文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

平和人権/中東

平和人権/中東2016/02/19

シリア難民支援:私は有名人になりたいの!


639x424

 今日は再びイルビッドへ。まず、このセンターが始めたばかりの、障がいを持った子どものための地域リハビリプログラムを見学。今日は身体や聴覚、知的障害を持った5人の子どもと、彼ら彼女たちの友人たちが集まり、楽しそうにアクティビティをしていた。
 この活動は、まだ試行錯誤の段階だそうだが、障がいを負っているだけではなく、内戦や避難という過酷な時間を過ごした子どもたちの精神ケアにもつながることを目指している。
15jordan9 実際、健常児はまだ学校へ行くことができているが、障害児は学校に通うことができず、家にいるだけ。子どもがきちんと難民登録できていない、学校に行っても手話ができる先生がいないなど理由は様々ではあるが、同じ地域に住む難民の子どもたちが障がいがあるなしに拘わらず集まって活動するのは意義があるのだろうと思った。他の人と共に何かを作り上げる、行動をする過程から得るものは大きいだろう。

 午後は、JIM-NETのスタッフ、アーリアさんからお話を伺った。彼女は週に3日ほどリハビリセンターにきて、受付などの仕事をしている。
 シリアのダラア市出身で、大学の時はペルシャ語とペルシャ文化を学び、そのあとは同じ町で仕事をしていた。
 現在は、兄弟の妻とその二人の子どもと一緒に暮らしている。
 10人兄弟姉妹だが、両親と3人の姉妹は未だにシリアにいて、一人亡くなり、あとはクウェートやカタールで暮らしている。彼女の夫も、クウェートにいて、ヨルダンには彼女と、彼女の兄弟の家族のみ。2013年に一緒に逃れて来たという。

15jordan11 ご両親はなぜまだシリアに? という問いかけには、涙で答えたアーリア。寂しさなのか、何か感情が高まったようだった。このあと、ご両親の写真なども見せてくれて、まだ健在ということはわかったが、いわゆる肉親や夫は全て違う国にいて難民でいるというのは、やはり私などには想像を超えるものがあるだろう。
 それでも彼女はいう、「私はヨルダンにいて幸せだ」と。

 そんな彼女に、これからどうするのか、計画や希望はあるの?と聞いたところ、「私は有名人になりたいの」と、にっこり。
 へっ? 何度か聞き返してしまった。
「それは、つまり俳優になるとかそういうこと? 」
「そうそう、日本にもいるじゃない、有名な・・・」と腕を振り回すから、
「それは中国人よ。ジャッキーチェーンでしょ」と笑って訂正。
 どうも、今週末には既にBBCの番組に出ることが決まっているそうだ。

 彼女は、足を引きずって歩いている。その障害は、1歳の頃に始まり今に至っているそうだ。とはいえ、JIM-NETに来ない日は、英語やカウンセリングの授業を受け、他にも様々な他団体の活動に参加したり、障害者向けのボランティア活動にも積極的に関わったりと忙しいという。今回、BBCに出演することになったのも、関わっているHandicap Internationalの関係かららしい。

 障がいあるなしに拘わらず、これだけ前向きに多くのことにチャレンジしている人は周りを見てもそんなにいない。びっくりぽんどすわ。シャイな印象がぬぐい去られ、これまでとは違ったアーリアさんが浮かび上がってきた。話しているうちに気持ちが落ち着いたのか、家族の写真を見せてくれたりしたが、最後にはにっこりと、「私の夫は10歳上。とてもかっこいいの」とのこと。早く一緒に暮らせる日が来るといいね、ほんとに心から祈る。(M)