文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2020/07/01

アーユス・メールマガジン第94号(2020年7月1日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第94号(2020年7月1日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アーユスが今年度から開始した『街の灯』支援事業の特別枠で
支援対象となった団体から話を聞く「街の灯」トークイベント。
オンライン限定での初めての試みとして6月上旬から始まり、こ
れまで4回行われ、合わせて230人ほどが参加するなどアーユス
がこれまで経験したことがないようなリアクションが得られてい
ます。それぞれのテーマに関心ある一般の方の参加が多く見受け
られますが、残念ながらアーユスの活動に興味を持ってもらえる
までには至っていないのが現状です。オンラインのおかげで新た
な繋がりが生まれる一方、その細い糸をどのように太い線にして
いけるかが問われています。次回は明日7月2日(木)です(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・6月のメッセージ
  ・『街の灯』トークの案内(7/2・7)と第1回の報告
【2】関係NGOの活動報告
  ・2019年度の取り組みと今後(名古屋NGOセンター)
【3】NGOピックアップ(3件)
【4】NGO等情報告知板(7件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●6月のメッセージ「考え続けることは自粛しない」
 オンラインの魅力は、地理的な境界を楽に越えて集い、意見を
交わせられること。身体的に自粛しないといけないときに、心を
外出させ、人と繋がる手段になりました。同時に、新しい方法に
甘んじていると根本的な解決にはつながらない危険性も見えまし
た。良くなったことが元通り悪くならないように、不足だと思っ
たことが改善する方向に働きかけられるように、考え続けること
は自粛しない所存です。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2020/06/2006message/

●『街の灯』トークの案内(7/2・7)と第1回の記録
 アーユスが2020年度から始めた『街の灯』支援事業の特別枠
「コロナ禍を乗り切るための支援」で対象団体となったNGOの方
をゲストに招いてオンラインでお話を聞いています。第5回は7月
2日(木)、第6回は7月7日(火)に、いずれも20時〜21時に開催
します。1回目の難民支援協会とのトーク内容をご覧いただけます。
・第5回:経済危機のレバノンに生きる難民、そしてコロナ禍 
  ゲスト:パレスチナ子どものキャンペーン
・第6回:コロナ禍で追い込まれる子どもたち 
  ゲスト:国際子ども権利センター
【概要】
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/citylights_talk/
【第5回の申し込みサイト】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e34159e670028
【第6回の申し込みサイト】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/fa5ce2db670254
【記録】第1回:難民としてコロナ禍の日本に暮らす
https://ngo-ayus.jp/column/other/2020/06/cl_talk1_1/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●2019年度の取り組みと今後(名古屋NGOセンター)
 人財育成の柱となっている「次世代のNGOを育てるコミュニ
ティ・カレッジ(通称Nたま)」で見込んでいた補助金を受けら
れなかったため、急遽「Nたまサポーター」の制度を設け募集し
たところ、会員、ボランティア、加盟団体、Nたま卒業生等、こ
れまでの協力者などから激励やエールと共に寄付が寄せられたと
のこと。多くの人たちが想いや力を注ぎ、人のつながりや活動を
紡いでいくことができた年となり、2020年度はコロナ禍を乗り
越えつつ、組織強化に取り組む1年となります。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2020/06/nangoc12/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●NANCiS声明「香港への「国家安全法」導入の動きを憂慮する」
 中国政府に対し香港への国家安全法導入や治安機関設立の動き
を撤回するように求める声明が6月1日に出されました。
https://nancis.org/2020/06/02/hongkong-statement-jp/

●「ステファニ・レナト賞」の候補者・団体募集
 弱者の側に立ち、人間としての尊厳を守るための活動をしてい
る個人や団体を表彰し、故ステファニ・レナトさんの精神に基づ
く活動の裾野を広げることを目的とした賞。東海地方の団体、個
人が対象となりますが、過去に当該地域で活動経験のある人も対
象。名古屋NGOセンター主催。7月16日(木)必着。
http://nangoc.org/information/2020616716.php

●新型コロナウィルス支援基金(COVID-19)「地域と私と世界の
ファンド:みんなおんなじ空の下」(関西NGO協議会ほか)
 COVID-19の危機を乗り越え、私・地域・世界をつなぎ、最も
影響を受け支援を必要とする人や地域と一緒に前に進んでいくた
めの基金。大阪・関西で活動を行う団体、日本国外で活動を行う
団体等に助成されます。目標金額は1500万円で、公募にもとづく
「支援先選定委員会」で助成が決定されます。
https://congrant.com/jp/mlg-fund/index.html
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/2 クラウドで実現する新しい働き方(オンライン)
 3月から全社的なリモートワークに舵を取ったfreee代表の佐々
木さんに、新しい働き方の可能性や対策をお聞きします。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://peatix.com/event/1502112

●7/3 第1回 Terra Renaissance Academia 2020 「ファンドレイジ
ングをデザインする」(オンライン)
 講師の小田は2014年の入職以降、専任者として様々なファンド
レイジングを実践しチーム体制の構築にも尽力。テラルネのファ
ンドレイジングの全体像とデザインの役割をお話しします。
<テラ・ルネッサンス>
https://terrarenaissanceacademiasharp1.peatix.com/view

●7/4 SHAREトーク#2「東ティモールの離島に暮らす日本人看護
師に、子どもたちへ予防接種を届ける活動や新型コロナの影響を
聞いてみよう」(オンライン)
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://www.facebook.com/events/581690365816097/

●7/4 FoEオンラインカフェ「保養を通して考える、福島の今〜ぽ
かぽかプロジェクト」
 FoE Japanが2012年から実施している福島の親子のための保養
プロジェクト。参加者の声から福島原発事故の今を考えます。
<国際環境NGO FoE Japan>
https://www.foejapan.org/event/supt/onlinecafe2020.html

●7/11 高橋和夫氏講演会「アメリカ大統領選挙と中東」
 秋の米大統領選挙の行方はパレスチナや中東の今後と生活にも
大きな影響を与えます。高橋和夫放送大学名誉教授をお招きして、
「アメリカ大統領選挙と中東」というテーマでお話を伺います。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://www.kokuchpro.com/event/CCP0711/

●7/11・18 2020 JNATIP連続オンラインセミナー「人身売買:い
ま何が起きているか、私たちに何ができるか」
 いま世界で日本で人間を「奴隷」のように搾取する「人身売買」
が蔓延。その実態について15年以上この問題に取り組んできた人
身売買禁止ネットワークのメンバーがお話しします。
<人身売買禁止ネットワーク/移住連>
https://migrants.jp/news/event/20200619.html

●「おもちゃで児童労働をなくそう!キャンペーン」
 自宅で不要となってしまった「モノ」の寄付がバングラデシュ
・ネパールの支援につながります。寄付物品はブックオフが買い
取り、その金額がシャプラニールへの寄付となります。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/sutenai/toy_cam/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 新型コロナウィルス感染症によって差別や偏見が助長され、格
差や不平等が拡がったと指摘されています。外出制限や自粛が呼
びかけられる中、私たちの生活を支えているのがエッセンシャル
ワーカーと呼ばれる人たちです。医療関係者、物やサービスの生
産・流通・販売等を担う人たち、交通やゴミ収集に携わる人たち
など、感染のリスクに直面しながら社会を動かし続けてくれたお
かげで私たちは生活を維持することができています。ただ、深刻
な不況が続く中、こうした人たちの過酷な労働環境の更なる悪化
が懸念されています。またコロナ禍によって社会のIT化に拍車が
かかることが予想されますが、その恩恵を最も受けづらいのもこ
うした人たちです。これからの社会を考える上で、こうした格差
や不平等の拡がりをどう捉えればいいのでしょうか(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━