ニュース
ayusより 2019/08/01ツイート
メールマガジン 第83号(2019年7月31日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第83号(2019年7月31日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくNGOの方々から言われますが、アーユスに集まるお坊さん
はみな個性的で面白い人が多い。共通しているのは、お寺のこと
だけでなく、積極的に地域社会や外部との接触を求めて、仏教者
であることを意識しつつ、社会のため人のために何かしらの役割
を果たしたいと強く思っていることかと思います。
1回目の松本副理事長に続いて、8月8日の2回目に登場するのは、
アーユスの会員で日頃から大変お世話になっている互井観章さん。
様々なイベントを仕掛けながら常に社会が抱える問題や矛盾に光
を当て、仏教者としてのあり方を模索し続けるその姿は仏教界の
中でも一目置かれています。これまでの活動を踏まえた仏教者と
しての思いやこれからの仏教の可能性等々、普段なかなか聴くこ
とのない、時代を切り拓いてきたお坊さんのストレートなトーク
をぜひ聴きに来ませんか?
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/190808-2/
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
・7月メッセージ
・アーユスのお坊さんに出会う〜Ayus Bouz Collection
第2回講師:互井観章(経王寺住職)(8/8 案内)
・上映会&トーク『チェイシング・コーラル』(8/11案内)
【2】NGOピックアップ
・難民支援協会が設立20周年
・東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた非正規滞
在者の正規化と収容制度の改善を求めるアピール(移住連)
・Webメディア「DEARプラットフォーム」公開
・TICAD前夜祭「BON for AFRICA〜アフリカ盆踊り〜」
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(2件)
【4】NGO等情報告知板(8件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7月メッセージ
先日投開票が行われた参議院議員選挙では「れいわ新選組」の
躍進に注目が集まりました。その選挙戦略やお金の集め方、自ら
の主張の発信方法等はNGOとして参考になりうる点が多くあると
思われます。それを自分たちの活動に活かすためには・・・。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2019/07/1907message/
●アーユスのお坊さんに出会う〜Ayus Bouz Collection
第2回講師:互井観章さん(経王寺住職)(8/8 案内)
新宿にある日蓮宗のお寺・経王寺の互井さんは、仏教界でも常
に一歩先を行くアイデアマン。破天荒な?仏教者としての歩みを
うかがうとともに、なかなか先が見えない…と鬱々としがちなこ
の時代、「先駆者すぎる」互井さんがいま、注目していることを
掘り下げて、未来への素敵なヒントを見つけてみたいと思います。
ネット配信でもご参加いただけます。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/190808-2/
●上映会&トーク『チェイシング・コーラル』(8/11案内)
いまの世界の経済問題や環境問題などを考えるために勉強会を
重ねているNGOスタッフの集まりで、映画「Chasing Coral(チェ
イシング・コーラル 消えゆくサンゴ礁)」の上映会を行います。
生命のゆりかご・サンゴ礁の圧倒的な美しさと、気候変動によっ
て想像を超えるスピードでそれが失われていく現実を一人でも多
くの人に伝えたいという思いで開催します。ご参加ください。
https://ngo-ayus.jp/2019/07/20190730/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●難民支援協会が設立20周年
日本に逃れてきた難民を同じ人間として支援したいとの想いか
ら常勤スタッフ1名で1999年に設立され、20年間で6,000名を超え
る難民に支援を提供してきました。下記の特設サイトを開設し、
これまで支えてきた難民のストーリーや、難民支援協会がたどっ
てきた道のりを紹介しています。
https://www.refugee.or.jp/20th/
●東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた非正規滞在者
の正規化と収容制度の改善を求めるアピール(移住連)
今年4月からスタートした新たな外国人労働者受入れと2020年
開催予定の東京オリンピック・パラリンピックをうけ、全件収容
主義と闘う弁護士の会「ハマースミスの誓い」と共同で、非正規
滞在者の正規化(アムネスティ)と入管収容制度の改善を求める
記者会見を日本外国特派員協会にて行い、アピールを発表。
https://migrants.jp/news/voice/20190726.html
●Webメディア「DEARプラットフォーム」公開
開発教育協会(DEAR)が「共に生きることのできる公正な地
球社会の実現」をめざし、実践者の発掘や実践者同士のネットワ
ークを目的とする「学ぶ・つながる・参加する」新たなwebメデ
ィアが公開されました。
http://www.dear.or.jp/infomation/3835/
●TICAD前夜祭「BON for AFRICA〜アフリカ盆踊り〜」
日本の伝統文化である 盆踊りを通じて、世界の人々を笑顔にし
たい、平和を体現したいという思いで、日本舞踊家の孝藤右近さ
んを中心に立ち上がったプロジェクト。美空ひばりさんの歌を持
ってアフリカの地へ渡り、日本とアフリカのコラボレーションに
よる新しい盆踊りを創作。その音楽映像作品の配信に伴う収益の
一部が「エイズ孤児支援NGO・PLAS」に寄付される予定です。
http://bon-africa.org
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/31 特別セミナー「草の根金融の志を語る2019」
アーユス専門委員でもある草の根金融研究所「くさのーね」代
表の多賀俊二さんが、独立後3年の活動について報告し、草の根
金融・ソーシャルファイナンスの今後について問題提起します。
今後の「くさのーね」の活動について皆さんとともに考えます。
http://tagashunji.net/archives/319
●SDGsへの新視点(アーユス専門委員 古沢広祐氏の5回連載)
第5回:「「生物多様性」が「文化の多様性」を守る理由」
https://www.kokugakuin.ac.jp/article/107875
____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●8/3 パレスチナ駐在員の最新レポート「ガザを歩いて見えるもの
─封鎖下の人々の喜怒哀楽」
JVC現地代表による報告会。パレスチナのお茶とお菓子つきの
スタッフとの交流タイムもあります。ニュースでは触れられない
現地の「生の声」をぜひ聞きにいらしてください。
<日本国際ボランティアセンター(JVC)>
https://ngo-jvc.info/2LNkgFx
●8/10 パレスチナ活動報告会@目白
2014年のガザ戦争から5年。負傷者への訪問医療の継続、通所
リハビリ支援を進めています。今夏日本から理学療法士を派遣し
て研修を行う予定。最近の取り組みについて報告します。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://www.kokuchpro.com/event/CCP0810/
●8/10・31 子育てに活用できる「怒りの抑え方講座」
「アンガーマネジメント 怒りの対処法」を脳科学に基づき理
解を深めます。育てる側の戸惑いに米国心理カウンセラーの資格
保持者が丁寧に答えていきます。
<国際子ども権利センター(C-Rights)>
http://www.c-rights.org/news/news3/20190710.html
●8/23 生物多様性連続セミナー第2回「生物多様性と気候変動〜
2つの国際パネルから読み解く」
地球環境戦略研究機関(IGES)研究顧問・甲斐沼美紀子さん
から気候変動による生物多様性への影響をお話しいただきます。
<FoE Japan>
http://www.foejapan.org/forest/biodiversity/190823.html
●8/23 子どもの権利勉強会「子どもの権利と暴力」
子どもへの体罰・虐待・性的搾取など子どもに対する暴力の根
絶を目指す国際子ども権利センターの関係者を講師に、「子ども
の権利と暴力」について理解を深めます。
https://www.facebook.com/events/2278429239085547/
●8/26 パレスチナトークCafe 駐在員が語る・西岸地区の暮らし
〜心は半分パレスチナ〜
2016年よりパレスチナ西岸地区で循環型社会の形成を目的に、
オリーブの植樹事業や、分別・再利用を通したゴミの減量、作物
栽培の生産量の拡大事業に取り組み中。西岸地区の人びとの暮ら
しや実情を、事業で感じる思いに触れながらお話しします。
<パルシック>
https://www.parcic.org/news/events/15015/
●バングラデシュの少女のために、走ってみませんか
12月1日の大阪マラソンでチャリティランナー(限定10名)と
してご参加いただける方を募集しています。みなさまの走るエネ
ルギーで、バングラデシュで家事使用人として働く少女たちの支
援活動にぜひお力添えを。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/osakamarathon_2019/
●新作DVD『どうする?日本の水道─自治・人権・公共財として
の水を』
日本の水道の課題は「民営化」で解決するのか?自治と人権を
キーワードに水道の未来を考えます。8/10(土)に完成記念上映
+シンポジウムも開催します。
<アジア太平洋資料センター(PARC)>
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/suido.html
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いま自分も含めて何とも言えないモヤモヤ感を抱えながら生き
ている人が多いと思います。政治・経済・社会のどれをとっても
閉塞感ばかりが目立ち、明るい未来を予見させるような要素が少
ないように思われます。であるならばと、来年開催される東京オ
リンピック・パラリンピックを盛り上げようという宣伝が異常な
までに過熱しています。1日の大半をパソコンの前で過ごす人が
多い現代社会で、五輪を機にスポーツで健康の増進を図り、スポ
ーツを通して様々な人が交流を深めるのは素晴らしいことですが、
無理矢理にでも人びとの関心をそちらに向けさせようとする風潮
があることに違和感を感じます。これから日本は未曾有の少子高
齢化社会に突入していきますが、東京五輪や大阪万博などでもた
らされる経済効果をあてにすることなく、これからどのような社
会を創っていけるのか。少なくとも誰でもそういう議論に加われ
るような社会であり続けなければならないと思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━