ニュース
ayusより 2024/11/01ツイート
★アーユス・メールマガジン第146号(2024年10月30日発行)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
第146号(2024年10月30日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーユスのNGO支援事業は、2025年度からの対象事業の選考
を行う時期を迎えています。NGOソーシャルチェンジ支援の選考
が佳境に入る一方、11月からは街の灯(まちのひ)支援の募集が
始まります。例年多くの応募がある中で、支援できるのが合わせ
て数事業であるのは心苦しいばかりですが、様々なNGO/NPO
の個性豊かな取り組みを知る機会に恵まれているのは担当者冥利
に尽きます。11月6日ごろに募集を開始する「街の灯(まちのひ)
支援」へのご応募をぜひご検討ください。当メルマガでも後日臨
時号でご案内します。
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10月のメッセージ:納得感
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/10/2410message/
●要請書「ミャンマーで困難な状況にある人びとに確実に届く国
際協力を求めます(賛同54団体)」を10月4日にアーユスを含め
た6団体が日本政府に提出しました。
http://www.mekongwatch.org/PDF/rq_20241004.pdf
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●NGO共同声明「停戦を、今すぐに。」が10月2日に発出され、
10月5日に東京・増上寺で関連イベントして、人道支援NGOから
の報告と声明・キャンドルアクションを開催
https://www.ngo-jvc.net/activity/advocacy/20241002_gazastatement.html
●日本国際ボランティアセンター(JVC)のガザ・現地パートナ
ー団体Ard El Insan: 人間の大地(AEI)のスタッフ7名が死傷
https://www.ngo-jvc.net/activity/report/20241010_gaza.html
●コリアNGOセンターが、「朝鮮半島の軍事緊張を高める南北両
政府への自制と緊張緩和のための対話を求める声明」を発表
https://korea-ngo.org/archives/3955
●SDGsジャパンが、SDGs最新情報を追加した指南書「基本解説
そうだったのか。SDGs2025」を10月21日に発行
https://www.sdgs-japan.net/product-page/soudattanoka-2025
●アクセプト・インターナショナルが、テロや武力紛争に関わる
若者の権利やエンパワーメントに関する啓発や議論の促進を目的
としたタスクフォース「GTY 」を設立
https://accept-int.org/news/gt4y
●雑誌『Forbes JAPAN』「今注目のNPO50」でACEが選ばれる
https://acejapan.org/info/2024/10/352421
●NANCiSウェブサイトに「市民社会スペース情報クリップ」コー
ナーが新設
https://nancis.org/2024/10/21/info-clip-announce/
●FoE Japanが、4分でわかる「原発のコスト 5つの真実」など
動画を2本作成して公開し、署名を呼びかける
https://www.youtube.com/watch?v=RlOEN6u-DZY
https://www.youtube.com/watch?v=Ih0HpV5v_-Q
https://foejapan.org/issue/20240915/20366/
_____________________________
【3】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●11/1 基地問題=沖縄だけの問題ではない!-全国を戦場にしよ
うとしている日本政府―現場からの最新報告
<PARC自由学校>
https://parc-jp.org/events/241101/
●11/3-4 相思社50周年イベント(対面)
<水俣病センター相思社>
https://www.soshisha.org/jp/archives/18757
●11/9-10 子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京
<子どもの権利条約フォーラム2024 in 東京 実行委員会>
https://www.savechildren.or.jp/tokyo-crc-forum/
●11/10 JFCネットワーク設立30周年記念会(対面+オンライン)
JFCネットワーク30年のあゆみの映像上映会や国籍確認訴訟弁
護団の弁護士からのお話と原告の子どもたちからのお話など。
<JFCネットワーク>
https://jfc30th.peatix.com/
●11/10 AAR Japan設立45周年記念シンポジウム「長期化する人
道危機への挑戦」(対面/要申込)
<難民を助ける会(AAR Japan)>
https://aarjapan.gr.jp/event/15956/
●11/16 シンポジウム「子どもの権利は私たちになぜ適用されない
のですか―在留資格のない子どもの高等教育進学を考える」
国家が制度的に作り出す公式の差別たる「在留資格」の問題か
ら、子どもの権利としての「高等教育進学」を考えます(対面)
<反貧困ネットワーク+移住連貧困PT>
問合せ:稲葉奈々子 inabananako@sophia.ac.jp
●11/16 Peace Seminar勉強会「アジアの知られざる紛争をめぐっ
て〜バングラデシュ・チッタゴン丘陵とインド北東部州を知る」
<ジュマ・ネット>
https://donate.jummanet.org/event/20241027/
●11/23 福島発のメッセージ:本田徹と共に見つめるいのちの格差
と世界の課題(対面)
震災から13年を迎えた福島、そしてシェアの「いのちを守る人」
を育てる保健活動に携わる本田徹さんが、いのちの格差と世界の
課題についてお話します。
<シェア=国際保健協力市民の会>
https://share.or.jp/event/hukushimahonda.html
●11/23 30周年特別企画「アフリカと日本:人々がつないだ30年と
未来」(対面)
<アフリカ日本協議会>
https://ajf.gr.jp/30thanniversary_20241123/
●11/23 シンポジウム「排除と管理に終止符を〜いま、わたしたち
に必要な移民政策とは?」(対面+オンライン)
<移住者と連帯する全国ネットワーク>
https://migrants.jp/news/event/20241008.html
●11/26 ACC21月カフェ
ACC21の取り組みを入り口に、国際協力や社会貢献について
気軽にお話しするオンライン・イベントです。
<アジア・コミュニティ・センター21(ACC21)>
https://acc21cafe-nov2024.peatix.com/
●12/1 中国文化体験教室「中国結」(対面)
中国の縁起物「中国結」を作る/中国茶と中国のお菓子を味わ
いながら「太極拳」を鑑賞(会場:郡山市中央公民館)
<福島移住女性支援ネットワーク>
koufuku.in.fukushima@gmail.com(日中文化ふれあいの会~幸福)
●テイク・アクション・キャンプ・ジャパン・ミニ 2024 冬
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/we-movement/takeactioncamp
●ナジャ公演情報(2024年11月-12月)
善き生き方と平和を願い、美しく力強く、ナジャが歌います。
トーク&ライブなど、全国各地で公演が行われます。
<モザンビークのいのちをつなぐ会>
https://tsunagukai.com/information/makonde
●クラウドファンディングに挑戦中!(明日10/31まで)
「バングラデシュでいま必要な支援を」
政変、大洪水と歴史的変化に見舞われているバングラデシュ。
支援継続のために皆さまのお力添えをお願いいたします。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://syncable.biz/campaign/6637
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今の社会が抱える問題の一つは、自分とは違う年代や背景、価値
観を持った人たちとの接点が少ないことだと思います。対面はも
とよりSNSでも繋がっているのは自分と同世代や同じ価値観を持
っている人ばかりというのが一般的かと思います。普段交わるこ
とがない人たちの厳しい境遇を伝えるニュースを見ても自分ごと
として捉える場面は少なく、それ以前にニュースすら見ないとい
う若い人が増えていると言われています。こうした中でNGOには
何が求められているのでしょうか。NGOの場合、活動内容や対象
によって支援する層に偏りが見られることはありますが、様々な
背景を持った人や幅広い年齢層が参加できる仕組みが用意されて
いることが多いため、多様な人たちが集まる機会を作れる可能性
は他の業界と比べても高いと言えるでしょう。デジタル全盛の時
代にあって対面を重視したイベント作りはNGOの特性を最も活か
せるような分野だと思われますし、NGOならではの新たな接点を
創り出していく可能性を持っていると確信しています。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL http://www.ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━