文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

NGOより 2020/02/20

2/27 誰も取り残されていないSDGsの達成に向けて ―わたしたちにできること。SDGsジャパンの実践からー


————————————————-
誰も取り残されていないSDGsの達成に向けて
―わたしたちにできること。SDGsジャパンの実践からー
2020年2月27日15:00-18:30
—————————————————
■概要■
◎日時:2020年2月27日(木)15:00~18:30
    (14:30開場、18:30~19:30はネットワーキングタイム)

◎会場:聖心女子大学グローバル共生研究所 3階
    東京都渋谷区広尾4-2-24 聖心女子大学4号館/
    聖心グローバルプラザ

◎アクセス https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/
      地下鉄日比谷駅「広尾駅」4番出口から徒歩3分

◎参加費:1,000円(資料代として)(会員無料)

◎定 員:100名(先着順、ご参加いただけないときのみご連絡いたします)

◎申し込み方法:以下のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/NWRSxqWU7m6fZthMA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■主旨■
SDGs達成まであと10年。2019年9月に実施されたSDGs国連総会においても、
「行動に向けた10年」と、危機感が前面に出された。2019年12月20日に
閣議決定された日本政府のSDGs実施指針においても、「行動の10年」が
強調されており、「知る、理解する」から、「一歩進める、実践する」へ
大きく舵が切られました。

SDGs策定以前から活動する、SDGs市民社会ネットワークにおいても、
政策提言を中心に幅広くSDGs達成に向けて実践を重ねてきました。

一般社団法人として活動を行ってから丸3年。

当団体においても「誰も取り残されないSDGsの達成」に向けて、地域の
皆さん、他のステークホルダーのみなさんと重ねてきた実践を、共有し
たいと思います。

そして、さらなる実践に向け、このフォーラムを「ネットワーキングの場」
としても使っていただけることを願っています。

ぜひ、ご参加ください。
※新型肺炎の流行拡大によっては開催の可否を検討せざるを得ない状況が
考えられます。その際には、ウェブサイトで発表するとともに、いただい
ているご連絡先を通じて、ご連絡を差し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プログラムと登壇者■
(変更になる場合があります)

14:30~    開場
15:00        開会あいさつと3年間の活動ご報告
        三輪 敦子(SDGs市民社会ネットワーク 共同代表理事)
15:30    
■セッション1■
SDGs達成への処方箋1:沖縄と東京の女性が抱える貧困課題とSDGs
糸数 温子さん(一般社団法人 daimon 代表)
大西 連 さん(認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長)                        ・もやい理事長)
長島 美紀  (SDGs市民社会ネットワーク 業務施行理事)

16:40
■セッション2■
SDGs達成への処方箋2:地域の市民社会からの実践事例
長野から 小林 達矢さん(特定非営利活動法人長野県NPOセンター)
札幌から 小泉 雅弘さん(特定非営利活動法人さっぽろ自由学校「遊」
                            事務局長)
岡山から 石原 達也(SDGs市民社会ネットワーク 理事 
           特定非営利法人岡山NPOセンター 代表理事)

17:30
■セッション3■
SDGs達成への処方箋3: 連携による達成に向けた取り組み事例
りそな銀行SDGs私募債 高見 隼人さん(りそな銀行
           コーポレートビジネス部 証券業務グループ)
大川印刷の環境印刷  大川哲郎さん(大川印刷株式会社
                        代表取締役社長)
聞き手:黒田かをり(SDGs市民社会ネットワーク顧問)

18:15    閉会あいさつ
    大橋 正明(SDGs市民社会ネットワーク 共同代表理事)

18:30~   名刺交換、ネットワーキング

19:30    終了
  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この事業は、一部、地球環境基金の助成金で実施しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー