文字サイズ

特定非営利活動法人アーユス仏教国際協力ネットワーク

会員になるには

ニュース

ayusより 2021/07/30

アーユス・メールマガジン第107号(2021年7月30日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ★アーユス・メールマガジン(月刊アーユス)★
    〜世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。〜
  第107号(2021年7月30日発行) https://ngo-ayus.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 茂田初代理事長が亡くなってから2年。アーユスではこれまで
の活動を振り返りつつ、ビジョン・ミッションの見直しも含めて
今後の活動の方向性を考えるべき時期に来ているとの認識を持ち
ながら、少しずつ議論を始めているところです。国際協力NGO等
を支援し、NGOや会員等と連携しながら、光が当たらないところ
に光を当て、いのちが大切にされる社会の実現をめざして活動し
ていくことに変わりはありませんが、NGOを取り巻く社会情勢
の変化やコロナ禍で突きつけられた課題に対してどのように向き
合っていくべきなのか。今後の方向性を見極めつつ、その立ち位
置をはっきりとさせていきたいと考えています。(団)
_____________________________
◆目次◆
【1】アーユス・アップデート
  ・7月メッセージ:相模原の事件から5年
  ・8/2 クーデターから半年。ミャンマー追悼と希望の集い〜
   自由と未来と民主主義のために!
  ・時局対応支援決定のお知らせ(JVCガザ事業)
  ・東日本大震災支援決定のお知らせ(FoE Japan)
  ・6/11青梅ツアーの報告(お寺と100年後の未来)
  ・「南北コリアと日本のともだち展・東京展」の20周年記念
   ギャラリートークの様子をYoutubeで配信中
【2】NGOピックアップ(5件)
【3】会員・専門委員等からのお知らせ(1件)
【4】NGO等情報告知板(10件)
_____________________________
【1】アーユス・アップデート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7月のメッセージ:相模原の事件から5年
 相模原の障害者施設やまゆり園の事件が起きてから丸5年。な
ぜあのような凄惨な事件が起きたのか。事件を起こした植松聖は
陰謀論の信奉者だったと伝えられていますが、加害者を怪物視・
特別視し、その思想を唾棄してすませてしまうのは、その事象を
他人事化すると考えます。同施設で仕事へきちんとした姿勢を見
せていた人物が殺人者になってしまった事実から開かれる視界は
あるのではないでしょうか。
https://ngo-ayus.jp/column/buddhism/2021/07/2107message/

●8/2 クーデターから半年。ミャンマー追悼と希望の集い〜自由
と未来と民主主義のために!(18:30〜19:30、官邸前)
 ミャンマー国軍による暴虐非道な行為とCOVID-19の感染拡大
によって尊い命を奪われた市民一人ひとりに思いを馳せ、国軍の
資金源を断つよう日本の官民に求める集会をアーユスを含めた5
団体の呼びかけで行います。なお、COVID-19の感染拡大の状況
下であるため少人数での開催として、Facebookでライブ配信を
行う予定です。アカウントをお持ちでなくても視聴できます。共
にミャンマーの人たちにエールを送ってください。
https://foejapan.org/aid/doc/210802_myanmar.html
https://www.facebook.com/events/856872165226092

●時局対応支援決定のお知らせ(JVCガザ事業)
 今年5月にイスラエルからの空爆で家屋損傷など被害を受けた
パレスチナ・ガザ地区の家庭に対する食料、衛生用品、栄養状態
が悪い子どもの補助栄養剤の配付、心のケアの支援などを行う、
日本国際ボランティアセンター(JVC)の活動に協力しています。
https://www.ngo-jvc.net/jp/notice/2021/05/20210512-conflict.html

●東日本大震災支援決定のお知らせ(FoE Japan)
 原発事故被害に関する人々へのインタビュー映像制作や翻訳、
特設サイトでの発信を行う「ふくしまミエルカプロジェクト」、
ならびに、2012年から続く福島の親子のための保養「福島ぽかぽ
かプロジェクト」に取り組むFoE Japanの活動に協力しています。
https://www.foejapan.org/energy/fukushima/311mieruka.html
https://www.foejapan.org/energy/action/111212.html

●6/11青梅ツアーの報告(お寺と100年後の未来)
 2020年度に始めたシリーズセミナー「お寺と100年後の未来」
の第2回「お寺と遠くの森と近くの山」で聞いたことを現場で見て
感じようと少人数で青梅の森を訪問。自分たちの目で「山」を見
ることで、オンラインでは得られない「効果」を感じました。
https://ngo-ayus.jp/column/other/2021/07/210611/

●「南北コリアと日本のともだち展・東京展」の20周年記念ギャ
ラリートークの様子をYoutubeで配信中
 6月5日に行われた、絵本作家・浜田桂子さんによるギャラリー
トークの第1部「東アジアの平和のつくりかた」と第2部「ともだ
ち展の20年をふりかえる」の模様を動画サイトYoutubeで発信し
ています。是非ご覧ください。
第1部 https://www.youtube.com/watch?v=Z7CL6GuOfx4
第2部 https://www.youtube.com/watch?v=-fQxE9EqdWQ
_____________________________
【2】NGOピックアップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●難民支援協会の「シリア難民留学生受け入れ事業」を引き継ぐ
「パスウェイズ・ジャパン」が設立
 シリア危機をきっかけに高等教育の機会が奪われた若者を民間
主導で留学生として日本に受け入れる上記事業が、難民支援協会
から新団体「パスウェイズ・ジャパン」に移管され、教育を通じ
て難民の新しい道を拓くことを目指した活動が開始されました。
https://pathways-j.org

●ステートメント「難民条約加入40周年:難民保護法制定に向け
た支援団体の声」
 日本での難民保護法の実現を呼びかける、国内難民支援の全国
ネットワークの「なんみんフォーラム」が、2013年に作成した
「難民保護法検討のための論点整理」の解説書について、2021年
現在の視点を盛り込んで改めて作成されました。
http://frj.or.jp/news/news-category/form-frj/4390/

●新たな指針「JANIC憲章」を策定
 国際協力を取り巻く環境や社会情勢が変化する中、国際協力N
GOセンター(JANIC)は、JANICに加盟する全ての団体が共有す
る理念・価値観・行動指針を示す上記の憲章を策定しました。
https://www.janic.org/blog/2021/07/01/janic_chapter/

●「SDGs スポットライトレポート2021」を公開
 2021年の国連「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォー
ラム」で日本政府によるSDGsの進捗状況が公表されるのに合わせ、
市民社会の視点で日本と世界のSDGs達成に向けた現状と課題を分
析し、日本政府への提言をまとめた上記レポートがSDGs市民社会
ネットワークによってまとめられました。
https://www.sdgs-japan.net/single-post/spotlightreport2021

●東京都豊島区で在留外国人を対象に包括的生活安定支援を開始
 シャンティ国際ボランティア会が、2021年5月から豊島区の在留
外国人を対象に、生活支援・法的支援・社会的包摂の3つの柱を軸
とした支援を他団体と連携して開始しました。在留外国人の社会
的包摂を目指した新たな支援モデルとして注目されます。
https://sva.or.jp/wp/?news=41262
_____________________________
【3】会員・専門委員等からのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●8/1-3 唐沢山阿弥陀寺別時念仏修養会
 オンラインによる完全リモート開催にて、新型コロナウイルス
による物故者の追善供養と早期収束を祈願致します。         
<観智院・眞生同盟>
FAX 03-3431-7807  E mail:shinsei@canchiin.net
http://canchiin.net/archives/4566
_____________________________
【4】NGO等情報告知板
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●7/31 連続セミナー「システム・チェンジを考える」【第1回】
コロナ禍で深刻化する貧困・格差(オンライン、参加無料)
 長年生活困窮者への相談や支援活動を続けてこられた稲葉剛さ
んから、コロナ禍の支援の現場についてお話しを伺います。
<国際環境NGO FoE Japan>
https://www.foejapan.org/climate/event/systemchange.html

●8/5 日本では報道されない現実ーテロと紛争の現状とその解決に
向けて私たちができることー(オンライン、参加無料)
 平和や武力紛争について考えるときに見過ごされやすい「加害
者」と呼ばれる人びと。彼らが武器を置いて社会で生きられるよ
うにどのようにして「受け入れる」のか。8/8、8/11、8/15、8/18、
8/22にも同様のイベントを行います。
<アクセプト・インターナショナル>
https://accept-int.org/event/2021-08-05/

●8/6 第9回駐在員オンライン報告会「ベイルート大規模爆発事故
から1年、支援活動と最新情報(レバノン)」
 レバノン在住の当会駐在員より、大規模爆発事故から実施して
きた支援活動や昨今のレバノンの状況について報告します。
<パレスチナ子どものキャンペーン>
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02p3bk97xat11.html

●8/6 PLASチャンネル「クロストークでお届け!JICA海外協力隊
OB/OGと考える、国際協力のキャリアについて」(オンライン)
 JICA海外協力隊の経験を持つ3名の元PLASインターン生から三
者三様の国際協力のキャリア形成についてお話いただきます。
<エイズ孤児支援NGO・PLAS>
https://peatix.com/event/1988229/view

●8/6 オリンピック・ゲームの裏で〜新型コロナのワクチン・医療
格差が広がる世界(Zoomによるウェビナー、参加無料、要予約)
 五輪開催中に世界のワクチン・医療格差の問題を改めてクロー
ズアップし問題の本質を考えるため、南アフリカ、ブラジル、フ
ィリピンでCOVID-19に取り組む市民活動家が登壇し、日本の市
民として「ポスト・オリンピック」にどう向き合うか考えます。
<「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」
連絡会(事務局:アフリカ日本協議会)>
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_bxIryP2nT26LY0pZCJHaPQ

●8/7 緊急オンライン学習会「軍事クーデターから6か月ミャンマ
ーの市民社会は今〜私たちは何ができるのか〜」
 ミャンマー国軍を日本政府が経済協力を通して援助することが
ないように共同要請書が提出されましたが、未だに日本政府は何
の対応もしていません。メコンウォッチの木口由香さんを講師に、
私たち市民にできることは何か考えます。
<WE21ジャパン、地球の木、まちづくり情報センターかながわ>
http://www.we21japan.org/we21/2021/07/52222-1.html

●8/20 開発教育入門講座(Zoomによるオンライン開催)
 ワークショップとミニレクチャーで開発教育をご紹介する初心
者向けの講座です。参加費は、学生500 円/一般1000 円。
<開発教育協会(DEAR)>
http://www.dear.or.jp/event/265/

●8/25 フリー・ザ・チルドレン活動報告会 2021夏(オンライン)
 2019年にクラウドファンディングで実施したミンダナオ島学校
修繕プロジェクトの報告と、現地パートナー団体からフィリピン
およびミンダナオ島の現状をお伝えし、団体説明を行います。
<フリー・ザ・チルドレン・ジャパン>
https://ftcj.org/archives/25398

●フェアトレード生産者へ緊急救援募金を開始(8/31まで)
 COVID-19の感染拡大が進むネパールで、シャプラニールのフ
ェアトレード事業(クラフトリンク)のパートナー生産団体よ
り救援要請を受け、生活に困窮している生産者へ職表配布と家
賃補助を提供するため、緊急救援募金を受け付けています。
<シャプラニール=市民による海外協力の会>
https://www.shaplaneer.org/news/information/clem_20210630/

●2021年度以降も継続するための「Nたま」サポーター大募集
 「NGOスタッフになりたい人のためのコミュニティカレッジ
(通称Nたま)」は18年間でのべ143名のNGO/NPOスタッフを
送り出しNGOの未来を紡ぎ続けてきました。2021年度は、オン
ラインプログラムも組み込み実施します。今後も「Nたま」を継
続できるようサポーターを大募集しています。
<名古屋NGOセンター>
http://nangoc.org/information/n-1.php
_____________________________
★編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 現代の社会から急速に失われつつある最たるものの一つが「大
らかさ」だと思います。ひと昔前までは、あからさまな差別や偏
見が根強くあったものの、同時に映画「男はつらいよ」の寅さん
のような少し脇道にそれた生き方をしている人がいても温かく見
守るような空気が社会に色濃く残っていたように感じます。それ
が今では少しでも空気を読まない言動をしたら、たちまちSNS等
で叩かれ、誹謗中傷を受けるリスクと常に隣り合わせにあるよう
に感じます。コロナ禍による緊急事態宣言で出される要請に従う
ことや「新しい生活様式」の実践が半ば強制的に求められている
と感じられるのも上記と無関係ではないでしょう。社会全体で
「多様性」が尊重されるようになっている一方、実際に社会は確
実に「画一化」に向かっているようにも感じます。だからこそ、
私たちは「違い」を認め合い、意識的に共通する価値観を見出し
つつ、多様であることに誇りを感じられる「大らかな社会」をめ
ざしていかなければならないのではないでしょうか(団)
_____________________________
▼アーユスでは会員を募集しています。すべてのいのちが尊重さ
れ、生かされ生かし合う世界をめざす運動にご参加ください。下
記連絡先までお気軽にご連絡ください。よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集・発行: NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク
〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8
TEL:03-3820-5831 FAX:03-3820-5832
E-mail tokyo(@)ngo-ayus.jp(@を小文字にしてください)
URL https://ngo-ayus.jp  
配信登録/解除は上記メールアドレスまでご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━