国際協力の現場から
メコン・ウォッチ
- シリーズ「光の先に見えるもの」#2 ミャンマー国軍の資金源を断て
アーユスが光を当てるNGOや活動現場をご紹介。光の先に見えるものは・・・・? 第... - 国際協力4.0~次世代のためのNGO人材育成 2019年度前期
メコン・ウォッチ[i]は、組織強化の一環として、次世代スタッフの育成プログラム... - MW:自然と共に生きる人々の暮らしを伝える展示会を開催しています。
私たちは、メコン河流域国で大型インフラ事業などが人々の生活に悪影響を与えないよ... - メコン・ウォッチ:メコンの豊かさを可視化する
日本の政府開発援助(ODA)によるインフラ事業は、しばしば現地の人々の生活に負... - メコン・ウォッチ:ラオスの森の豊かさと価値
蜂の巣を取ってきた村人。 ラオスの中南部ではあちらこちらに、村人が「マヘーサッ... - メコン・ウォッチ:タイで原子力発電所問題のセミナー開催
4月、原子力発電所の問題に関するセミナーをタイのNGOと共同開催しました。セミ... - メコン・ウォッチ: 転機を迎えるメコン河開発
メコン河の魚を集める仲買人。 メコン河は、ヒマラヤ山脈に源を持つ全長約4800... - メコン・ウォッチ:ラオスのダム問題
ラオスの中部に今年、ナムトゥン第二水力発電ダムが完成しました。ダムは琵琶湖の4... - メコン・ウォッチ:情報を伝える活動
メコン・ウォッチは、大型のインフラ事業といった開発の負の影響を調査し、その軽減... - メコン・ウォッチ:映像を通し人々の経験を伝える活動
自然に頼る生活を送る人が多いメコン河流域で、ダム開発などの大規模なインフラ事業...