文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2020/03/27

メールマガジン第91号(2020年3月27日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第91号(2020年3月27日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 予定されていたイベントが相次いで延期や中止になるなど、ア
ーユスの活動にも新型コロナウィルスの影響が及んでいます。在
宅勤務の検討を始めていますが、これまで対応策として外出や出
張は最小限にして、理事やNGOとの会合はZoomというインター
ネットを使った会議システムで行うようにしています。パソコン
の画面越しに相手の顔を見ながら行うので、それほど違和感はあ
りませんが、その場の臨場感が伝わってこないので、今まで以上
に相手の表情を見ながら対話を行う必要があるように感じます。
今後は会議やセミナーの大半がオンラインで行われるようになっ
て、直接会うという行為がとても贅沢なことになるのかもしれま
せん。オンラインで済むのにわざわざ会うのは面倒だなと思わな
いように今から心がけておく必要があるかもしれません(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・3月のメッセージ
【2】関係NGOの活動報告
  ・ 新年度に向けた取り組みに注力(ピースデポ)    
【3】NGOピックアップ(5件)
【4】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【5】NGO等情報告知板(4件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●3月のメッセージ「安易な思い込みに頼ることなく」
 NHK連続テレビ小説『スカーレット』は、新型コロナウイルス
の影響のように先が見えない展開でしたが、回が進むごとに作品
世界の深みが伝わり、より繊細な感情を表現することに成功した
ように思います。悪意がないのに主人公の二人の善意が行き違い、
望まぬ方向に転がってしまうことが実社会でもよくあります。そ
んな事態を回避するのは、安易な思い込みに頼ることなく、丁寧
な確かめを連続させるしかないように思います。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2020/03/2003message/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●新年度に向けた取り組みに注力(ピースデポ)
 2020年度は『脱軍備・平和レポート』の刊行と『ピース・アル
マナック』の出版等が主な活動になります。朝鮮半島の非核化と
平和構築に向けた「非核化合意・監視プロジェクト」は重要性を
増しているほか、NPT再検討会議への参加と現地でのサイドイベ
ントの開催の準備が始まっています。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2020/03/peacedepot/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
● 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
 保健NPOのシェア=国際保健協力市民の会が下記のページで
情報提供を行っています。ぜひご覧ください。
https://share.or.jp/health/knowledge/covid-19_1.html

● 要望書「新型コロナ感染症対応支援等に関する要望」
 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会は、3月5日に内閣府
に対して、「新型コロナウイルス感染症対応に係るNPO法人の支
援に関する要望書」を提出しました。本要望は、NPO法等の弾力
的運用や財政支援等を求めるもので、要望していた「総会でのオ
ンライン参加等は有効である旨」「今回の事態は天災等に相当し、
これにより事業報告書等提出が遅延した場合でも認定審査等で不
利にならないこと」が明確化されました。
http://www.npoweb.jp/topics/news/institution/

● 報告書「バナナが降らせる『毒の雨』」
 エシカルバナナ・キャンペーン実行委員会に関わるアジア太平
洋資料センター(PARC)が農薬の過剰な空中散布をはじめとし
て、十分に管理されていない環境での農薬使用が原因と思われる
様々な健康被害に苦しむフィリピンの労働者や住民の実態を紹介
する報告書を作成しました。
http://www.parc-jp.org/kenkyuu/2019/banana.html

● 声明「オリンピック」で覆い隠してはならない被害の実態
 2011年3月11日の東日本大震災とそれに続く東電福島第一原発
事故から9年が経ちましたが、「復興」「オリンピック」のかけ
声のもと、放射能汚染や被害の実態が「見えない化」され、健康
被害や不安を口にできない空気が醸成されています。FoE Japan
は、3月11日に声明を発表するとともに、「原発事故被害見える
化プロジェクト」の一環として、新型コロナウイルスの影響で中
止となった3月の国際シンポジウムの登壇者の資料やメッセージ、
インタビュー映像等を公開しています。DVDを1600円で頒布中。
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200311.html

●『ワークショップ版 世界がもし100人の村だったら』改訂版
 身体を使いながら世界の格差や多様性を体感するDEARのワー
クショップ教材の改訂版が完成。2003年の初版以来、発行部数
は1万冊を超え、全国の小中学校、大学などで活用されています。
全ページにわたり最新データに更新の上、アクティビティを追加
し、展開のヒントがさらに充実した内容になっています。
http://www.dear.or.jp/books/book01/928/
_____________________________
【4】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●『食・農・環境とSDGs:持続可能な社会のトータルビジョン』
 アーユス専門委員の古沢広祐さん(國學院大學経済学部)の新
刊です。地球環境問題の深刻化をくい止めるエコロジー運動、地
域コミュニティ・地域循環(自治)型社会の形成の動向について、
グローバル化 とローカル化の相克と相互革新という視点から、S
DGs実現の新たなパラダイムが提示されています。
http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54019209/
_____________________________
【5】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★以下に掲載した情報は、新型コロナウィルスの影響で内容が変
更される場合があります。予め下記ページからご確認ください。

●「SDG4教育キャンペーン2020(旧:世界一大きな授業)」参
加者募集(2020年4月1日〜5月31日)
 「持続可能な開発目標(SDGs)」が掲げる目標4「質の高い
教育をみんなに」を2030年までに達成するため、みなさんの声
を国会議員と日本政府に届けるキャンペーン。(1)選択・投票
する (2)子どもロビイングに参加する(3)授業・ワークシ
ョップをやる、のいずれかの方法でご参加ください。
<教育協力NGOネットワーク>
http://www.jnne.org/sdg2020/

●日本とアジアの森林を持続可能に―2つの映像作品の制作プロ
ジェクト(6/5までクラウドファンディングを実施中)
 伐採・消失の危機にさらされている日本とアジアの森林の現実
を伝え、「持続可能な森林」のあり方を提案する、映像作品2本
の制作支援をクラウドファンディングで呼びかけています。
<アジア太平洋資料センター(PARC)>
https://motion-gallery.net/projects/parc2020

●「春のBOOK&CDステナイ生活キャンペーン」(4/10迄)
 断捨離や引越しで出てきた本、CD、DVD、ゲームなどを寄付
いただくと、日本の専門業者で換金してシャプラニールの支援活
動に活かされます。誰でも参加できる気軽な国際協力です。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/news/information/200229_hikkoshi/

●「自分で完成させるフェアトレード商品」、はじめました。
 1つ1つパーツを貼り合わせて、フェアトレードのメッセージカ
ードを完成させられる、パーツキットの販売を始めました!
フィリピンの生産者の暮らしに思いをはせつつ、ハンドメイドを
楽しみませんか?
<アクセス – 共生社会をめざす地球市民の会>
https://minne.com/@accessft
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 世界中で新型コロナウィルスの感染拡大が続いていますが、今
後特に心配されるのは衛生環境が悪く医療体制が十分整っていな
い途上国で感染が爆発的に広がってしまうことです。こうした事
態になった場合、NGOとしてどのように対処すべきなのか、多く
の団体が頭を悩ましていることと思います。既に海外との往来が
困難になる中、国内の活動においてもイベントの開催やインター
ン/ボランティア等の受け入れをどうするのか、今後も感染状況
の推移を見ながら、難しい判断に迫られる場面が多く出てくるこ
とが予想されます。そして、海外への渡航や日本への入国が長期
間に渡って制限されることで、近年よく指摘されてきた日本人の
内向き思考がさらに加速してしまうことが懸念されます。今回の
事態は、地球規模で人類の行動様式がガラッと変わる大きな転換
点になることは間違いありませんが、こんな時だからこそ自分の
暮らしや社会のあり方を見直し、希望を見いだせるような新たな
方向性を見つける契機にもできるはずだと思います。また、全世
界でこの新型コロナウィルスの問題に対処していく必要があるこ
とから、国内外で感染に苦しむ人たちに思いを寄せ、結束して乗
り越えていこうとする意識がますます大切になっていると言えま
す。さらに、今回の事態によって差別や偏見、分断が助長されな
いよう、様々なマイノリティーの人たちとの連帯を呼びかけてい
くこともNGOに求められていると感じます。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831  FAX:03-3820-5832
E-mail  tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL  https://ngo-ayus.jp   
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━