ニュース
ayusより 2020/08/28ツイート
アーユス・メールマガジン第96号(2020年8月28日発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
第96号(2020年8月28日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アーユスの立ち上げに至る経緯や設立初期のエピソードなどを
ちりばめた茂田初代理事長の足跡を辿る『街の灯』というブック
レットを出しました。アーユスの会員や支援者、関係するNGO、
偲ぶ会にご参加いただいた方などにお配りしましたが、茂田さん
の人柄やその行動力を懐かしむお便りやメッセージを頂戴してい
ます。常にNGOのことを愛し、その活動の支えになろうと奮闘し
たある1人のお坊さんの物語をぜひ多くの方にご覧頂ければと思
います。ご希望の方はアーユス事務局までご連絡ください(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
・8月のメッセージ
・2021年度NGO組織強化支援 応募受付中(9/30締切)
・『街の灯』トークの次回予告(9/24)とアーカイブ
・オンラインイベント「畑で電気と小麦を作る福島の農家さ
んのお話」(9/12)
・「緊急救援・時局対応募金」にご協力ください
・南北コリアと日本のともだち展:オンライン展示(〜8/31)
【2】関係NGOの活動報告
・脅かされるアジアの人権状況(名古屋NGOセンター)
【3】NGOピックアップ(6件)
【4】会員・専門委員等からのお知らせ(4件)
【5】NGO等情報告知板(8件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●8月のメッセージ「このろくでもない、すばらしき世界」を生き
る作法
ブレイディみかこさんの新刊『ワイルドサイドをほっつき歩け』
の主人公はイギリスの労働者階級のおっさんたち。彼らのイメー
ジは高圧的で差別的で下品で知性に欠けるとかんばしくありませ
んが、そういう人たちにも愛すべき一面があり、「彼らといても
いいな」と思えてしまう。相容れないことは残っても、いてもい
いなと思う。それは人間の智慧の範疇ではないでしょうか。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2020/08/2008message/
●2021年度NGO組織強化支援 応募受付中(9/30締切)
NGOが自立した経済基盤を築き、組織として円滑に活動する
ための運営管理や事業遂行の知識、技術、ノウハウを身につけ、
持続可能な組織運営の達成を応援します。対象は政策提言・調査
研究を主な目的として活動を行う国際協力NGO。詳細は下記の
ウェブサイトをご覧ください。募集要項及び申請書をダウンロー
ドできます。9月30日必着です。
○事業概要ページ
https://ngo-ayus.jp/activity/ngo_support/
○詳細ページ(応募に関する情報や選考基準など)
https://ngo-ayus.jp/ngo/ngo_support/
●『街の灯』トークの次回予告(9/24)とアーカイブ
2020年度から始めた『街の灯』支援事業の特別枠「コロナ禍を
乗り切るための支援」で対象となったNGOの方からオンラインで
お話を聞く『街の灯』トーク。次の第9回は9月24日(木)に開催
します。これまで8回行われましたが、下記のページで第6回まで
の記録と第8回は映像で観ることができます。
【第9回】2020年9月24日(木)20時-21時
「COVID-19で困窮化するフィリピンの路上の子どもたち(仮)」
ゲスト:西坂幸さん(認定NPO法人アイキャン)
【概要と過去の記録】
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/citylights_talk/
第8回:https://www.youtube.com/watch?v=QwsgmSkr1UI&t=44s
●9/12 オンラインイベント「畑で電気と小麦を作る福島の農家さ
んのお話」(共催:二本松有機農業研究会、APLA、アーユス)
2011年の福島第一原発事故を契機に自然エネルギーの勉強を重
ね、2018年8月に電気と農作物を生産することのできるソーラー
シェアリング事業をスタートさせた農家さんのお話です。
https://ngo-ayus.jp/activity/training/ayus_seminar/20fukushimaseminar01/
●「緊急救援・時局対応募金」にご協力ください
アーユスでは、国内外で起きた自然災害の被災者/被災地支援
紛争や環境破壊などによる人道危機の被害者救援のための「緊急
救援・時局対応募金」を行っています。現在は九州南部を襲った
豪雨の被災者への救援活動に協力しています。
https://ngo-ayus.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=situation_ayus
●第19回南北コリアと日本のともだち展:オンライン展示
(アーユスは本事業の実行委員会のメンバーです)
東北アジア地域の平和を願って2001年にスタートした「南北コ
リアと日本のともだち展」。今年はコロナ禍で展示会は中止とな
りましたが、韓国・朝鮮・中国・日本から集まった130点の作品
がオンラインで展示されています。「わたしがおくりたい金メダ
ル」をテーマに、子どもたちのたくさんの「ありがとう」にあふ
れる力作の数々をご覧ください。8月31日までですのでお早めに。
http://tomodachi10.net/T/gallery19/
_____________________________
【2】関係NGOの活動報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●脅かされるアジアの人権状況(名古屋NGOセンター)
現在、政策提言委員会で進めているのはコロナ禍のもとでのア
ジア各国での市民社会のおかれた状態の把握。フィリピンで反テ
ロ法が成立し、カンボジアは人権を侵す恐れのある緊急事態法を
制定。NANCiS(市民社会スペースNGOネットワーク)を通じて
香港情勢も注視しています。アジア各国で人権が脅かされる中、
日本のNGOにも関わる問題として今後の対処を考えていきます。
https://ngo-ayus.jp/column/international/2020/08/nangcoc13/
_____________________________
【3】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●新型コロナ「移民・難民緊急支援基金」支援速報(移住連)
新型コロナ流行と社会経済生活「自粛」の中、移民・難民、外
国にルーツをもつ人たちで生活に困窮する人たちが大勢います。
移住連は上記の基金をつくり、1人につき3万円の現金給付を行っ
ています。これまでに3000万円の寄付が集まり、1200人以上の
移民・難民への支援が実現しています。募金は8月末まで。
https://migrants.jp/news/office/20200819.html
●COVID-19緊急救援:報告(シャプラニール)
COVID-19の感染拡大が続くバングラデシュのスラムに住む家
事使用人の少女たちの世帯への食料配布が完了。家族も含める
と約500名の貧困地域に住む人々への物資配布が行われました。
https://www.shaplaneer.org/news/emergency_blog/200812_er12_phulki/
●福島基金 2020年度公募スタート(JIM-NET)
福島第一原発の事故の影響を受けた地域で主に子どもを対象と
した活動を行う団体に対する助成を募集中。2021年3月末までの
期間中に1回、最高30万円の助成が行われます。9/23締切。
https://www.jim-net.org/activity/fukushima/
●子どもを連れていったん避難し、帰還したある福島のお母さん
のお話を7言語で公開(FoE Japan)
福島第一原発事故被害の「見える化」プロジェクトの一環とし
て、ピースボートの協力のもと、避難者や農家、漁業者をインタ
ビューした映像を多言語で順次公開しています。
https://www.foejapan.org/energy/fukushima/200812.html
●パレスチナ自治区ガザ地区のCOVID-19の状況(パルシック)
COVID-19の感染封じ込めが行われているガザ地区で暮らす女
性や子どもたちの様子を現地スタッフがレポートしています。
https://www.parcic.org/report/palestine/17577/
●コラム「お坊さんと国際協力」(アクセス)
アクセスのインターン生が行ったインタビュー企画で、兵庫県
尼崎市の西正寺の中平了悟住職(アーユス理事)が紹介されてい
ます。お寺での取り組みや寄付をすることの意味、国際協力に関
わる思いなどが伝わってきます。
https://access-jp.org/archives/column/interview4-obosan-kokusaikyoryoku
_____________________________
【4】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●東光禅寺「白山坐会」オンライン
Zoomを使った日英バイリンガル対応のオンライン坐禅会です。
9月2日、9日、16日、30日に開催されます。お問い合わせは東光
禅寺 info@tokozenji.or.jp まで。
https://www.tokozenji.or.jp/4816
●遺贈寄付ウィーク2020
9月5日〜14日の期間、公益法人やNPOなどに遺産を寄付する
「遺贈寄付」を広めるため、様々な行事が行われるウィーク。
日本初開催です。
https://izoukifu.jp/legacygivingweek/
●オンライン連続セミナー「コロナ禍における協同組合の価値」
【第1回】2020年9月5日(土)14時〜15時30分
「持続可能な日本と地域社会ビジョン — SDGsとFEC自給ネット
ワーク」講師:古沢広祐氏(JACSES代表理事)
9月〜11月、諸テーマ・諸講師にて、全5回開催されます。
参加無料。以下、詳細と申し込み先です。
http://jacses.org/700/
●第9回 京都24時間不断念仏会 開催のご案内
24時間ノンストップの念仏会。ひたすら「なみあみだぶつ」と
称え続けます。この時間は国内外、必ず誰かがあなたと祈りを共
にします。コロナ感染症対策のため今年はリモートでの開催です。
【日時】2020年9月26日13時〜9月27日13時まで
【問合せ】shinsei@canchiin.net
詳しくは観智院HP(http://canchiin.net)まで
_____________________________
【5】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●8/12-9/30 パレスチナ写真展
パレスチナの人びとの日常、美しい街並みや風景を集めた写真
展を開催中。古きパレスチナの貴重な写真や現地で活躍する写真
家の作品も展示されています。
<パルシック>
https://www.parcic-palestine.org/
●8/30 紛争地で活動するNGOから見た新安保法制~「積極的平和
主義」は紛争地に何をもたらすのか~
安保法制違憲訴訟みやざきの会が主催する講演会にJVC代表理
事の今井が参加し、紛争地等で活動するNGO立場から安保法制に
ついてお話しいたします。参加無料、Zoom参加可。
<日本国際ボランティアセンター(JVC)>
https://www.ngo-jvc.net/jp/event/event2020/08/20200830-miyazaki.html
●9/3 エイズ孤児支援NGO・PLASとハチドリ電力で考える 環境
問題に私たちができること
PLASの三関りさが活動地のケニアで起こる様々な環境問題に
ついて、自然エネルギーの電気をお届けしているハチドリ電力が、
地球温暖化がなぜ進み続けるのかについてをお話しします。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://peatix.com/event/1595797/view
●9/4 コロナ禍での「地方創生」を考える—スーパーシティ/スマ
ートシティと自治・民主主義
AIとビッグデータを活用した都市設計として国際的に広がるス
マートシティ、スーパーシティ構想(国家戦略特区)で東京一極
集中の是正や「地方創生」が本当に実現できるのか。地方自治・
地方経済の実態から検証します。
<アジア太平洋資料センター>
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=133
●9/12 オンラインセミナー:10年目の福島-原発事故を見つめ直す
東日本大震災とそれに続く東電福島第一原発事故から9年半。
「復興」のかけ声のもとに、今も続く事故の現状や原発の問題点
が「見えない化」され、健康被害や不安を口にできない空気が醸
成されています。福島の方々にご登壇いただき、福島で暮らすと
いうこと、事故の状況などについてお話を伺います。
<FoE Japan>
https://www.foejapan.org/energy/fukushima/200912.html
●9/12・19・26 オンライン講座[世界の今を知るために]
「グローバリズムをきちんと理解するために」
グローバルなつながりを意識しながら、ローカルな営みを一つ
ずつ積み上げていく思考と実践の方法を学びます。教育界やビジ
ネス界など、それぞれのフィールドを超えてゆるやかなネットワ
ークをつくることも目的としています。
<泉京・垂井/NGO福岡ネットワーク>
https://sento-funn-online3.peatix.com/
●難民アシスタント養成講座(オンライン開催)
日本における難民の現状と難民受け入れのための社会づくりを
テーマに難民本人や現場の最前線にいるスタッフ、弁護士等から
話が聞ける人気講座です。10/3・4、10/17・18 の全4日間です。
<難民支援協会>
https://refugees.jp/ashiyou202010
●SDGs市民カレッジ2020「コロナ時代を生きる私たちのSDGs」
合計6回の開催を通じて、持続可能な開発目標(SDGs)の課
題どうしの関連性について理解し、包摂性やパートナーシップの
アプローチを広め、行動変容を起こすきっかけ作りを進めます。
<SDGs市民社会ネットワーク>
https://sdgs-japan-2020college.peatix.com/view
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新型コロナウィルス感染症は、私たちの生活全般にわたって大
きな影響を及ぼしていますが、何よりもコロナ禍でさらに貧困や
差別、様々な格差が広がっていることが懸念されます。まさに人
類がこの難局をどのように克服することができるのか。これまで
の歴史で築き上げてきた叡智とグローバルな協力を結集して乗り
切れるかが試されているように思われます。それとともに、様々
な憶測に踊らされるのではなく、自らの足元をしっかりと見つめ
直すことからよりよい社会のあり方が見えてくるように感じます。
これまでの経済発展重視の考え方を、いのちを大切にする思考に
少し変えてみるだけで新たな希望の光が見いだせるかもしれませ
ん。それはアーユスが大切にする「光が当たらないところに光を
当てていく」ことの実践から始まると思います。(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━