ニュース
NGOより 2021/03/31ツイート
『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』
《PARC自由学校2021・アフリカ日本協議会(AJF)共催企画》
『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html
2020年、人類は過去の経験が通用しない新たな時代に投げ出されました。
新型コロナ(COVID-19)は、世界の裂け目や弱い部分をあぶり出し、私たちは、
保健・医療のみならず、政治・経済・社会の在り方や、人間と自然の関わり
について根底的な疑問に直面しています。パンデミックの時代をどう生き抜
くか…。この講座で、エイズ、マラリア、エボラなどあまたの感染症と共存
してきたアフリカに学び、新たな社会への指針を見出していきましょう。
開催は全部で4回、参加費は各回1,000円で、どなたでも1回からご参加いただけます。
各講座ページからお申し込みください。
====================================
■5月17日(月)19:00~21:00
【エイズ】南アフリカの経験に学ぶ―歴史を切り開いた当事者たちの行動
講師:津山直子(アフリカ日本協議会 共同代表)
「コロナ差別」や検査・治療アクセスの課題を考えるとき、エイズの経験は
大きな学びとなります。HIV陽性者運動が切り開いたエイズの歴史を、
南アフリカを軸に振り返ります。
====================================
■6月7日(月)19:00~21:00
【マラリア】アフリカの人々は国際保健のトレンドをどう乗りこなしてきたか
講師:玉井 隆(アフリカ日本協議会 共同代表/東洋学園大学 専任講師)
国際保健の主要課題となったマラリア。一方、普段からマラリアに直面する
アフリカの人々は、全く異なったやり方でマラリアと関係し、生存戦略を
立てている。現場からの報告。
====================================
■6月21日(月)19:00~21:00
【エボラ出血熱】複雑な国際情勢と社会環境の中で
講師:仲佐 保(シェア=国際保健協力市民の会 共同代表/元コンゴ民主
共和国保健省派遣専門家)
エボラ出血熱を国内各地で経験してきたコンゴ民主共和国。保健省に席を
得た日本人専門家が、援助に翻弄されつつも最前線で取り組むコンゴの
専門家や人々の実像を語る。
====================================
■7月5日(月)19:00~21:00
新型コロナとグローバル・ヘルス―国際保健政策を人々の手に取り戻すために
講師:稲場雅紀(アフリカ日本協議会 国際保健部門ディレクター)
新型コロナの被害の背景には、人々の健康と公衆衛生・公共医療がともに
やせ細っていた現実がある。健康を人々の手に取り戻すには何が必要か。
アフリカの経験から考える。
====================================
●開催方法:
オンライン(zoomを予定)
※オンライン参加にあたり、接続等に不安のある方はPARC事務局まで
ご相談ください。接続マニュアルの送付など、ご参加のためのサポート
をいたします。また、機材やインターネット環境に不安のある方は、
PARC事務局にてオンライン講座にご参加いただくことも可能です。
●参加費:
各回1,000円
※どなたでも単発でご参加いただけます。
※詳しい参加方法は、お申し込み・入金確認ができた方に、各開催日
2日前までにご案内いたします。
●定員:
各回100名(先着順)
●お申し込み:
以下ウェブページをご覧ください
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2021open2.html
●共催
特定非営利活動法人 アフリカ日本協議会(AJF)
●お問い合わせ:
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)自由学校
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL: 03-5290-3455 FAX: 03-5290-3453
E-MAIL: office@parc-jp.org