ニュース
ayusより 2024/03/14ツイート
★アーユス・メールマガジン第138号(2024年2月28日発行)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第138号(2024年2月28日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月9日(土)の16時から築地本願寺で、森達也さん(映画監督
・作家)のトークイベントが行われます。森さんが監督として制
作した映画『福田村事件』が第47回日本アカデミー賞優秀作品賞
/優秀監督賞/優秀脚本賞に選ばれるなど大きな話題になってい
ます。ちょうど前日の3月8日に日本アカデミー賞の授賞式が行わ
れます。果たして『福田村事件』は各部門の最優秀賞に選ばれる
のか?一夜明けて、ご本人から語られる感想にも注目です。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/30th-talk/
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●2月のメッセージ:つながっていない世界がある
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/02/2402message/
●3/4 アーユス30周年企画 能登支援トークイベント「飯舘から能
登へ。被災地から見える課題」
能登半島の被災地支援を行う阿武隈クラブIITATEのメンバーか
ら、原発がもたらしうる問題も含めて震災を巡る課題を提起いた
だき、能登半島に暮らす人たちの声も織り交ぜながら考えます。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/noto_seminar1/
【日時】3月4日(月)19:00-20:30
【形式】オンライン(ZOOMミーティング)【参加費】無料
【申込】https://ayus30th-noto.peatix.com
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3360d9f7813536
●3/7 GIIコロナ意見交換会/勉強会「能登地震からの教訓」
七尾市民生委員で元アーユススタッフの三村紀美子さんが、被
害の実態や復旧の様子、コミュニティでの助け合い、水やライフ
ラインの確保の重要性など今回の被災を通じて得た教訓について
語ります。アーユスもこの企画に協力しています。
【日時】3月7日(木)18:30-20:00
【形式】オンライン(ZOOMミーティング)【参加費】無料
【申込】https://forms.gle/2rtScgJ8q3RPD5rV6(3月5日まで)
●3/9 30周年記念トークイベント「森達也さん講演会」
「光の当たらないところに光を当てるということ」
映画『福田村事件』が大ヒットしている森達也さんは、タブー
とされていたものへ自ら切り込むことで、世間に流布するイメー
ジをたびたび覆してきました。あらゆる事象は多面的であるとい
う森さんの視点から光が当たらないところに光を当てることの実
践について考えます。
【メインスピーカー】森達也さん(映画監督・作家)
【日時】2024年3月9日(土)16:00-18:00
【会場】築地本願寺講堂+オンライン配信
【参加費】1,000円(寄付歓迎)
【参加方法】下記ページよりお申し込みください。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/30th-talk/
https://ayus30th-talk.peatix.com/view
●3/12 2023年度アーユス賞授賞式/記念パーティー
今年度のアーユス賞授賞式は、30周年記念行事とあわせて、
特別拡大版で行います。記念パーティーも予定しています。
https://ngo-ayus.jp/project/event/aysu30th/
【日時】2024年3月12日(火)15:00-19:00
【会場】本立寺(東京都品川区)及びYoutube配信(第一部)
【内容】
◎第一部:アーユス賞授賞式(14:30開場、15:00開始)
・特別功労賞受賞者と語る「アーユス設立に感謝。仏教者の
社会運動の今は?
・2023年度アーユス賞授賞式
・受賞者トーク「未来への挑戦」
大賞受賞者・郭辰雄さん(コリアNGOセンター)のお話
◎第二部:記念パーティー(17:40開始)
【参加費】第一部:無料、第二部一般5000円/NGO職員3000円
【参加方法】下記ページよりお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/13eb9d25775044
●3/13 連続セミナー:ミャンマーからの声を聞く 第3回「脅かさ
れる川と暮らし 紛争地域での開発の見えない代償」
シャン州北部出身の少数民族女性活動家であるナンモーサイ氏
をスピーカーに迎え、ナムトゥ川でのダム建設が周辺の環境や住
民に及ぼす悪影響を明らかにし、ミャンマーの河川を守るために
闘っている人びとの声を伝えます。アーユスも共催メンバーです。
http://www.mekongwatch.org/events/lecture01/20240313.html
●3/14 「未来への挑戦2023-アーユスNGO新人賞受賞者に聞く-」
今年度の受賞者3名から、活動を通じての苦労や喜び、これか
らの展望を伺います。私たちの胸を熱くそして豊かにしてくれる
みなさんのお話をオンラインでじっくり味わいたいと思います。
【日時】3月14日(木)19:30-21:00
【形式】オンライン(ZOOMミーティング)【参加費】無料
【参加方法】下記ページよりお申し込みください。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/23rookies/
●3/22 『街の灯』トーク パレスチナ難民 レバノンに光を当てる
世界的に注目が集まっているパレスチナ難民の中でもレバノ
ンに暮らす難民たちに光を当てます。パレスチナ問題の理解を広
げ、私たちにできることを考えます。
【日時】3月22日(金)19:30-20:30
【形式】オンライン(ZOOMミーティング)【参加費】無料
【参加方法】下記ページよりお申し込みください。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/23cltalk_lebanon/
●ODA円借款事業受注企業のミャンマーでの人権配慮に関する質
問状を送付
アーユスをはじめ5団体は、ミャンマーでのODA・円借款事業
を受注した日本企業のうち30社に対し、人権デュー・ディリジェ
ンスの実施状況についての質問状を1月29日付で送付しました。
http://www.mekongwatch.org/PDF/pr_20240130.pdf
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●日本政府によるUNRWAへの資金拠出一時停止の撤回を求める
日本のNGOによる要請文が外務省に提出される
https://www.ngo-jvc.net/activity/advocacy/20240131_gazastatement.html
●新著「エスニック・マイノリティに未来を拓く-チッタゴン丘陵
の紛争から見えてくるもの」
2021年度アーユスNGO大賞受賞者で、ジュマ・ネット共同代表
の下澤嶽さんの単著が2月に出版されました。3月9日に出版記念・
大学退官記念オンライン講演会が行われます。
http://www.commonsonline.co.jp/coming_soon/2023/07/20/ethnic_minority/
https://www.facebook.com/JummaNet.NGO
●熱帯林行動ネットワークがチョコレートに関する百貨店アン
ケート調査を発表
https://jatan.org/archives/8769
●アクセプト・インターナショナルが「憎しみの連鎖」をほどい
ていくことを柱とした新しいパーパス・バリューを発表
https://accept-int.org/about/mission/
●セーブ・ザ・チルドレンが子どもの権利について学べるウェブ
サイト「こどものケンリ」を公開
https://www.savechildren.or.jp/oyakonomikata/kodomo-no-kenri/learning-kit/
●移住連が永住許可の取消しに反対する署名を開始
https://migrants.jp/news/voice/eijyukyoka-torikeshi-hantai.html
●能登半島地震から考える原発の安全性やあり方等に関するシン
ポジウムや緊急集会などの動画(OurPlanet-TV/FoE Japan)
https://www.ourplanet-tv.org/48167/
https://foejapan.org/issue/20240116/15744/
https://foejapan.org/issue/20240201/15993/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●3/19-20 春彼岸―郡上八幡ふるさと展・寄席―
入場無料・申込不要。どなた様でもご来場いただけます。最新
情報は梅窓院ホームページをご確認ください。
https://www.baisouin.or.jp/
●令和6年度前期 仏教講座(2024年4月~9月)
【日時】2024年4月~9月 時間:13時~15時
【会場】梅窓院(東京都港区南青山2-26-38)
【入場料】無料 【主催】梅窓院 広報檀信徒部
【ホームページ】https://baisouin.or.jp/r6_1st_bukkyokouza/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●3/2 南北平和共存は可能なのか 朝鮮半島のいまを読み解く市民
セミナー(対面・オンライン)
<コリアNGOセンター>
https://peace-korea.peatix.com
●3/2 シンポジウム:原発事故から13年-核なき未来をめざして
<国際環境NGO FoE Japan>
https://foejapan.org/issue/20240129/15862/
●3/3「Peace & Democracyフォーラム2023 ~沖縄から平和と国
際協力を考える」
<Peace & Democracyフォーラム2023実行委員会>
https://share.or.jp/event/peace_n_democracy.html
●3/3まで ウクライナ写真展「私と家族と、ふるさとウクライナ
と 〜日本に避難してきた人々の大切な写真たち〜」(鎌倉市)
<アルペなんみんセンター>
TEL:0467-55-5422 メール:info@arrupe-refugee.jp
●3/9 公開フォーラム『 資本主義の〈先〉の世界―理論と実践 』
<適正技術フォーラム>
https://atfj.jp/news/20thforum/
●3/16 第6回ふくしま子ども多文化フォーラム―出会う、つなが
る、カラフルふくしま(福島県郡山市)
外国にルーツをもつ継承語教室の子どもたちの文化発表や親
子で中国お菓子づくり、多文化の豊かさを語る会など。
<福島移住女性支援ネットワーク>
TEL:080-8215-1556/メール:eiwan311@gmail.com
●3/14-3/19 JIM-NET発足20年 絵画・写真展
<JIM-NET>
https://www.jim-net.org/2024/01/15/9897/
●3/18 NGOスタディ・プログラム報告会
<国際協力NGOセンター>
https://www.janic.org/blog/2024/02/22/ngostudy-report/
●3/20 アクセプト・インターナショナル活動説明会
紛争地ソマリアで私たちのプログラムに参加した当事者の実話
をもとに、終わらない武力紛争の背景にあるものや、独自の平和
に向けたアプローチなどについて、わかりやすくお伝えします。
<アクセプト・インターナショナル>
https://accept-int.org/event/2024-03-20
●3/22 <COP28からCOP29へ>「主流化する「適応」の最新動
向と今後の施策・支援・取組の展望 ~気候変動による悪影響・
被害を防ぐための日本の役割とは~」
<「環境・持続社会」研究センター>
https://jacses.org/2310/
●3/22 壁で分断された国をめぐり考える、パレスチナ ピーススタ
ディツアー
<日本国際ボランティアセンター>
https://www.ngo-jvc.net/support/event/20240208_palesine_onlinetour.html
●3/26 沖縄で今起こっていること~土地規制法を中心に現場から
の最新報告 奥間政則さん勉強会
<アジア太平洋資料センター>
https://parc-jp.org/events/20240326/
●3/27 能登半島地震 緊急活動報告会「発災から今日まで、輪島市
被災地域の今」
<シャンティ国際ボランティア会>
https://sva.or.jp/event/20240327noto/
●創立25周年記念対談:アーカイブの配信開始
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/archives/38390
●書き損じはがき1枚が支援に!<目標50万枚>
引き出しに眠っている年賀状などのはがきや切手(未使用/
使用済み)のご寄付を募っています。(2024年3月31日まで)
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/lp/hagaki_cam/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何事も自由に選べる選択肢があることが、特に民主主義社会の
一番の恩恵とも言えますが、最近は自分で選ぶこと自体が苦痛で
誰かに委ねたいと思う人が増えていると聞きます。食べたい物、
着たい服、観たい映画、聞きたい音楽などを自分の性格や趣味、
その時の気分に応じて選んでくれる生成AIなどに託す傾向は今後
ますます増えていくと思われます。休日に何するかを決めてもら
う。誰と付き合うべきかもお任せ。今はまだそうしたことに抵抗
感があっても、そのうちに慣れてしまい、逆にうまくいかないと
イライラしてしまう。それが当たり前の社会が目前に迫っている
のかもしれません。それが嫌であれば、自分で判断して選ぶとい
う行動を意識的に取り続ける必要があります。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL http://www.ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━