文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

NGOより 2016/02/18

世界一大きな授業2016 すべての子どもに教育を。1本のペンが世界を変える。


★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆
世界一大きな授業2016
すべての子どもに教育を。1本のペンが世界を変える。
http://www.jnne.org/gce/ 
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★
世界中の子どもたちが教育を受けられることを目指す「世界一大きな授業2016」を、
2016年4月16日(土)から5月31日(火)まで実施します。期間中に、途上国の
教育問題について学ぶ「世界一大きな授業」を実施してくださる方を1000人募集
しています。
【世界一大きな授業とは】
現在、世界で学校に通えない子どもは5,800 万人、読み書きができない大人は
7 億8,100 万人もいます。2015 年9 月に国連総会は、「持続可能な開発目標」
(SDGs)を採択し、2030 年までにすべての子どもが質の良い幼児教育・初等
教育・中等教育を受け、大人の識字率も大幅に改善することを新たな目標として
掲げました。
 「世界一大きな授業」とは、世界の教育の現状を世界中で同じ時期に学び、
教育の大切さについて考えるイベントです。今年も世界100 か国以上で開催し、
参加者の声を各国政府に届け、教育政策に反映するように働きかけます。
「すべての子どもに教育を」を合言葉に2003 年にスタートし、2008 年には
885 万人が参加、ギネス記録にも認定されました。日本でも2015 年には
7 万人以上が参加しました。
 「授業」に参加して学校に通えない子どもたちの現状を知り、日本の私たちに
できることを考えてみませんか?
【NGOが作成した充実した教材を提供】
教材は世界の教育の現状を知るためのクイズ、教育を受けられないことを体験する
アクティビティ、日本の教育援助について学ぶことのできる参加型の教材を提供し
ています。今年はノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんのドキュメンタリー、
『わたしはマララ』の映画の映像を使った教材もあります。
授業を受けた後に首相・外務大臣宛に手紙を書くと、JNNEが日本政府に届けます。
また、今年からは新たに、授業を受けた若者が地元選出の国会議員に面会するなどして、
日本の教育協力の改善を働きかける「Raise Your Voice!(レイズ・ユア・ボイス!=
声をあげよう)」という活動への参加を呼びかけます。

◆参加方法
1.HPの申込フォームからお申し込みください。【締切日:5月25日(水)】
 http://www.jnne.org/gce2016/form.html 
2.お申込み受領メールに記載されているURLから教材をダウンロードし、
 教材を元に授業を準備してください。
3.キャンペーン期間の4月16日(土)から5月31日(火)の間に、授業を
  実施してください。
4.終了後、実施報告を実施報告フォームからお送りください。【締切日:6月30日(木)】
http://www.jnne.org/gce2016/form.html 
5.実施報告完了メールに記載されているURLから参加証をダウンロードしてください。
6.2016年8月末に報告書をお送りします。

◆実施団体
主催:教育協力NGO ネットワーク(JNNE)
<途上国で教育協力を行うNGO 22団体のネットワーク>
共催:プラン・ジャパン
助成:日本国際協力システム
協力:20世紀フォックス映画、地球対話ラボ
後援:文部科学省、外務省、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、
全国高等学校長協会、日本ユネスコ国内委員会、ユネスコ・アジア文化センター、
動く→動かす、国際協力機構、国際連合広報センター、ガールスカウト日本連盟、
児童労働ネットワーク
※「世界一大きな授業」はJNNE に参加する次の団体が実施しています。
オックスファム・ジャパン、 開発教育協会、グッドネーバーズ・ジャパン、
シャンティ国際ボランティア会、日本YMCA同盟、プラン・ジャパン、
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、ラオスのこども
◆事務局
〒154-8545 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22-11F
公益財団法人プラン・ジャパン内
電話:03-5481-0030  Eメール:gce.japan.campaign@gmail.com