ニュース
ayusより 2023/04/28ツイート
★アーユス・メールマガジン第128号(2023年4月27日発行)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
第128号(2023年4月27日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の国際協力の理念や重点政策等を定める「開発協力大綱」
の改定案が外務省から示されています。NGOが特に問題視するの
は、大綱の改定とは別に、政府開発援助(ODA)と並んで新たに
OSA(政府安全保障能力強化支援)が創設されること。今後防衛
装備移転三原則も緩和されて軍事に関わる支援が増えていくこと
が懸念されます。戦後平和憲法を持った国として、ODAや人道支
援等で国際社会の中で一定の信頼を得てきた日本ですが、「防衛
装備」を本格的に輸出するようになると、日本に対する世界の眼
差しはますます厳しくなってくるものと思われます。
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4月のメッセージ:共感と笑いって大切
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2023/04/2304message/
●2023年度からの新規支援対象事業
「街の灯」支援事業で、2023年度から2つの事業への支援を開
始しました。Asian People’s Friendship Society(APFS)の「非
正規滞在家族の正規化に向けた取り組みおよび生活支援事業」、
日本ラテンアメリカ協力ネットワーク(RECOM)の「グアテマ
ラ農村部での子どものための土曜学級」事業です。いずれも社会
から取り残された人たちへの支援であり、少しでも困難な状況が
改善されることが期待されます。
https://ngo-ayus.jp/activity/city_lights/#2023
●セミナー「ミャンマー(ビルマ)問題をひもとく」(5/12案内)
30年間かけてミャンマー全土を歩いたフォトジャーナリスト
の宇田有三氏が、私たちには何が見えていなかったのかをヒント
に、その複雑な問題の一端を解説します。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/23myanmar1/
●「現代日本における仏教的社会倫理の課題」研究会#1 第1回
「なぜいま仏教の社会倫理を問うのか?」(5/15案内)
宗教学者の島薗進さんによる基調講演を受けて、様々な現場
で活動している仏教者や活動家を交えて、仏教倫理を問う研究
会が発足。アーユスも協力しています。
https://jneb.net/social-ethics-study-group-1/
(申込)https://forms.gle/cX2jTFDR4xtxtNJZ9
●星野昌子さんお別れの会(5/18案内)
日本国際ボランティアセンターの設立に関わり、初代事務局長
として団体の礎を築いた星野昌子さんを偲ぶ会が行われます。
https://www.ngo-jvc.net/news/news/20230518.html
●映画『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』上映
会&トーク(6/3案内)
アーユスがAPLAと応援している二本松有機農業研究会の取り
組みが描かれているドキュメンタリー映画の上映会とトーク
https://www.apla.jp/archives/events/8468
●2023年度会員総会/総会セミナー(6/15案内)
今年はハイブリッド(対面/オンライン)で開催する予定。総
会セミナーは満田夏花さん(FoE Japan)が震災から12年以上が
経過した福島の今をお伝えします。詳細は次号に掲載します。
●「コンサートでミャンマーに平和を@泉福寺・東小松川」
江戸川区の泉福寺で行なわれたコンサートで、アーユスが行っ
ているミャンマーの人びとの安心と希望を実現するための活動へ
の協力を呼びかけ、35,500円の募金が集まりました。
https://ngo-ayus.jp/column/temples/2023/04/20230423/
●トルコ・シリア大地震 緊急救援募金
被災地で支援を行うパルシックとCODE海外災害援助市民セン
ターの救援活動に50万円ずつ協力させていただきました。各団体
からの支援報告は追って掲載予定です。引き続き募金を集めてい
ますので、ご協力をお願いいたします。
https://ngo-ayus.jp/activity/situation_support/23turkey_syria/
●全日本仏教婦人連盟の文化講座で講演
枝木事務局長が「取り残される女性たち──SDGsや紛争地で
の活動を通じて見えるジェンダーの課題」のタイトルで講演。
https://ngo-ayus.jp/column/staff_notes/2023/04/20230413/
_____________________________
【2】関係NGO等からの報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JFCネットワーク活動報告(2023年2月-3月)
https://ngo-ayus.jp/column/asia/2023/04/20230418/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●日本国際ボランティアセンターが、スーダンでの武力衝突の即
時停止と、国際社会からの働きかけを呼び掛ける声明を発表
https://www.ngo-jvc.net/activity/advocacy/sudan_20230424.html
●開発協力大綱改定に関する市民社会の動き
改定に向けたNGOの取り組みと有識者懇談会へ参加と提言、
新開発協力大綱案公開とパブコメ受付等の一連の動きを紹介
http://kansaingo.net/kncnews/seisaku/taikou2022.html
●#入管法改悪反対アクション 国会前シットイン継続中
入管法案の審議に向けて、法務委員会の開催に合わせて、国会
前でシットインが行われています。
https://migrants.jp/news/event/20230414.html
●岸田文雄総理へのC7政策提言書手交とC7サミットの開催
G7広島サミットに向け、世界中の市民社会組織が集まり地球
の諸課題を議論する国際会議C7サミットが開催され、72か国か
ら700名以上が参加。C7政策提言書が岸田総理に手交された。
https://bit.ly/3oD33Dm
https://www.janic.org/blog/2023/04/12/0949/
●「みんなの市民サミット2023~G7広島サミットに市民の声を
届ける~」が2023年4月16日・17日に広島市内で開催
https://hiroshimacsummit2023.mystrikingly.com
●市民社会シンクタンクによる研究誌 市民の政策起業力を育む
『THINK Lobbyジャーナル』創刊
https://thinklobby.org/news_events/thinklobbyjournal01/
●「知ろう!子どもの権利条約」動画完成
4月1日から子どもの権利を総合的に守る「こども基本法」が施
行され、「こども家庭庁」が発足したのに合わせて動画が完成。
https://ftcj.org/archives/34368
●シャンティ国際ボランティア会が、第11回オッケンデン国際賞
(難民・避難民のための事業部門)を受賞
https://sva.or.jp/news/award230413/
_____________________________
【4】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4/30 ウトロ平和祈念館開館一周年記念イベント
https://www.utoro.jp/1549
●6/10 梅窓院「開山忌・能楽奉納」
15:00開山忌法要・16:00能楽奉納(演目 半能「鞍馬天狗」)
出演者:橋本忠樹、入場無料・申込不要
https://baisouin.or.jp/kaizan_r5/
●TERA Energy株式会社が、京都市と広域再エネグリッド構築に
関する連携を締結
https://tera-energy.com/post/
_____________________________
【5】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●5/20 東ティモールのこれから~独立記念日に日本と東ティモー
ルで考える~(ハイブリッド形式)
現状報告と現地で起業し新しいビジネスに挑戦する東ティモー
ルの若者たちとオンラインでつなぎます。
<パルシック>
https://www.parcic.org/events/22440/
●5/29 鼎談 水俣⇒福島:「生存」の叫びと「希望」の呼びかけ
今後どのような「じゃなかしゃば」を創出し、次世代に希望を
つなぐことができるか。3人の登壇者とオンラインで語り合う。
<アジア太平洋資料センター(PARC)/PARC自由学校>
https://www.parcfs.org/minamata-fukushima
●クラウドファンディング:バングラデシュのチッタゴン丘陵地
帯におけるエスニック・マイノリティの内紛被害家族の自立再建
プロジェクトに挑戦。母の収入向上と子供の教育支援を同時に実
施し、将来的な自立を目指します。
<ジュマ・ネット>
https://camp-fire.jp/projects/view/623838
●未来につなぐ開発教育 DEARの教材・講座計75件をプレゼント
開発教育に出会い取り組んでみようというビギナーや若手の方
に75件の教材や講座を「プレゼント」します。募集は5/10まで。
<開発教育協会(DEAR)>
https://www.dear.or.jp/event/11706/
●モザンビーク・ペンバ 日本・北九州 親善ソング「Let’s go
Kitakyushu」ミュージックビデオ紹介
モザンビークのミュージシャンで「つなぐ会」の寺子屋ディレ
クターを務めるナジャが制作した北九州ソングのご紹介です。
<モザンビークのいのちをつなぐ会>
https://youtu.be/DBQm4YbFHFA
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今やSNSや動画サイトの利用、オンライン対話などは、急速に
私たちの生活の一部になりつつあります。特にコロナ禍以降に起
きている社会の変化についていけていない人は多いのではないで
しょうか。ネット上では様々なアプリやサービスが生まれ、あの
手この手で利用者を獲得しようとする競争が激化しています。自
分にとってプラスかマイナスかの判断がままならないうちに、と
にかくすぐ使わないと乗り遅れるような感覚に苛まれている人は
少なくないと思われます。常に「アップデート」することが求め
られる社会は、誰もが安心して暮らせる社会にはならないように
感じます。GAFAMをはじめとするグローバルなIT企業が提供する
サービス抜きには日々の生活は考えられない時代になりました。
だからこそ自分にとって何が必要なのかを冷静に判断することが
今まで以上に求められているように感じます。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL http://www.ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━