国際協力の現場から
国際協力の現場から
- ACCESS:地域で、「若者ボランティア」を育てる
地域で、「若者ボランティア」を育てる フィリピンの農漁村地区の海辺、強い日差し... - PLAS:カウンセリングを通じた子どもの変化、保護者の変化
ケニアレポート -カウンセリングを通じた子どもの変化、保護者の変化- ケニアで... - AAN:バングラデシュの魅力をもっと身近に
バングラデシュの魅力をもっと身近に 私は、宮崎大学工学部社会環境システム工学科... - PLAS:母子感染予防リフレッシャー研修最終回
ケニアレポート -母子感染予防リフレッシャー研修最終回が行われました- 今回は... - ACCESS:ラップやダンスで自己表現、地域の未来を担う若者
ラップソングやダンスで自己表現、地域の未来を担う若者育成 夏にフィリピンを訪れ... - AAN:ヒ素汚染村を題材にしたワークショップを作成中
ヒ素汚染村で出会った印象的な人。水管理組合の男性。「私は独立戦争を戦った戦士だっ... - ACCESS:子ども達の「美味しい」という言葉に支えられて
子ども達の「美味しい」という言葉に支えられて 今夏も、1ヶ月間のフィリピン出... - PLAS:エイズ孤児のカウンセリング事業を開始しました。
ケニアレポート 〜エイズ孤児のカウンセリング事業を開始しました〜 ケニア共和国... - AAN:「水を学ぶ」夏キャンプ in 土呂久
土呂久山荘にて語り部である佐藤夫妻とミーティング 「水を学ぶ」夏キャンプ in土... - PLAS:住民が主役のなるための秘訣
住民が主役のなるための秘訣 ケニアの母子感染予防事業では、ケニア人のボランティ...