文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2021/04/28

アーユス・メールマガジン第104号(2021年4月26日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第104号(2021年4月26日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2月1日の国軍クーデター以降、ミャンマーの情勢は悪化の一途
を辿っています。アーユスは、メコン・ウォッチ、FoE Japan等
と一緒に4月13日から19日まで「ミャンマー国軍の資金源を絶て」
連続アクションを行いました。ミャンマー国軍を利する援助やビ
ジネスに関わっている日本の政府機関・企業への要請やアピール
を行いましたが、真剣に耳を傾けてくれるところがあれば、門前
払いに近い反応しか示さないところも。ミャンマーの人たちが無
差別に弾圧されている姿に皆さん心を痛めていると思いますが、
その思いが少しでも国軍の蛮行に抵抗する人たちに寄り添うこと
につながればと思います。OurPlanet-TVが連続アクションを取材
した時の様子を動画で伝えています(団)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2565
https://foejapan.org/aid/doc/210413_19_myanmar_report.html
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・4月メッセージ:ミャンマーを思う
  ・4/29 セミナー「ミャンマーの民主化と平和を求める市民と
  ともに」第1回:在外ミャンマーの人びとと動く民主化支援
  ・ミャンマー情勢に係るアーユスの動き
  ・2021年度『街の灯』支援事業 特別枠 募集中(5/10締切)
  ・第20回南北コリアと日本のともだち展・作品募集中!
  ・2020年度アーユス賞受賞者の横顔(受賞メッセージ他)
【2】関係NGOの活動報告
  ・2020年3-4月活動報告(ピースデポ)
  ・オンライン無料報告会 ~緊急事態だからこそ伝えたい子ど
  もの権利〜アーユス『街の灯』支援対象事業~(C-Rights)
【3】NGOピックアップ(8件)
【4】会員・専門委員等からのお知らせ(2件)
【5】NGO等情報告知板(8件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4月のメッセージ:ミャンマーを思う
 今回のミャンマーの事態に宗教、それも仏教が関わっているこ
とに忸怩たるものを感じずにはいられません。ある宗教に属する
ことで優越的立場を得られるという状況が、宗教を変質させてし
まった歴史は日本にもありました。それは宗教の非力を示すとい
うより、人間とはそういう存在であり、だからこそ人間には宗教
が必要なのだと思えるのです。自らを省みる宗教が。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2021/04/2104message/

●4/29 連続セミナー「ミャンマーの民主化と平和を求める市民と
ともに」第1回:在外ミャンマーの人びとと動く民主化支援
 30年以上にわたって民主化を求め、クーデター後は非暴力を貫
き仕事をボイコットして軍事政権に抗議する現地の公務員を応援
したり、負傷者への医薬品支援を展開してきた「日本ビルマ救援
センター」から、緊急支援の実情や在外ミャンマー人・若い世代
が鍵となっている市民の「不服従運動」について伺います。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/21myanmar/

●ミャンマー情勢に係るアーユスの動き
 国軍によるクーデターが起こったミャンマーに対する公的資金
が市民の命を奪うことに使われないよう、国軍ビジネスとの関連
を早急に調査し、国軍の資金源を断つよう日本政府に求める要請
書を提出して以降、アーユスはメコン・ウォッチやFoE Japanな
どとともに、ミャンマー国軍を利する経済協力事業の停止を求め
る要請書の提出と外務省前アクション、国軍との経済的関係を断
ち切ることをめざす院内集会、ミャンマー国軍を利する援助やビ
ジネスに関わっている日本の政府機関・企業への要請やアピール
を行う連続アクションなどを行ってきました。また、4月29日に
上記のセミナーを行うことになりました。加えて、民主化を求め
る市民の活動を支える「ミャンマー緊急募金」を呼びかけ、ミャ
ンマーの人たちが未来へ希望を持てるように応援しています。こ
れまでに146万円を超える募金が寄せられています。ご協力いた
だきました皆様に心より御礼申し上げるとともに、引き続きのご
協力をよろしくお願いいたします。
https://ngo-ayus.jp/activity/situation_support/21myanmar/
 
●2021年度『街の灯』支援事業 特別枠 募集中(5/10締切)
 「コロナ禍を乗り切るための支援」と称して、過去にアーユス
から支援を受けたことがある国際協力NGOを対象に、コロナ禍の
影響で困難に直面している人たちへの支援や資金難で活動継続が
困難な国内外の事業、顕在化した課題等への緊急的な対応、危機
的な状況を乗り越えるための新規事業等で必要とされる活動資金
を支援します。1件50万円を上限に計3件募集中です。

●第20回南北コリアと日本のともだち展・作品募集中!
 東アジア地域の平和を願って2001年にスタートした「ともだち
展」は2021年で20年目を迎えました。6/4(金)-6/6(日)にアーツ千
代田3331で開催します。現在、参加作品を募集しています。小中
学生のみなさん、巣ごもりの連休中にぜひ作品をつくってみませ
んか。詳細は、ともだち展ホームページを御覧ください。
絵画募集ページ:http://tomodachi10.net/T/20thbosyu/
(催しの案内ページ:http://tomodachi10.net/T/

●2020年度アーユス賞受賞者の横顔(受賞メッセージ他)
 NGO大賞(茂田賞)を受賞された上村英明さん(恵泉女学園大
学教授、市民外交センター共同代表)をはじめ、特別功労賞受賞
の伊藤信道さん(浄土宗西山禅林寺派 宝泉寺住職)、NGO新人
賞受賞の末永明日香さん(シェア=国際保健協力市民の会)、
田浦久美子さん(パレスチナ子どものキャンペーン)の授賞理由
および素適な受賞メッセージを紹介しています。
https://ngo-ayus.jp/activity/award/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●2020年3-4月活動報告(ピースデポ)
 世界中の核開発の現状や平和への動きなどを網羅する「ピース
・アルマナック2021」がまもなく発行されます。その大変な編集
作業の一部始終を担当者の感想とともにお伝えします。慣れない
作業の連続で、しかも扱う領域が多岐にわたるからこその苦労や
完成したときの喜びが伝わってきます。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2021/04/peacedepot-7-2/

●オンライン無料報告会 ~緊急事態だからこそ伝えたい子どもの
権利〜アーユス『街の灯』支援対象事業~(シーライツ)
 3月27日にオンラインで開催された報告会の様子が掲載されて
います。コロナ禍で子どもたちがどんな状況に置かれているのか、
コロナ禍だからこそ必要な子どもの居場所やLGBTQの子どもたち
について事例を踏まえながらの報告が行われました。
http://www.c-rights.org/news/2021416.html
http://www.c-rights.org/未分類/20210331.html
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●東ティモール豪雨災害への緊急支援
 4月4日未明に発生した豪雨により、東ティモールの各地で大き
な被害が発生しています。日本のNGOも緊急支援を行っています。
パルシック:https://www.parcic.org/news/18867/
APLA:https://www.apla.jp/archives/7787
シェア:https://share.or.jp/share/news/sokuho_tl_kozui.html

●SDG4教育キャンペーン2021(旧:世界一大きな授業)
 「持続可能な開発目標(SDGs)」が掲げる目標4「質の高い
教育をみんなに」を2030年までに達成するため、日本政府や国
会議員に声を届けます。政党アンケートの回答について「最も賛
同する」党に投票して意見を届けることができます。5/16まで。
https://jnne.org/sdg2021/

●NGO研究会報告書『新型コロナウイルス感染症拡大に対する日
本の国際協力NGOの対応戦略』
 国際協力NGOへの事業実施面、経営面での影響を把握、分析
され、国際協力NGOが整備すべき組織基盤や経営戦略を整理。
http://kansaingo.net/kncnews/seisaku/20210407.html

●4月22日に「入管法改悪反対!緊急院内集会」~移民・難民の
排除ではなく共生を~が開催される
 入管法改正案の国会審議を前に、この法案に反対する当事者、
支援団体、弁護士が入管法の「改悪」反対の声を上げました。
当日の模様はYoutubeで見ることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=OXAIbZ_tpfg

●入管法改定案の問題を伝える「#難民の送還ではなく保護を」
キャンペーンまとめ
 難民支援協会が行った入管法改定案の問題点を分かりやすく
伝えるTwitterキャンペーン「#難民の送還ではなく保護を」での
発信内容や解説が見やすくコンパクトにまとめられています。
https://www.refugee.or.jp/report/activity/2021/04/camp_imlaw21-2/

●4月22日に包括的な子どもの権利保障を求める提言を発表する
院内集会が開催される
 子どもたち自身の意見も聴きながら策定された「子どもに関
する基本法」制定を求める提言等を見ることができます。
https://crc-campaignjapan.org/report/report-658/

●アムネスティが報告書「死刑判決と死刑執行2020」を発表
 2020年の世界の死刑執行件数は、過去10年で最も少なくなっ
た一方、新型コロナウイルスが猛威を振るう中で死刑に固執す
る国々があり、死刑の残虐性が改めて浮き彫りになっています。
https://www.amnesty.or.jp/news/2021/0421_9167.html

●日本政府が2030年までに温室効果ガス排出削減目標を46%に引
き上げる方針を発表したことを受けて、日本の主要な環境NGOが
次々と声明を出しました。
https://www.foejapan.org/climate/policy/210422.html
https://www.can-japan.org/advocacy/2857
https://www.kikonet.org/info/press-release/2021-04-22/climate-summit-2021
https://www.greenpeace.org/japan/nature/press-release/2021/04/22/51325/
https://www.wwf.or.jp/activities/statement/4611.html
_____________________________
【4】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●5/8-9 第16回 24時間不断念仏会
 24時間ノンストップの念仏会。コロナ感染症対策のためリモー
トにて開催。国内外、必ず誰かがあなたと祈りを共にします。
【日時】2021年5月8日13時〜5月9日13時まで
【詳細】観智院HP(http://canchiin.net
【問合せ】shinsei@canchiin.net

●5/28 PARC自由学校「時代社会を問い続ける者たち」講座
『平和と人権をまもる人間として 立ちつづける』
 アーユス専門委員の池住義憲さんが語る、身を奮い立たせてく
れたオランダNGOの一言、36年間のNGO活動、イラク訴訟とそ
の後。行き着いたのが「ジャストピース」。これを未来を創る人
たちと共有します。時間は19:00-21:00、参加費1,000円。
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open1.html
_____________________________
【5】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●4/27 PLASチャンネル「地域とつくるアフリカの子どもたちの
未来〜ウガンダ出張でわたしが考えた国際協力」(オンライン)
 帰国したばかりの海外事業アシスタントマネージャー山口が、
現地で感じたプロジェクトの可能性や課題、やりがいと葛藤を
写真や動画を交えた現場のライブ感とともにお届けします。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://peatix.com/event/1861326/view

●4/28第7回オンライン報告会「コロナ禍における母子保健支援
(パレスチナ・ガザ)」
 ガザの妊産婦の30%は満足な産前産後ケアを受けられず、4人
に1人の子どもが栄養サポートを必要としています。ガザの現状
と問題点、母子保健支援や現地のインタビュー等を報告します。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/2021/2021041012417.html

●5/8 オンライン開催「ネパールのチャイでプリンをつくって学
ぶ!フェアトレード講座」14:00-16:00、Zoom利用、4/30締切
 シャプラニールのインターン生が企画・実施。ネパール産のチ
ャイスパイスを使ったプリンを調理し、コーヒーで一息つきなが
ら、当会フェアトレード活動「クラフトリンク」を紹介します。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/news/events/210416_intern/

●5/15 公開ウェビナー「SDGs学習のつくりかた〜新しい学力観
とは」(オンライン YouTube Live配信)
 奈須正裕さん(上智大学)をお迎えし、SDGsの理念をもとに
したカリキュラムの構想や学習指導要領から見たSDGsカリキュ
ラムの可能性についてお話を伺います。100名先着順、要申込
<開発教育協会(DEAR)>
http://www.dear.or.jp/event/6954/

●5/17 アフリカの経験に学ぶパンデミック対策-「健康」を人々
の手に取り戻すために 第1回/【エイズ】南アフリカの経験に
学ぶ―歴史を切り開いた当事者たちの行動(4回シリーズ第1回)
 「コロナ差別」や検査・治療アクセスの課題を考えるとき、エ
イズの経験は大きな学びとなります。HIV陽性者運動が切り開い
たエイズの歴史を、南アフリカを軸に振り返ります。
<アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校>
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html

●6/5 水俣の味覚を味わいつつオンラインで現地とつながるシリー
ズ企画【水俣・春夏秋冬】11:00-13:00(ZOOM使用)
 水俣市の山間部、田植えが終わった美しい久木野の棚田から中
継。多少の雨天でも実施します。お届けする味覚:香り米 万石
参加料金:2,000円(味覚品・送料・税 すべて込み)
<水俣病センター相思社>
https://www.soshisha.org/jp/archives/11224

●JICA NGO等提案型プログラム「揖斐川流域で学ぶローカル・
ガバナンス(地域のお作法)発見方法」(2021年5~10月)
 地域コミュニティ理解を深め、国内外を問わず住民主体の地域
開発・まちづくりを円滑に進めるための根幹を学びます。
<泉京・垂井(せんと・たるい)>
https://sento-tarui.jimdofree.com/jica-ngo等提案型プログラム/

●「ありがとう」~母の日にフェアトレードカードで伝えたい~
 母の日に伝えたい「ありがとう」を、フィリピンの農村で1点
1点丁寧に手作りされたフェアトレードのグリーティングカード
に乗せて伝えてみませんか?minneで購入できます。
<認定NPO法人アクセス>
https://minne.com/@accessft
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 3月6日に名古屋の入管施設で収容されていた30代のスリランカ
人の女性が死亡した問題が大きな波紋を広げています。彼女は在
留資格がないとして昨年8月から長期間収容されていましたが、
今年1月頃から不眠や幻聴に苦しんだ上、亡くなる直前には嘔吐
を繰り返して食事をとることすら困難であったにも関わらず、点
滴などが行われず、十分な救命措置を受けられないまま亡くなっ
たことが明らかになっています。事実関係の詳しい解明が求めら
れるとともに、なぜ入管は仮放免を認めなかったのか、厳しく追
及されるべきです。時あたかも国会では入管法改正案が審議され
ていますが、この改正法案が国際人権基準を十分に満たしていな
い「改悪」だと市民団体等が強く抗議しています。開催が危ぶま
れている五輪・パラリンピックの動向もあって世界中の目が日本
に注がれる今、日本は定住・来日する外国人を歓迎する国なのか
そうでないのか、まさにそのことが問われています。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━