ニュース
NGOより 2020/07/16ツイート
公共サービスを再公営化した世界の自治体 最新調査報告書&オンラインシンポジウム
【調査報告書・日本語版完成!】※抄訳
公共の力と未来
世界の脱民営化から学ぶ新しい公共サービス
https://www.tni.org/files/publication-downloads/japans_executive_summary_the_future_is_public.pdf
新自由主義の下での公共サービスの民営化、規制緩和が多くの国で行われてき
ましたが、2000年以降、それを跳ね返す動きがヨーロッパを中心に各地の自治体
で見られます。水道、電気、ごみ、教育など公共サービスの再公営化です。
オランダを拠点とするTNI(トランス・ナショナル・インスティテュート)は
他団体と協力して毎年、再公営化を果たした自治体の調査を行っています。この
たび、最新の調査報告書(2020年5月)の主要部分を日本語に翻訳し、公開しま
した(PARCは協力団体として参加)。
調査によれば、58か国、2400以上の自治体で、1400件以上もの再公営化の成功
事例があることが明らかになっています。
日本ではこうした潮流に逆行するような民営化の動きが水道や医療など私たち
の暮らしに不可欠な分野で進んでいます。この報告書を多くの方と共有し、コロ
ナ禍の下で求められる公共の力を再定義し、各地の運動に役立てていただきたい
と思います。
●タイトル:公共の力と未来ー世界の脱民営化から学ぶ新しい公共サービス
●原題:Future is public―toward democratic ownership of public services
●編集:岸本聡子(TNI)
●翻訳: 小池菜採
★ダウンロードはこちら(無料)
https://www.tni.org/files/publication-downloads/japans_executive_summary_the_future_is_public.pdf
★報告書の紹介ページはこちら
https://futureispublic.org/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なお7月19日には、この調査および報告書の編集を担った岸本聡子さんが、PARC
オンライン・シンポジウム「コロナ/気候危機からの回復 地域から始まるグリー
ン・リカバリー&ミュニシパリズム」に登壇されます。お話いただくのは、まさ
にこの報告書の内容で、「公共の力を取り戻す!―世界の自治体で進む再公営化」
です。世界の公共サービス再公営化の最前線の動きをじっくり聞けるまたとない
機会です。ぜひご参加ください!
★オンライン・シンポジウム★
コロナ/気候危機からの回復 地域から始まるグリーン・リカバリー&ミュニシパリズム
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=130
●日時:2020年7月19日(日)15:00-18:20
●参加費:一般1000円、25歳以下&生活困窮者の方は無料
定員400名(先着順、複数機器による接続は極力ご遠慮ください)
●使用システム:オンラインミーティングシステムZOOM
※Zoomの使用にあたってはプライバシーと安全性に配慮して行います
【第1部】これが世界の潮流だ!コロナ禍からの再生をめざして
コロナ時代を生きるビジョン-グリーン・リカバリー最前線
井田徹治さん(ジャーナリスト)
公共の力を取り戻す!-世界の自治体で進む再公営化
岸本聡子さん(TNI)
ディスカッション&質疑応答
【第2部】 持続可能なコミュニティへの変革―各地からの報告
(1)市民共有財としての公共サービスを-金沢市のガス事業民営化から
森一敏(金沢市議)
(2)農と食を地域で循環させる!―学校給食を地元産有機米に変えたまち
鮫田晋(千葉県いすみ市農林課)
(3)市民の手でエネルギー政策を変える―地域自立をめざす会津電力
佐藤彌右衛門(会津電力株式会社 取締役会長)
(4)世界に広がる「気候非常事態宣言」自治体のネットワーク
漢人明子(緑の党東京都本部共同代表/元小金井市議会議員)
第1部・第2部の報告者でのパネルディスカッション&質疑応答
コメンテーター:大江正章(PARC共同代表)※予定
コーディネーター:内田聖子(PARC共同代表)
★詳細・お申込
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=130
【主催・お申込】
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org
http://www.parc-jp.org/