ニュース
NGOより
- 4/22 パレスチナ問題を知るための連続セミナー【第一弾】講演会「”太陽の男たち”とパレスチナ難民」
パレスチナ子どものキャンペーンは、東京大学中東地域研究センターと共催し、「パレス... - 4/22 フォーラム:元Jリーガー安英学さんと語る・日韓の若者と私たちが描く未来
イベント詳細URL:https://nikkanmirai-forum20230... - 3/22 「100人のボランティアが活動をつづける理由を、アラジの理事がお答えします!」
弊会は、3月22日(水)に「100人のボランティアが活動をつづける理由を、アラ... - クラウドファンデイング『瀬戸内法50年プロジェクト』ご寄付のお願い
こんにちは。1990年に瀬戸内の住民グループによって設立された環瀬戸内海会議と申... - 【2023年度募集開始】PARC自由学校2023
このたび、PARC自由学校2023年度の申込受付を開始しましたのでご案内申し上... - 3/25「国際協力×子育て 経験者が語る両立の10の工夫」
NPO法人アラジは、3月25日に「国際協力×子育て 経験者が語る両立の10の工... - 3/22 オンライン報告会「パレスチナの現状と教育支援」
ヨルダン川西岸ではパレスチナ住民とイスラエル軍や入植者との間での 衝突が激化し、... - 3/18 第16回国際有機農業映画祭「蒔かぬ種は 生えぬ だよね」
========================================... - 3/15 拡大し続けるニッケル鉱山で住民の生活は今? 脱炭素技術の裏側で
========================================... - 3/22 「G7に問う グローバルな食料安全保障と健康で持続可能な「食と農」=G7宮崎農業大臣会合に向けて=」
G7市民社会コアリションの会員である(特活)アジア砒素ネットワーク、GII/I...