文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2022/06/01

★アーユス・メールマガジン第117号(2022年5月31日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第117号(2022年5月31日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 来年広島で開催されるG7首脳会議に合わせて、市民社会の声
をG7各国に伝えようと「G7市民社会コアリション2023」が発足
しました。アーユスもメンバーに加わっています。ロシアのウク
ライナ侵攻など国際社会は未曾有の危機にさらされています。世
界は今まさに大国の論理に振り回される事態に直面していますが、
グローバルな課題に立ち向かう上で、市民社会の声を国際政治の
政策に反映させていくことはますます求められるようになってい
ます。G7という枠組みの限界も指摘されていますが、G7後やそ
の先も見据えて、世界中の市民社会が一致協力して声を上げてい
く意義はかつてないほど高まっていると感じます。
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・5月メッセージ:活動が不要になる日をめざして
  ・2022年度アーユス総会セミナー「JFCとして生きる」
  ・「東アジア大学生ピースフォーラム」参加者募集
【2】NGOピックアップ(5件)
【3】NGO等情報告知板(8件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●5月メッセージ:活動が不要になる日をめざして
 国際協力において、難民への人道支援と、難民が出ない社会を
つくるための平和活動や国家暴力を抑えるためのアドボカシーの
両面が必要となっています。活動は常に当該者が抱える苦しみの
解消と、その苦痛を生み出している社会課題の解決の両方を同時
に目指すものでありたいと思います。自分たちの活動が必要ない
社会をめざしつつ、前に進んでいることを確かめながら。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/05/2205message/
★このメッセージについて語り合いませんか?
・6月5日(日)21:00-(30-40分程度、出入り自由)
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/space/

●2022年度アーユス総会セミナー「JFCとして生きる」
 6月16日に行う会員総会の終了後に総会セミナーを開催します。
講師は、2022年度からアーユスの「NGO組織強化支援」対象団
体となった「JFCネットワーク」事務局長の伊藤里枝子さん。日
本人とフィリピン人の間に生まれたJFCの人権を守るため、親や
国から遺棄された状態から回復するための様々な支援を行ってい
ます。なお、当日14:00-15:30で開催するアーユス会員総会には、
どなたでもオブザーバー参加できます。
【日時】2022年6月16日(木)15:40〜16:30
【形式】会場もしくはZoomを利用したオンラインでの開催
【参加費】無料
【申込方法】下記の申込先にアクセスして必要事項をご入力の上、
 お申し込みください。会場参加でお申込みいただいた方に会場
 と住所と行き方を、オンライン参加でお申込みいただいた方に
 Zoom会議参加用のURLをお送りします。
【申込先(フォームメーラー)】
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/15f94984696998
【問合せ・申込先】アーユス仏教国際協力ネットワーク
 TEL:03-3820-5831  E-mail:event@ngo-ayus.jp

●「東アジア大学生ピースフォーラム」参加者募集
 アーユスも構成メンバーである「KOREAこどもキャンペーン」
は、東アジアの平和な未来を共に考え、築いていく若者たちが出
会い交流する機会を作ってきました。コロナ禍で海外の学生との
交流は難しい状況ですが、平和づくりの「当事者」として何がで
きるか、ともに考えるフォーラムをスタートします。7/17(土)
に安田菜津紀さんをゲストに行なう1回目のオープンセミナーの
ほか、連続学習会やフィールドワークを実施していく予定です。
このフォーラムに関するオリエンテーションを、6/21の20時から
Zoomオンラインで行います。
https://ngo-ayus.jp/2022/05/20220531/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●大橋正明さん 退職記念講演会「インドとバングラデシュは私の
先生」(7/1案内、要申込、参加無料、Zoomウェビナーで開催)
 長年アーユスの理事を担い、シャプラニールや国際協力NGOセ
ンター(JANIC)で活躍してきた大橋正明さんは2022年3月に聖
心女子大学を退職。それを記念した講演会が開催されます。
http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/event/20220701/

●みんなでつくる市民社会シンクタンク「THINK Lobby」開始
 国際協力NGOセンター(JANIC)が目指す「平和で公正で持続
可能な社会の実現」に向け、政策提言活動をさらに強化するため
に、アドボカシー部門が「シンクタンク」として立ち上がりまし
た。国内外の団体や研究者とつながって専門性を高め、市民に届
く情報発信の機能を強化し、市民の行動を後押ししていきます。
https://thinklobby.org

●「新型コロナ 移民・難民緊急伴走支援事業」
 この2年間、コロナ禍で困窮する難民・移民への現金給付支援
や相談支援、同行・通訳支援、緊急支援などを行ってきた「移住
者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」が5月25日から「新
型コロナ 移民・難民緊急伴走支援事業」をスタートさせました。
https://migrants.jp/news/office/20220525.html

●「外国人技能実習制度廃止!全国キャラバン」
 技能実習制度を廃止し、労働者としての権利が守られ人間らし
く生活できる制度を求める全国各地の声を政府に届けるため、
キャラバンで全国を回ります。キャラバンを実行するための費用
はすべてカンパで賄われます。クラウドファンディングを実施中。
https://migrants.jp/news/event/20220520.html

●周年記念事業や特設サイトの設置が相次ぐ
 アーユスと関係が深い下記の団体がそれぞれ周年記念事業の開
催や周年記念の特設サイトを設置しています。
・シャプラニール=市民による海外協力の会
 創立50周年 特設サイト https://www.shaplaneer.org/50th/
 7/8に、50周年記念シンポジウムを開催する予定
・アジア太平洋資料センター(PARC)50周年特設サイト
 https://www.parc50th.parc-jp.org/
・ジュマ・ネット 20周年事業特別ページ
 https://jummanet.hp.peraichi.com/20anniversary
_____________________________
【3】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●6/3 パレスチナを学ぶ(対面開催)
 一時帰国中の駐在員とパレスチナ問題の基本をおさらいしなが
ら、これからの私たちとパレスチナとのつながりについて考えま
す。ゴミ問題の解決を目指す循環型社会づくり事業も報告します。
<パルシック>
https://palestine2022.peatix.com/

●6/9 ものでつながるアフリカと日本:双方の市民がつくるオルタ
ナティブな関係(オンライン開催)
 アフリカと日本の関係は南北格差を前提とした不公正な関係か
らいまだに脱却できない一方、市民同士の対等な関係を目指す取
り組みも進む。市民同士が作るオルタナティブを探る。
<アフリカ日本協議会/アジア太平洋資料センター(PARC)>
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-18

●6/10開講 PARC自由学校講座「知って使おうアイヌ語」
 アイヌ語を使ってみながら、その豊かな文化背景や世界の言語
復興の動きまで学んでいく講座。(対面及びオンライン開催)
<アジア太平洋資料センター(PARC)>
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-9

●6/15 コロナ禍で過ごした500日~駐在員の見た東ティモールの
保健医療活動~(オンライン開催)
 保健医療サービスや情報へのアクセスに課題のある離島や僻地
の住民を対象とした活動をコロナ禍でどう進めたのか振り返る。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://peatix.com/event/1525498

●6/18 アクセス感謝祭2022(対面及びオンライン開催)
 設立34年目になるNPOの活動を体験型で知ってもらうイベント。
京都市内の会場およびZoomで同時開催。フィリピン、子ども、フ
ェアトレード、日本の若者育成に関心のある方、ご参加ください。
<アクセス – 共生社会をめざす地球市民の会>
https://access-jp.org/archives/8366

●6/26 子どもの権利かるたで遊ぼう(対面開催)
 シーライツのインターンが中心となって作成した「世界の子ど
も権利かるた」で遊ぶイベント。会場は川崎市子ども夢パーク。
<国際子ども権利センター(シーライツ)>
http://www.c-rights.org/news/news3/20220523.html

●7/8 創立50周年記念シンポジウム「多様な人びととの共生が実
現する社会に向けて」(対面及びオンライン開催)
 望月優大氏を基調講演/パネリストに迎え、今なぜ国際協力N
GOやシャプラニールは在住外国人支援に取り組むのか、どのよ
うな役割を担うことができるのか、議論を深めていきます。
https://www.shaplaneer.org/events/50th_symposium_jp/

●7/9 ゲームで体験!紛争の当事者になるワークショップイベント
 なぜ紛争が起こるのかを体感し、どのように紛争を解決できる
かを話し合って解説をもとに考えを深める参加型ワークショップ。
<アクセプト・インターナショナル>(オンライン開催)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/023m6b04jnc21.html
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 デジタル社会の先頭集団から既に相当な周回遅れになっている
私。いくら頑張ってみても到底追いつきそうになく、その差は加
速度的に広がっています。おそらくほとんどの人が周回遅れにな
っていて、5周遅れもいれば20周遅れもいる。頑張って追いつこ
うとする人がいれば、あきらめて自分のペースで黙々と走り続け
ている人もいる。そもそも様々な事情でスタートラインにすら立
てなかった人がいれば、立つことさえも認められなかった人も数
え切れないぐらいいることでしょう。そろそろ走るのは止めて、
トラックを離れて中のフィールドに入って休もうか。それとも走
り幅跳びや円盤投げとか別の競技に挑戦してみようか。はたまた
競技場の外へ走り出して、1人で勝手にマラソンでも始めてみよ
うか。いっそのこと、観客席に移動して応援するのも面白そう。
トラック上での勝ち負けにしか目を向けない現代社会。いろんな
選択肢があっていいし、その方が楽しいなと思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━