ニュース
ayusより 2020/02/21ツイート
メールマガジン第89号(2020年1月30日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第89号(2020年1月30日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ2月18日の「茂田眞澄さんとの大縁会(偲ぶ会)」が
近づいてきました。参加申込みも順調に増えていますが、やむな
く欠席される方々からも茂田さんとの思い出や様々なメッセージ
を頂戴しています。亡くなってからはや半年あまり、その個性的
な言動ゆえに、出会った1人ひとりに強烈な印象を残したであろ
う茂田さんのアーユスでの日々を振り返り、彼が私たちに遺した
ものを皆さんと一緒に考えたいと思います。面識がなかった方も
参加大歓迎。ぜひ他に類を見ない茂田ワールドの一端に触れて
いただければと思います(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
・1月のメッセージ「Let It Go」
・「茂田眞澄さんの大縁会」開催します(2/18案内)
・「南北コリアと日本のともだち展」大阪展・東京展
・ 米国・イラン間の緊張関係に関連したJVCの要請文に賛同
・「物でお布施」キャンペーン実施中
・「世界にお布施!アーユス募金」受付中
・バングラデシュで発生したサイクロンBulbulの被災者に対
するシャプラニールの緊急救援に協力
【2】NGOピックアップ
・ワン・ワールド・フェスティバル開催されます(2/1・2)
・中村哲さんの志を引き継ごうとする動き
・DVD『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』刊行
・ACEの「子どもと若者のセーフガーディング・ポリシー」
・小泉環境大臣によるベトナム石炭火力案件に関する問題提
起を歓迎する環境NGOの共同声明
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(2件)
【4】NGO等情報告知板(9件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●1月のメッセージ「Let It Go」
『アナと雪の女王2』が大ヒットしていますが、前作の劇中歌
「Let It Go」の英語原詞と日本語歌詞のニュアンスが少し違いま
す。異文化間で翻訳作業がなされるとき、まず原文にあたってみ
る習慣は大切です。異文化間のみならず、同文化内においても。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2020/01/2001message/
●「茂田真澄さんの大縁会」開催します(2/18案内)
昨年8月に亡くなった茂田前理事長を偲ぶ「大縁会」を2月18
日に本立寺(品川区東五反田)で開催します。プレイベントとし
て茂田さんが好きだった映画の上映会や、茂田さんの活動の軌跡
を辿りながら、縁の深かった方々から思い出話を語っていただく
予定です。多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
まだ申し込んでいない方は下記のページからぜひお申し込みを。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d03f0757648007
●「南北コリアと日本のともだち展」大阪展(2/14-16)
「南北コリアと日本のともだち展」東京展(2/28-3/1)
日本、大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、中国など東北ア
ジアの未来を担う子どもたちを、絵とメッセージでつなぎます。
大阪展は大阪国際交流センターにて、東京展はアーツ千代田
3331(千代田区)で開催。アーユスは東京展実行委員会の
メンバーとして関わってます。詳細は下記ページで。
<南北コリアと日本のともだち展実行委員会>
http://tomodachi10.net/T/
●米国・イラン間の緊張関係に関連したJVCの要請文に賛同
日本国際ボランティアセンター(JVC)が、年明けに発生し
たイランと米国の緊張関係に関連して、日本政府に仲介交渉の
努力と自衛隊派遣の中止を求めて外務大臣及び防衛大臣宛てに
提出した要請文にアーユスは賛同しました。
https://ngo-ayus.jp/column/middle_east/2020/01/2020petition/
●「物でお布施」キャンペーン実施中
お寺や家庭で眠ったままになっている価値あるものを送ってい
ただき、換金して活動費として活用する「物でお布施」キャンペ
ーンを行っています。現在、書損じハガキ・未使用切手とバザー
品を集めています。余った年賀ハガキも大歓迎です!
https://ngo-ayus.jp/project/goods-donation/
●「世界にお布施!アーユス募金」受付中
「戦争はもうたくさんだ」「争いや暴力のない暮らしを取り戻
したい」。アフガニスタンの人たちの声です。皆さんのご支援が
こうした戦争や開発の陰にいる人たちに光を当て問題解決へとつ
ながります。あたたかいご支援をよろしくお願いします。
https://ngo-ayus.jp/project/fund_raising/
●バングラデシュで発生したサイクロンBulbulの被災者に対する
シャプラニールの緊急救援に協力
昨年11月にバングラデシュ南西部を襲ったサイクロンで多くの
農民が家を失いました。貧困状態にある人たちは自力で家を再建
するのが困難な状況にあります。シャプラニール=市民による海
外協力の会が始めた家屋再建の緊急救援に50万円支援しました。
https://www.shaplaneer.org/news/information/191129_info/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ワン・ワールド・フェスティバル開催されます(2/1・2)
今回で27回目となる西日本で最も規模の大きな国際協力イベン
トが大阪市北区扇町で行われます。SDGs活動実績の展示コーナ
ーやシンポジウム、民族文化の紹介、世界17か国の料理紹介、み
んなでスポーツコーナーなど盛りだくさんの内容です。
https://onefes.net
●中村哲さんの志を引き継ごうとする動き
昨年12月にアフガニスタンで活動中に銃撃されて亡くなった中
村哲さんを偲ぶ集いやその活動を振り返る会が各地で行われてい
ます。1月25日には福岡市でペシャワール会主催のお別れ会が行
われましたが、2月8日(土)は名古屋で「中村哲医師を送る会」
が行われます。中村哲医師の活動DVDの上映もあります。
http://nangoc.org/information/28nakamura.php
●DVD『プラスチックごみ―日本のリサイクル幻想』刊行
世界で毎年4億トンが生産されているプラスチック。今それが
使い捨てられて環境汚染や地球温暖化の原因となっています。リ
サイクルの幻想を超えて、使い捨てプラスチックごみを削減して
いくために私たちに何ができるのか。企画・製作はPARC。
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/plastic.html
●ACEが「子どもと若者のセーフガーディング・ポリシー」策定
子どもや若者を支援する団体が事業を運営する上で、子どもと
若者にとって安全・安心な環境づくりを行うことが求められるよ
うになっていますが、ACEはその取り組みの第一歩として、
「ポリシー」と「行動規範」を策定しました。
http://acejapan.org/info/2020/01/28556
●小泉環境大臣によるベトナム石炭火力案件に関する問題提起を
歓迎する声明(FoE Japan、メコン・ウォッチほか)
1月21日の環境大臣記者会見で、小泉環境大臣がベトナム・ブ
ンアン2石炭火力発電事業への公的支援について、従来の日本政
府の方針と整合しない点を指摘し、海外の石炭火力発電事業への
公的支援に関する日本政府の方針の問題を提起したことについて、
環境NGO5団体が共同で声明を出しました。
http://www.foejapan.org/aid/jbic02/va/200121.html
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●2/8 提携フォーラム & 第9回CSA研究会「有機農業:提携、CS
Aの原点と今」(@國學院大學)
生産者と消費者が直接的につながる仕組みCSA(Community
Supported Agriculture)。オーガニックファームの原点である大
平農園を通して持続可能な農業とは何か考えます。
CSA研究会 http://csa-net.sakura.ne.jp/wp/
●写真展「香港 時代革命 2019-2020」
「自由と民主」を求めて立ち上がった200万の香港市民。2019
年6月以降の8ヶ月に渡る壮絶な現場を至近距離で撮り続けた香港
の写真家の作品を展示。2/7-9 Click&Clack(大阪市天王寺区)、
2/11 文京区民センター2F(東京都文京区)、2/15-16 カタログハ
ウス中野ビル6F(東京都中野区)。会場でトークや鼎談あり。
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●1/30-2/5 写真展『ニッポン複雑紀行』
多種多様なルーツをもつ人々が生きる日本社会の現実を感じて
いただける写真展。会場はアイデムフォトギャラリー・シリウス
(東京都新宿区)。10時-18時(日曜休館・最終日15時まで)
<難民支援協会>
https://www.refugee.or.jp/fukuzatsu/fukuzatsu02
●1/31 世界のためにできること~あなたのご支援のその先@関西
JVC活動紹介イベントを関西で開催します。活動現地に赴いて
いるスタッフからのエピソードや裏話もお楽しみに。懇親会あり。
<日本国際ボランティアセンター>
https://ngo-jvc.info/2tC9H0v
●2/1 清田明宏氏講演会「パレスチナ支援の現状と課題」&CCP活
動報告会
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)保健局長である清
田明宏氏にパレスチナ支援の現状と課題についてうかがいます。
当会の支援活動やUNRWAとの協力についても報告します。
<パレスチナ子どものキャンペーン(CCP)>
https://www.kokuchpro.com/event/CCP0201
●2/7 上映会&トーク 知られざるラオス
2012年に起きた社会活動家ソムバット氏失踪と、ラオスで今
も起きている市民社会スペースの縮小。ソムバット氏に関する
映像ドキュメンタリーの一部も上映します。
<メコン・ウォッチ>
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20200207seminar.html
●2/8 Nたま2019 修了式
NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ(N
たま)に参加している研修生の報告会。研修で得た学びや気づき、
成果を研修生が発表します。NGOに関わりたい人など必見です。
<名古屋NGOセンター>
http://nangoc.org/information/ntama19.28.php
●2/8 シャプラニール講座 〜子どもの権利条約30周年、日本とバ
ングラデシュの現場から
「家事使用人として働く少女支援のプロジェクト」の事例から、
国内外の子どもの問題を一緒に考えます。浜田進士さん(自立支
援ホーム「あらんの家」ホーム長)がゲスト登壇します。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/news/events/191227_shaplaba/
●2/12 「紛争から本と教育を守りたい」
アフガニスタン事務所スタッフから、シャンティが行う女性セ
ンターでの識字教室事業を通して、あまり語られることがないア
フガニスタンの女性や子どもたちの現状をお伝えします。
<シャンティ国際ボランティア会>
https://sva.or.jp/wp/?p=36840?utm_source=email&utm_medium=2020012400
●国際シンポジウム「3.11から9年 どう伝える? 原発事故のこと」
3/11(東京)、3/14・15(福島)
オリンピックや復興の裏で、事故の影響の意図的な「見えない
化」が進んでいます。原発事故の現状を見える化し、どのように
次世代に伝えていくか。私たちに問われている課題について、当
事者や国際ゲストとともに議論します。
<FoE Japanほか>
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200311.html
●3/20 「誰かのために動く、キミのための日」WE Day Japan日
本初開催 参加者募集中!
マララ・ユフザイやセレーナ・ゴメスも出演、毎年世界15都市
以上で30万人もの子どもや若者が参加しグローバルムーブメント
となっている「WE Day」が2020年日本初上陸!
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/wedayjapan
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
様々なNPO/NGO関係者が集まって学び交流する「草莽の集
い」合宿で、2015年に発生した豪雨災害で大きな被害が出た常総
市水海道を訪問しました。ご案内いただいたのは茨城NPOセンタ
ー・コモンズの横田能洋さん。水害の前から地域に住む在住ブラ
ジル人等に教育支援などを行ってきましたが、災害時に外国人に
向けて十分な情報提供ができなかった反省を活かして、現在は外
国人の子どもたちの保育園経営や学習支援等を行いながら、防災
等の情報を平時から外国人に伝える活動に取り組んでいます。今
では地域の防災訓練に外国人も積極的に参加するようになってい
るとのこと。横田さんの働きかけで、外国人と日本人が一緒にな
って地域の将来や安心して暮らせる街づくりを進めている姿に、
ほっこりと明るい気分になりました。頭でいろいろ考えるよりも
現場を見て感じることの大切さを改めて思い知りました(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━