文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

NGOより 2014/12/26

2/28-3/1 「ESDステイクホルダーミーティング」「市民による教育ネットワーク会議」


2015年2月28日(土)〜3月1日(日)開催

参加者募集中!お申込みは下のウェブサイトから。
http://www.dear.or.jp/getinvolved/e2014nw.html
——————————————

「ESDステイクホルダーミーティング」では、さまざまな実践現場や教育分野で
活躍する、NGO/NPO関係者、学校関係者、政府機関関係者等が一同に会し、教育
実践や政策に関する情報やそれぞれの目指す方向性を共有します。さらに、今後
すべきことやそのために必要な資源やネットワーク等について、参加者も交え意
見交換します。

「市民による教育ネットワーク会議」では、「持続可能な社会」をつくる教育の
分野を超えたネットワークづくりに焦点を当てます。「ESDステイクホルダーミー
ティング」での議論をさらに具体化し、グローバル・アクション・プログラム
(GAP)を各現場で活用しつつどう教育実践を展開していくか、また、そのさら
なる推進のために市民の主体的なネットワークを通じてできることは何かをより
具体的に考えます。

学校教育や社会教育の実践者、ESDに実際に関わっている各種団体や行政関係者
等のご参加をおまちしております。
——————————————

◆日程:
「ESDステイクホルダーミーティング」:2015年2月28日(土)13:00〜17:30
(受付12:30開始)
「市民による教育ネットワーク会議」:2015年2月28日(土)19:30〜21:30、3
月1日(日)9:00〜14:00の1泊2日

◆会場:
JICA横浜(国際協力機構横浜国際センター)4Fセミナールーム「かもめ」ほか
住所:横浜市中区新港2-3-1

◆定員:
「ESDステイクホルダーミーティング」:100名
「市民による教育ネットワーク会議」:40名
いずれも先着順。

◆資料代・参加費:
「ESDステイクホルダーミーティング」:資料代1000円
「市民による教育ネットワーク会議」:参加費1500円(日曜日のお弁当代込み)

※お申込みの際に、「ESDステイクホルダーミーティング」のみのご参加か、
「ESDステイクホルダーミーティング」「市民による教育ネットワーク会議」両
方のご参加か、ご明記ください。
※「市民による教育ネットワーク会議」のみのご参加はできません。

◆主催:
(特活)開発教育協会

◆協力:(公財)公害地域再生センター(あおぞら財団)、(特活)さっぽろ自
由学校「遊」

◆後援:(独)国際協力機構横浜国際センター(JICA横浜)※申請中

◆助成:(独)環境再生保全機構地球環境基金

◆プログラム:

○「ESDステイクホルダーミーティング」

【2月28日(土)】
12:30〜 受付開始
13:00  開会・主催者あいさつ・趣旨説明
13:15 (1)諸機関・団体による「ESDユネスコ世界会議」以降の見通しと方針
 ・GAPの意義と名古屋会議以降のユネスコの方針(佐藤真久氏/東京都市大学)※交渉中
 ・文部科学省による今後のESD方針の説明(文科省国際統括官付) ※交渉中
 ・環境省による今後のESD方針の説明(環境省総合環境政策局) ※交渉中
 ・今後のユネスコスクールの動向と方針(市瀬智紀氏/宮城教育大学)
 ・ESD−Jによる今後の事業展開
  (村上千里氏/持続可能な開発のための教育の10年推進会議(ESD−J))
 ・EFA・SDGsの観点からみたESDの展望(三宅隆史氏/教育協力NGOネットワーク)
14:30 (2)小グループに分かれ質問共有・意見交換
14:40  休憩・質問収集
14:55 (3)質疑応答
15:45 (4)ワールドカフェ「ESDの各現場でグローバル・アクション・プログラム(GAP)を活かしていくアイディア」
17:30  終了

※17:45〜懇親会(希望者のみ。参加費別途)

○「市民による教育ネットワーク会議」

 【2月28日(土)】 
 19:30 (1)開会・自己紹介
 19:45 (2)問題意識と実践の共有
 21:30終了

 【3月1日(日)】
 9:00 (3)参加者による課題別ディスカッション
 10:20 (4)課題別分科会「課題別のアクションの具体化」(途中昼食・休憩を含む)
 13:00 (5)分科会共有と意見交換
 14:00 閉会

◆お申込み方法:
ウェブサイトhttp://www.dear.or.jp/getinvolved/e2014nw.htmlより、申込フォー
ムにてお申し込みください。

または、以下の情報をメール(main@dear.or.jp)または、要項・申込用紙を上
記ウェブサイトからダウンロードしてご記入のうえ、FAX(03-3818-5940)でお
送りください。
<申込情報>
(1)お名前(ふりがな)
(2)DEARの会員/非会員
(3)ご所属団体など
(4)ご住所
(5)お電話番号
(6)E-mail(事前に連絡や添付資料の送受信ができるアドレス)
(7)参加希望のプログラム(「ESDステイクホルダーミーティング」のみの
参加/「ESDステイクホルダーミーティング」「市民による教育ネットワーク
会議」の両方に参加)
(8)懇親会への参加希望について(「希望する」「希望しない」のどちらか)
(9)本会議への期待/意見交換したいテーマ等

◆お問い合わせ:
(特活)開発教育協会
main@dear.or.jp
〒112-0002
東京都文京区小石川2-17-41-3F
TEL 03-5844-3630
FAX 03-3818-5940
URL http://www.dear.or.jp