文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2024/09/04

★アーユス・メールマガジン第144号(2024年8月28日発行)★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    ~世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。~
  第144号(2024年8月28日発行) http://www.ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年も「アーユスNGO新人賞」のクラウドファンディングを行
っています。日本の国際協力NGOでの正職員(有給専従職員)と
しての活動経験が原則として通算5年以内の個人の方に贈られる
この賞では、NGOの世界に入って様々な試行錯誤を重ねながらも
頑張っている人たちを、より多くの方々に応援していただきたい
との思いから、2022年よりクラファンを実施しています。3名の
方に「NGO新人賞」および副賞の賞金を授与できるよう、80万
円を目標に寄付を呼びかけています。ぜひご協力ください。
https://congrant.com/project/ayus/12636
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●8月のメッセージ:甲子園で当たる光
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2024/08/2408message/

●8/29 オンラインセミナー「平和への光を〜アジアの片隅で続く
紛争と日本の市民活動」(ジュマ・ネットとの共催)
 バングラデシュの中でも少数民族が暮らすチッタゴン丘陵地帯
で、平和構築の活動を続けるジュマ・ネット。そこに光を当てる
のはなぜか?アーユスのスタッフが、現地の状況に加え、光の当
たらないところに光を当てることの大切さを伺います。
【日時】2024年8月29日(木)19:00-20:30
【開催方法】オンライン(Zoom)
【申込】以下のいずれかのサイトからお申し込みください。
◎グーグルフォーム https://x.gd/Uqmr0
◎Peatix https://jumayus.peatix.com/

●ランチタイム公開インタビュー「NGOで働くということ」
 クラウドファンディングの特別企画として過去の新人賞受賞者
やその上司にあたる方や推薦者等にご登壇いただき、NGOで働く
ということについてそれぞれの立場からの思いや願い、苦労等を
お聞きします。未来がより良い場になるように様々な社会課題に
挑戦する人たちへのエールを発信します。オンラインで聞きます。
★第1回 企業人からNGOへ NGOで働くことの魅力と課題
【日時】2024年8月30日(金)12:00-13:00
【登壇者】八尋英昭さん(シェア=国際保健協力市民の会)
【申込】https://cf-interview1.peatix.com/
★第2回 現場の醍醐味、東京での新挑戦
【日時】2024年9月5日(木)12:00-13:00
【登壇者】浅木麻梨耶さん(シャンティ国際ボランティア会)
【申込】https://cf-interview2.peatix.com/
★第3回 たすきをつなぎながら次世代に開く試行錯誤
【日時】2024年9月12日(木)12:00-13:00
【登壇者】ロバーツ圭子さん(パルシック)
【申込】https://cf-interview3.peatix.com/
<問合せ>アーユス事務局(event@ngo-ayus.jp)まで

●9/18 報告会「軍事化する国際協力にNO!~戦争リスクを高め
るフィリピンとの「準同盟」」(対面)
 アーユスもメンバーであるNGO非戦ネットは、政府安全保障
能力強化支援(OSA)に関して、軍事協力が急速に進むフィリピ
ンの事例から日本の軍事協力の実態とそれに対する現地の市民社
会の声を報告し、問題点を掘り下げる報告会を開催します。
http://ngo-nowar.org/2024/08/23/houkoukai_20240918/

●9/28 『街の灯』チャリティバザー
 10時から16時ごろ(なくなり次第終了)、清澄庭園正門近く
の称名庵で開催します。

●外務省にミャンマー軍を利するODAと公的資金供与事業の停止
を求める署名を複数のNGOで共同で提出しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000106253.html
また、国土交通省に、都市開発事業支援機構(JOIN)に情報公
開と人権配慮に関する制度整備を求める要請文を提出しました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000106253.html

●2025年度「NGOソーシャルチェンジ支援」募集受付中(-9/30)
 社会的に弱い立場にいる人にとっても暮らしやすい社会にした
いと思う時や、気候危機や紛争を止めるような世界的な取り組み
が求められる時、私たちの暮らしや社会の仕組みを変える必要が
あります。そのような取り組みを応援するのが「NGOソーシャル
チェンジ支援事業」。現在9月30日必着で募集を受付中です。
◎概要ページ(募集要項/申請書の様式等)
https://ngo-ayus.jp/activity/socialchange/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●『戦争ではなく平和の準備を』7月末に出版
 川崎哲さんと青井未帆さんの編著で安保3文書に対抗する「平
和構想研究会」メンバーを中心とする研究者や専門家が論点を掘
り下げた論集。http://heiwakosoken.org/2024/07/19/book/
9月6日には出版記念シンポも開催されます。
http://heiwakosoken.org/2024/07/27/symposium0906/

●グローバルフェスタJAPAN2024を9/28・29に開催
 国際協力、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民さまざま
な団体が参加する国内最大級の国際協力イベントです。昨年に引
き続き、リアル(対面形式)とオンライン(配信形式)を両立し
たハイブリッド形式で開催されます。
https://gfjapan2024.jp/
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●遺贈寄付ウィーク(9月13〜19日)
 国際遺贈寄付の日である9月13日に合わせ、遺贈寄付に関する
様々な取り組みが行われます。星野専門委員からの情報提供。
https://izoukifu.jp/campaign_2024/?

●寺院アセットを市民と共に公益に活かす財団法人が設立へ
 NGO/NPO、市民団体などに「場」を提供してきた寺院が、コ
モンズの共有資産として活用する「寺院所有アセット」を市民と
共に公益に活かす財団法人が今秋に設立されます。
https://nam-mind.jp/asset/
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●9/3 【緊急アクション19】現場の声で知る、ガザ市民のいまと
支援活動(オンライン)
<日本国際ボランティアセンター(JVC)>
https://www.ngo-jvc.net/support/event/20240903_gaza.html

●9/7 「対話」重視の「日韓みらいスタディーツアー」報告会
 2023年度スタディツアーの報告と次回ツアーを案内します。
<日韓みらい若者支援事業 事務局>(オンライン)
https://nikkanmirai-tourreport20240907.peatix.com

●9/7 イラク活動報告会(対面)
イラク各地で小児がん支援や難民支援を行うJIM-NETはどのよう
な活動を行っているのか、イラクの今と共にお伝えいたします。
<JIM-NET>
https://www.jim-net.org/2024/07/18/10359/

●9/13 国際識字デー記念イベント「 紛争・災害の影響を受けたコ
ミュニティにおける識字・ノンフォーマル教育支援」
<JNNE/ACCU/SVA共催>(オンライン)
https://sva.or.jp/event/event240913/

●9/14 高橋和夫氏講演会「アメリカ大統領選挙と中東」(対面)
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/#1567

●9/21 【オンライン連続入門講座】2024年度第4回「人権条約を
活用して移民の人権保障を!」
<移住者と連帯する全国ネットワーク>
https://migrants.jp/news/event/20240821.html

●9/22 ミャンマーの今を知りたい(対面)
 2021年2月のクーデターから今に至るまでの軍の迫害、市民の
抵抗について、日本でミャンマーの民主化を支援するミャンマー
人講師などから話を聞きます。
<ASIAN PEOPLE’S FRIENDSHIP SOCIETY>
http://apfs.jp/event20240726_4609.php

●9/22 JFCの就労・生活・幸福度に関する調査報告会(対面)
 JFCの実態を把握するため、就労・生活・幸福度に関する調査
を行い、その報告会を開催します。
<JFCネットワーク>
https://jfcinvestigation2024.peatix.com

●9/23 NYからの発信。市民社会が見た「国連未来サミット2024」
<SDGs市民社会ネットワ-ク>(オンライン)
https://www.sdgs-japan.net/single-post/0923_sotf

●SNSで1アクションにつき10円が子どもたちの支援に!森永製菓
の「1チョコ for 1スマイル サマーキャンペーン」(9/8まで)
<ACE>
https://acejapan.org/info/2024/08/352161

●Amazonの労働搾取を止めさせるためのクラファンを開始
<アジア太平洋資料センター>
https://parc-jp.org/av/projects-parc_amazon20240821/

●子どもたちが働かず「自分の未来」を描ける社会へ
夏期募金へのご協力をお願いします(6/1〜8/31)
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/youcan/donate/season_donate/
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 現代社会が抱える様々な危機を生み出してきたのは、政策決定
などの過程で女性や子どもなどの視点が重視されてこなかったこ
とが大きな要因の一つと考えられます。社会的に巨大な影響力を
有する成人男性に有利な社会制度が整えられ、それに基づいて社
会が動くような仕組みが作られてきました。その結果、女性や子
どもなどの社会的な弱者がますます生きづらさを感じる世の中に
なっていることは否定できないと思います。昨今は政治の世界に
おいても女性リーダーは増えていますが、戦争や紛争の当事者で
あるリーダーの大半は男性です。経済を重視するあまりに今もな
お気候危機や人権侵害に後ろ向きな政策が多いのも女性や子ども
の視点が抜け落ちていることが大きいと思われます。今秋は米国
の大統領選挙で民主党のハリス副大統領が米国初の女性大統領に
なるかが注目されています。その多彩なバックグランドとともに、
米国はハリス氏に象徴される「多様性」を受け入れることができ
るのか。あるいは旧態依然とした白人男性の支配が続くのか。
まさに歴史的な転換点に立っていると言えるでしょう。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831  FAX:03-3820-5832
E-mail  tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL  http://www.ngo-ayus.jp   
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━