ニュース
ayusより 2022/10/27ツイート
★アーユス・メールマガジン第122号(2022年10月26日発行)★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第122号(2022年10月26日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーユスが長年にわたって関わってきた「南北コリアと日本の
ともだち展」が今年はどこからでも見られるオンライン形式の
「ともだち展ぷらす」として11月1日から12月10日まで開催され
ます。今年は「わたしのニュース」のテーマで描かれた韓国・北
朝鮮・中国・日本に住む子どもたちの素適な絵画約100点がオン
ライン上で展示されます。11月26日には「ともだち展の日」とし
て対面イベントが東京で開催される予定です。エッセイストの
海老名香葉子さんから戦争体験を伺いながら、コロナ禍で実際の
往来がかなわない中でも平壌やソウルから絵が届いたこと、戦争
やミサイルなど軍事的脅威が多く報じられる中で、戦争になる前
にすべきことを海老名さんと一緒に考えたいと思います。
http://tomodachi10.net/T/
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
・10月メッセージ:自らがカルト的にならないために
・11/7 アーユス・スペース#6「私も、カルト的になるかも」
・開発協力大綱改定に対するNGOの動きにアーユスも賛同
【2】NGOピックアップ(2件)
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【4】NGO等情報告知板(14件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10月メッセージ:自らがカルト的にならないために
カルトの本質は恐怖や不安を相手に覚えさせ、それらが自分に
及ぼしている「犯人・原因」という「答」を与え、恐怖や不安を
解消する「答」を与える。これがカルトの大きな特色です。異な
る文化・異なる思考の存在を認め、対話の可能性を担保しておか
なければ、自らもカルト的になる可能性があるかもしれません。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2022/10/2210message/
●11/7 アーユス・スペース#6「私も、カルト的になるかも」
10月のメッセージを深掘りします。Twitter上でリアルタイムに
会話ができる「スペース」で、どなたでも聞くことができます。
11月7日(月)の21時から40分ほど一緒におしゃべりしませんか。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/space/
https://twitter.com/i/spaces/1mrGmkdMNywxy
●開発協力大綱改定に対するNGOの動きにアーユスも賛同
9月9日に外務省は「開発協力大綱」の改定について発表し、現
在有識者懇談会で議論が行われています。これに対し、ODAの軍
事利用禁止、人権侵害の加担回避、不適切な迅速化の回避等を求
める要請書や、非軍事的手段で人間の安全保障の実現を目指すべ
き点と市民社会との連携強化を求める要請書がNGO側から相次い
で出されました。アーユスはこれらの要請書に賛同しています。
10月17日には今回の改定を考える院内集会&外務省との会合が行
われました(動画あり)。11月1日にはNGO・外務省定期協議会
の全体会議でこの件が議論される予定です。
https://foejapan.org/issue/20220915/9264/
https://foejapan.org/issue/20221012/9706/
https://thinklobby.org/news_events/101922odayosei/
https://thinklobby.org/news_events/110122_ngomofa/
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●JCBLが設立25周年オンラインセミナーの動画を公開
ロシア軍がウクライナに軍事侵攻し、国際法で禁止されている
クラスター爆弾等の非人道兵器が使用され、多くの市民が犠牲に
なっています。現地で取材を重ねてきたTBS中東支局長の須賀川
拓氏がウクライナの状況を話すセミナー動画を公開しています。
https://www.jcbl-ngo.org/category/all/jcbl/
●プランテーション・ウォッチがパーム油を利用する日本企業115
社の取り組み状況の格付け評価を発表
http://www.jatan.org/archives/5888
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●11/12 BDKシンポジウム「争わない生き方」(ハイブリッド)
宗教のあり方や役割を通じて、争わないで生きていくことにつ
いて考えるシンポジウム。テロリストの社会復帰支援に宗教教育
を取り入れている永井陽右さん(アクセプト・インターナショナ
ル)と、宗教倫理学の第一人者の小原克博さんがお話しします。
<仏教伝道協会(BDK)>
https://www.bdk.or.jp/event-2/symposium30.html
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●10/31 第2回防災減災オンライン勉強会「災害時における民間団
体の連携をめざして〜宗教者の視点から〜」
福島県いわき市において、お寺と民間団体が連携して行われて
いる災害支援活動の事例や、災害が頻発する中で宗教施設が活用
された事例などが報告されます。
<シャンティ国際ボランティア会>
https://sva.or.jp/event/20221031bousai/
●11/3 映像作品『希望の給食』完成記念上映会(ハイブリッド)
国内3自治体並びに韓国にて給食を巡る取材を実施し、給食を
切り口に社会と民主主義のあり方を問う映像作品の完成記念上映
会。上映後に無償給食や有機給食を目指す方々のお話を伺います。
<アジア太平洋資料センター(PARC)>
https://www.parcfs.org/store/products/20221103video-premier
●11/3 地域で広げ・つなげる開発教育実践者に聞くリレートーク
第6回(最終回)は、大森容子さん(滋賀県国際協会)を話し
手に迎え、「Glocalnet Shiga、震災と在住外国人支援、次世代
へのバトン」をキーワードにお話いただきます (オンライン)
<開発教育協会>
http://www.dear.or.jp/event/9637/
●11/3 Nたまの成果を振り返るオンラインイベント
Nたまは、NGOで活動するために必要な視点、知識、技術など
を半年間にわたりみっちり学ぶ研修プログラム。Nたまの成果を
振り返り、Nたまの意味と意義を再確認します。
<名古屋NGOセンター>
https://nangoc.org/2022/10/12/20221103_ntama_event/
●11/4 バイオマス発電が森林を壊す? EU再生可能エネルギー指
令の改定(REDIII)で問われたこと(オンライン)
EUの再生可能エネルギー政策のなかでのバイオマスに関する
議論について紹介します。
<国際環境NGO FoE Japan>
https://foejapan.org/issue/20221025/9872/
●11/5・6 SDGsよこはまCITY秋(オンライン&リアル)
ICTを活用した未来志向で持続的なアプローチにより、横浜・
神奈川のSDGs・国際協力・多文化共生を推進させるための新し
い時代のプログラム。
<よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会>
https://sdgs-yokohama-city.org
●11/6 イラク現地駐在員 帰国報告会(ハイブリッド)
イラク・アルビルに小児がん総合支援施設がオープンしてから
3年半。ローカルスタッフとともに様々な取り組みを進めてきた
現地駐在員・牧野アンドレの活動報告を開催します。
<JIM-NET>
https://www.jim-net.org/2022/10/06/8438/
●11/6 フェアトレードデイ垂井
「フェアトレード」と「地産地消」を身近に感じてもらえる、岐
阜県最大級のフェアトレードイベント。
<フェアトレードデイ垂井実行委員会事務局:泉京・垂井>
https://peraichi.com/landing_pages/view/ftdtarui/
●11/6 かわごえ国際交流フェスタ
異文化交流と国際ボランティアの祭典が、川越市内のアーユス
会員寺院の蓮馨寺を会場に行われます。同市内に拠点を置くアジ
ア砒素ネットワークも出店します。
https://www.asia-arsenic.jp/information/202210213054/
●11/11 ラストワンマイルの子どもたちに未来の選択肢を〜PLAS
の総合的支援〜」(オンライン)
ケニア西部のホマベイ郡で2020年から「エイズ孤児を抱える貧
困家庭の生計向上とキャリアプランニング支援事業」を実施中。
現地駐在員から事業の紹介や課題、今後の展望をお伝えします。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://peatix.com/event/3373647/view
●11/11 Peace & Democracy Forum 2022〜当事者として平和と民
主主義を考える〜(オンライン)
沖縄戦の記憶や米軍基地の存在、辺野古への基地移設に揺れる
沖縄の現状、長期化するウクライナへの侵略戦争、アフガニスタ
ンやミャンマーの政変などの課題を取り上げ、参加者が当事者と
して考え行動するきっかけとなるようなフォーラムを行います。
<Peace & Democracy Forum実行委員会>
https://www.shaplaneer.org/events/221025_pdf2022/
●11/12 パレスチナ・フォーラム2022〜子どもたちに平和と未来
を〜(オンライン)
パレスチナやレバノンは今どうなっているのか現地視察から帰
国した職員や駐在員たちが報告。千葉大学の酒井啓子先生による
お話、「ラビィサリ」による音楽演奏を予定しています。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://ccp-ngo.jp/news/
●11/30 地域で暮らす「外国人」を支えるということ〜三田市 社
会福祉×多文化共生 連携セミナー〜(ハイブリッド)
<PHD協会>
http://www.phd-kobe.org/news/
●NGOが販売する2023年カレンダー
・移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)
https://migrants.jp/news/office/20221018.html
・日本国際ボランティアセンター(JVC)
https://www.ngo-jvc.net/jp/notice/2022/08/20220901-calendar-start.html
・ラオスのこども
http://www.deknoylao.net/news/news_202205.htm
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「多様性を尊重する」と言う場合、特にマイノリティの人たち
へ差別や偏見をなくし、あらゆる人間の尊厳を大切にしながら平
和に共存していこうとする概念と捉えられています。これは人類
にとって重要なテーマであり続けますが、あくまでも人間の世界
の話であり、実際に人間の経済活動等によって地球上に存在する
生物の多様性は急速に失われています。人間は基本的に多様性よ
りも画一性を求める性格の生き物であり、人間にとって「進歩」
とは、豊富な自然資源を収奪し、あらゆる生物を利用しながら人
間の都合のいいように作り変えるための行為でしかなく、地球や
他の生物にとっては迷惑千万なことです。人間が我が物顔でいら
れるのもそれを許容する地球環境があればこそです。人間の多様
性と生物多様性は分けて考えるべきという意見がありますが、
「アニマルライツ」の考え方にも関心が集まる中、その根本は同
じであると思います。人間を含めたあらゆる生物の「いのち」が
尊重され、皆がそれぞれの特性を活かして生きられる社会をどの
ように築いていくのかという考え方や発想が、この地球上で「真
の持続可能な社会」をつくる原点になると思います(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす活動にご協力ください。
https://ngo-ayus.secure.force.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
<本メールマガジンのバックナンバーをご覧になれます>
https://ngo-ayus.jp/project/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━