・フォー・ピースでは、戦争体験者の思いを一
緒に受け継ぎ、次世代、そして他国との懸け橋となるファシリテ
ーターの養成を行います。応募締切は6月30日(日)です。
https://www.instagram.com/bridgeforpeace/

●7/2 BNN講演会「能登の声を聴く―発災から半年 被災地寺院の
これまで―」(オンライン)
 記者と地元の仏教者、双方の視点から今回の地震を見つめ直し、
豊かな信仰の地である能登半島はどのようにして立ち上がるか、
私たちに何ができるのかを考えます。
<仏教NGOネットワーク(BNN)>
http://bnn.ne.jp
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/30 国際協力推進セミナー「国際協力の架け橋:自治体、地域、
NPO・NGOとの協働の未来」(オンライン)
 地方自治体とNPO/NGO等との協働による国際協力の意義につ
いての理解を深め、モデル事業の活用促進を図ります。
<自治体国際化協会・市民国際プラザ>
https://www.plaza-clair.jp/information/contents/00116978.html

●8/3-4 「d-lab2024(第42回開発教育全国研究集会)」
 サヘル・ローズさんと共に、紛争、人の移動、共生を考える全
体会、ワークショップ6コマ、分科会5コマ、自主ラウンドテーブ
ル/実践事例・研究報告合計19コマを通して、グローバル・シテ
ィズンシップを育む2日間となります。対面&一部オンライン。
<開発教育協会(DEAR)>
https://www.dear.or.jp/event/d-lab2024/13749/

●「あなたの挑戦をサポートするNGO研修~持続可能な運営への
第一歩~」7/24締切(主催:国際協力機構(JICA)中部センター)
 組織マネジメントを見直して、他のNGOの取り組みを参考に支
援者や事業の参加者を増やす取り組みを実践します。期間は2024
年8月~2025年4月で、対面及びオンラインで開催。参加無料。
<企画運営&問合先:名古屋NGOセンター>
https://nangoc.org/2024/05/10/ngo-sustainablegrowth-2024/

●「Panasonic NPO/NGOサポート ファンドfor SDGs」2024年度
海外助成 新規事業募集
 組織基盤を強化し、持続発展的に社会変革に取り組みたいNGO
からの応募を受け付けます。
<協働事務局:国際協力 NGO センター(JANIC) >
https://www.janic.org/blog/2024/04/19/panasonic-supportfund2024/

●新規医療通訳者(ネパール語・フランス語)の募集と研修/選
考会(7月15日開催)
 シェアは母子保健分野における医療通訳の活用促進に力を入れ、
現在17言語、計54名体制で医療通訳サービスを提供しています。
新たにネパール語、フランス語の新規医療通訳者を募集します。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://share.or.jp/news/resource/mh_medtrans.html

●「古本で児童労働をなくそう」キャンペーン7/31まで実施中!
 ご家庭やオフィスに、不要となった本、CD/DVD、ゲーム等
はありませんか。「捨てる」断捨離ではなく、児童労働削減等に
つながる「お金ではない寄付」ができるキャンペーンです。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/youcan/sutenai/book_cam2024/

●クラウドファンディング「ミャンマーの国内避難民と地雷犠牲
者に支援を!」
 地雷犠牲者の社会復帰の支援や避難民への医療、生活支援に加
えて、子どもたちが地雷の危険を回避するための教材作りを支援
するクラウドファンディングにご協力ください。
<地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)>
https://congrant.com/project/JCBL/12016
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東京都知事選挙や改正政治資金規正法に社会の注目が集まる中、
こっそりと改正地方自治法が先の国会で成立しました。これまで
国の指示権は災害対策基本法などの個別法がない場合にのみ認め
られていたのが、今回の改正法で国が必要と判断した場合は閣議
決定で指示権を行使できるようにするというもの。国と地方の関
係は「対等・協力」と定められていますが、それが大きく歪めら
れる可能性があります。辺野古をめぐる沖縄県との対立や新型コ
ロナへの対応をめぐる混乱、「台湾有事」への懸念などがその背
景にあると考えられますが、どのような事態に適用されるのか定
かではありません。国会の事前事後の承認も定められておらず、
指示権の乱用への歯止めもありません。何よりも十分な議論が行
われないまま、そして多くの市民も知らないままに成立に至った
というプロセスが大きな問題を孕んでいるように思います(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831  FAX:03-3820-5832
E-mail  tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL  http://www.ngo-ayus.jp   
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━