ニュース
ayusより 2024/12/27ツイート
★アーユス・メールマガジン第148号(2024年12月26日発行)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
第148号(2024年12月26日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本年も大変お世話になりました。来年2月27日(木)の午後に
「アーユス・デイ」が行われます。アーユス賞の授賞式と受賞者
スピーチ/トークイベント、交流会で構成されます。今年のアー
ユス賞は各賞合わせて5名の方に授与する予定です。アーユスNG
O大賞(茂田賞)を受賞する村井雅清さん(被災地NGO恊働セン
ター顧問)は、来年1月で30年目を迎える阪神・淡路大震災を機
に救援活動の団体を立ち上げ、以後、能登半島地震に至るまで長
年にわたって国内外の自然災害等の現場で救援活動に携わってこ
られました。当日は村井さんから30年の活動経験を踏まえた貴重
なお話を伺う予定です。スペシャルゲストとの対談もあります。
オンライン配信も予定しておりますので、ぜひご参加ください。
<アーユス賞の概要と2024年度アーユス賞受賞者>
https://ngo-ayus.jp/activity/award/
<申込フォーム>
https://ssl.form-mailer.jp/fms/13eb9d25775044
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●12月のメッセージ:苦笑いする詩
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/12/2412message/
●アーユス職員募集
アーユスが行うNGO支援事業、研修・ネットワーク事業のいず
れかを担っていただける職員を募集しています。ご応募並びに関
心がありそうな方へのお声がけにご協力をお願いいたします。
https://ngo-ayus.jp/2024/12/20241212/
●「街の灯募金」ご協力のお願い
これまでに84名の方から約102万円の募金が寄せられました。
誠にありがとうございます。まだ目標額には及びませんので、
引き続きご協力を賜りますよう、お願いいたします。
https://ngo-ayus.my.salesforce-sites.com//goencrm__projectinfo?pcd=2024cl
●「物でお布施」ご協力のお願い
書き損じハガキ・切手、2月開催予定のバザーに向けてのバザー
品を集めています。皆さまからの温かい一灯をお願いいたします。
https://ngo-ayus.jp/2024/12/2502charitybazzar/
●『街の灯』セミナー「いのちに光を当てる」(予告)
終わらない戦争、止まらない気候変動、広がる格差・・。山積
する社会課題に向き合い「光の当たらないところにあるいのち」
のために粘り強く活動を続ける方々からお話を伺う連続セミナー
を1月後半から全5回にわたって開催する予定です。詳細が決まり
ましたら、本メルマガやウェブサイト等でお知らせします。
●2/12 OSA(政府安全保障能力強化支援)に関する院内集会・意
見交換会(予告)
アーユスが運営委員として参加するNGO非戦ネットが上記の催
しを開催します。OSAの現状やその問題点などについて議論する
予定です。詳細は次号のメルマガでお知らせします。
●3/7 ファンドレイジング・トークイベント 哲学対話「戦争・い
のち・平和─自分の言葉で語ろう」(予告)
哲学者の永井玲衣さんと僧侶の霍野廣由さんによるトークイベン
トを3月7日(金)19時より東京都港区の光明寺で開催予定です。
●年末年始休業のお知らせ
2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)まで休業させ
ていただきます。2025年1月6日(月)より通常業務に戻ります。
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ピースデポが日本被団協のノーベル平和賞受賞にあたって声明
を発表
http://www.peacedepot.org/event-activity/5354/
●難民支援協会が「出入国管理及び難民認定法施行令の一部を改
正する政令案」に対するパブリックコメントを提出
https://www.refugee.or.jp/report/refugee/2024/12/post-16841/
●第7次エネルギー基本計画、地球温暖化対策計画に対してFoE
Japanが提言を発表
https://foejapan.org/issue/20241212/21596/
●パルシックがレバノン緊急越冬支援の活動レポートを公表
https://www.parcic.org/activity/staff/report/syrian_refugees_lebanon_202412.html
●THINK Lobbyが特別コラム「2024年、私たちの話題7選」公開
https://thinklobby.org/20241225_7topics/
_____________________________
【3】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●1/7 チョコレートと日本人 ~ガーナのカカオを味わいながら~
<ACE>
https://acejapan.org/info/event/20250107
●1/14 オンライン報告会「ガザ・西岸・レバノン: 現状、人々の
思いと 支援活動」
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/#1582
●1/23 第2回CSOのゆるやかなネットワークをつくる会 in 関西
交流イベント(ゲスト:CODE海外災害援助市民センター)
<関西NGO協議会>
https://kansaingo.net/kncnews/held/20250123.html
●1/25 「ビジネスと人権:紛争・軍事占領と私たちの暮らし~ミ
ャンマー、パレスチナ、西サハラの事例から」
<メコン・ウォッチ他>
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20250125.html
●3/5-12「途上国」のリアルを体験する旅「スタディツアー」
フィリピン(マニラ首都圏・ケソン州アラバット島)で都市
スラム訪問、ホームステイ、フェアトレード生産者との交流等
<認定NPO法人アクセス>
https://access-jp.org/studytour
●クラウドファンディング「若者チャレンジ100募金for 2025:
アジアの若者たちの挑戦を、一歩前に」(-1/31)
<アジア・コミュニティ・センター21>
https://congrant.com/project/sczero/14119
●「with DEAR〜あなたとともに、DEARとともに〜 」#DEAR
応援月間(-1/31)
<開発教育協会>
https://www.dear.or.jp/donation/14987/
●NGOの力を最大化するための応援寄付キャンペーン(-1/31)
<国際協力NGOセンター(JANIC)>
https://www.janic.org/blog/2024/11/01/campaign2024-autumn/
●クラウドファンディング「移民・難民越冬緊急支援〜さまざま
なルーツの人が、この冬を無事に暮らせますように」(-2/28)
<移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)>
https://for-good.net/project/1001467
●大掃除で出た、書き損じ年賀状・あまった外貨ありませんか?
不要なモノが働く子ども支援への寄付になります。募集の対象
は、未投函はがき、切手、外貨、商品券、貴金属類など。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/lp/hagaki_cam/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現代社会が抱える様々な問題の解決を阻む要因の一つに、あら
ゆる事柄を「国単位」で考える習慣が浸透していることが挙げら
れるのではないでしょうか。特にこの国では「日本/日本人は」
という概念や発想に囚われた考え方が社会に定着しているように
感じます。気候危機や新型コロナ、核をめぐる問題などは国境を
遥かに超えたグローバルな課題であり、国別に対応策を検討して
も解決にはなかなか繋がりません。しかも各国がそれぞれの国益
に照らして有利な条件へ導こうと駆け引きを繰り広げるうちに合
意が後回しになり状況がさらに悪化することが危惧されます。
NGOはこうした国益に囚われることなく、地球益や人類益の観点
から物事を考えることができますが、SNSの発達で世界中の様々
な人たちと自由なやりとりができる現在も、国境を超えた連携や
ネットワーキングは充分に機能しているとは言えず、NGOが本来
持っている特性が生かし切れていないようにも感じます。世界が
ますます不安定化する中でNGOに何ができるのか。2025年はそ
のことがさらに問われる一年になるように思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL http://www.ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━