文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2020/05/22

アーユス・メールマガジン第92号(2020年4月30日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第92号(2020年4月30日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、ア
ーユスも4月から在宅勤務となり、ひとまず4月と5月に予定され
ていたイベントを中止するなど、活動に様々な影響が出ています。
アーユスのパートナーNGOも国内外の活動が制限されるなど厳し
い状況に置かれています。こうした難局を打破すべく、パートナ
ーNGOを対象にCOVID-19で影響を受けている活動への緊急的な
支援を行うことになりました。また、そのための募金を呼びかけ
ています。アーユスにとっても2020年度はこれまで経験したこと
がない困難が続くものと思いますが、『街の灯』支援事業を始め
るなど、新たな挑戦の年にしていきたいと考えています。(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・4月のメッセージ「身体的距離と心の距離」
  ・『街の灯』支援事業 5月12日から募集開始
  ・「コロナ禍を乗り切るための募金」ご協力のお願い 
【2】関係NGOの活動報告
  ・「中村哲医師を送る会」を共催(名古屋NGOセンター)
【3】NGOピックアップ(3件)
【4】NGO等情報告知板(5件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4月のメッセージ「身体的距離と心の距離」
 「ソーシャルディスタンス」という言葉が使われるようになっ
ていますが、身体的距離はとりながらも人間どうしのつながりは
保ってほしいとの願いから「フィジカルディスタンシング(身体
的距離)」への言い換えがWHO等で勧められ始めています。他
者と物理的距離を取ろうという狙いは、互いの健康を慮ってであ
るはず。物理的距離を取ることと精神的距離を縮めることはイコ
ールであってほしいと思います。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2020/04/2004message/

●『街の灯』支援事業 5月12日から募集開始
 誰一人取り残さない社会をめざす「持続可能な開発目標(SDG
s)」の概念を尊重し、故茂田眞澄初代理事長が常々口にしてい
た「光のあたらないところに光を」の理念を活かして、日本の国
内外で「光があたらない」活動に取り組むNGO/NPOに協力す
るため、2020年度から「『街の灯』支援事業」を始めることにな
りました。5月12日から募集を開始する予定です。詳細について
は後日アーユスのウェブサイトに掲載いたします。

●「コロナ禍を乗り切るための募金」ご協力のお願い
 現在上記の「『街の灯』支援事業」の特別枠として、アーユス
のパートナーNGOを対象に、COVID-19の影響で継続が困難にな
っている事業や、緊急的な対応が迫られる中で必要とされる活動
の資金を迅速に提供するための支援の募集を開始しています。
 すでにNGOが始めている、光が当たらない人たちの「いのちを
守る」活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.jp/project/fund_raising/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●「中村哲医師を送る会」を共催(名古屋NGOセンター)
 長年アフガニスタンで医療支援や沙漠緑化、灌漑・農業事業等
を行い、2019年12月に銃撃されて亡くなった中村哲さんを偲んで
「ペシャワール会名古屋」と共催で「送る会」が名古屋で開催さ
れました。中村さんの功績を称えるメッセージやお別れの言葉が
あふれる中、最澄さんの「一隅を照らす」を実践した中村さんの
姿が私たちを勇気づけてくれます。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2020/04/nangoc11/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●NGOによるオンライン講座/セミナーが次々と開設
 COVID-19の影響で人を集めてのイベントが行えない中、オン
ラインで講座やセミナーを行うNGOが増えています。これを機に
NGOの活動状況や活動を通して得た視点や問題意識などに触れて
みませんか。近日行われる主な内容を以下で紹介します。
・PARC自由学校 オンラインオープン講座(5/1,5/6,5/12)
 「COVID-19時代を生きるーグローバル・クライシスと市民社
 会」https://www.parcfs.org/
・オンライン講座「シャプラバ!」(5/2、シャプラニール)
 「ネパールで何してるの??」
 https://www.shaplaneer.org/news/events/shaplaba_0425/
・FoE連続オンラインカフェ(5/1,5/4、FoE Japan)
 環境のこと、社会のこと、あれこれ
 https://www.foejapan.org/event/supt/onlinecafe2020.html
・教育セミナー「地域の物語から考える環境問題〜タイとラオ
 スの環境教育の経験から」(5/4、星槎大学・メコンウォッチ)
 https://gred.seisa.ac.jp/seminar

●新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言について声明
 市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)は
4月8日に、緊急事態宣言で、市民が自由に言論・活動できる社会
領域が制約を受けたり、批判的言論・活動が妨げられたり、少数
者・当事者の立場となった人たちへの差別・抑圧・攻撃が生じる
ことを懸念する声明を発表しました。
http://nancis.org/2020/04/08/corona_01/

●新型コロナウイルス感染の拡大防止に向けた緊急共同要請発表
 移住連は、4月20日に、入管収容施設に収容中の外国人、仮放
免許可を受けている外国人、関係する入管職員等の生命や健康を
守り、新型コロナウイルス感染拡大を防止するための要請を発表。
https://migrants.jp/news/voice/20200420.html 
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●新型コロナウィルス 日本語・英語・多言語版情報リリース
 少しでも多くの方々に新型コロナウイルス感染症についての情
報が伝わるように、日本語は週2回、英語・多言語(ネパール語、
ベトナム語)は週1回として毎週情報をリリースしています。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://share.or.jp/health/news/news_covid-19_9.html

●<新型コロナウイルス>アフリカ緊急支援 「生きる」ために食
糧と手洗いを届けたいクラウドファンディングを開始しました!
 活動地域であるケニア・ウガンダでの感染拡大を受け、緊急支
援を開始。脆弱な医療体制、衛生状態も悪い当該地域で感染拡大
した場合、多くの方が亡くなるであろうことが予測されます。食
糧と手洗いを届ける緊急支援にご賛同・ご支援ください。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://camp-fire.jp/projects/255867

●教材『新型コロナウイルス感染症とわたしたち』緊急発行
 無料ダウンロードで利用できる教材『新型コロナウイルス感染
症とわたしたち』を緊急発行しました。自分の気持ちを整理した
り、経緯をふりかえったり、様々なイシューとの関連性を確認す
るなどして話し合うための教材です。4つのアクティビティとワー
クシートを収録しています。
<開発教育協会(DEAR)>
http://www.dear.or.jp/books/book01/2645/

●福島第一原発・処理汚染水、パブコメを書こう
 福島第一原発のサイトでタンクにたまり続けているALPS処理
汚染水について、5月15日、経済産業省が一般からの意見を募集
しています。 FoE Japanではこの問題に関して、わかりやすくま
とめたQ&Aを作成し、広くパブコメを出すように呼びかけてい
ます。パブコメ・セミナーも開催中です。
https://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html#seminar

●SDG4教育キャンペーン2020
 SDG4教育キャンペーン(旧称:世界一大きな授業)は「持続
可能な開発目標(SDGs)」が掲げる目標4「質の高い教育をみん
なに」を2030年までに達成するため、国会議員と日本政府に声を
届けます。ウェブに公開された7政党への教育に関するアンケー
ト結果を読み、オンライン投票することで参加できます。
<教育協力NGOネットワーク>
http://www.jnne.org/sdg2020/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 COVID-19の対策や外出自粛が叫ばれる中、子ども・女性・高
齢者・障害者などが以前から抱えている問題の多くが、COVID-
19への対応で隠れてしまう・見えなくなってしまうということが
指摘されています。COVID-19で社会のIT化が進み利便性が高ま
る一方、こうした問題が見過ごされることがないように、コロナ
後も見据えて、どのような共生社会をつくっていくのか、今のう
ちに考えておく必要があると思います。様々な視点を持っている
NGOだからこそできることがたくさんあります。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━