世界にお布施。むすぶ、ひらく、未来。
オピニオン・コラム
-
スタッフ雑記帳
- 2020/02/26
-
- 茂田眞澄さんとの大縁会が行われました
早咲きの桜が咲き誇る2月18日に、例年アーユス・デイが行われ、故人にとっても思 […]
-
仏教エンタメ
- 2020/04/16
-
- 【仏教の文学】夜叉ヶ池 泉鏡花著
『夜叉ヶ池』泉鏡花著 泉鏡花の戯曲「夜叉ヶ池」にお坊さんが出てくるよ、と言うと […]
-
エンゲイジドブッディズム
- 2020/12/25
-
- 【12月】国語辞典が伝える言葉の現在地
かつて、著名国語辞典の改訂がニュースになった時代がありました。 代表的なのは『 […]
-
福島/脱原発/東日本
- 2020/03/23
-
- 原発事故から9年。出荷制限は続く。
今年は、COVID-19が広がり、東日本大震災に関するイベントなどを開催するこ […]
-
国際協力の現場から
- 2020/12/24
-
- NANGOC:「私たちは沈黙しない」のシンポジウムを開催
名古屋NGOセンターも構成団体として参加しているNANCiS(市民社会スペース […]
-
平和人権/中東
- 2020/08/12
-
- 【街の灯トーク#5】経済危機のレバノンに生きる難民 そしてコロナ禍①
経済危機のレバノンに生きる難民 そしてコロナ禍 ゲスト:田浦久美子さん(パレスチ […]
-
平和人権/アジア
- 2021/01/07
-
- 生物多様性を豊かにする移動式焼き畑農業。 —先住民の知恵に学ぶー
このインタビューは2010年11月に10月に行ったものです。アーユス・ニュース […]
-
国際協力の寺
- 2018/03/08
-
- パワーシフトな寺その1:宝泉寺
ついに、パワーシフトなお寺が登場しました。愛知県津島市の宝泉寺さん。 パワー […]
-
その他の地域
- 2021/01/08
-
- 先住民族と生物多様性 ー上村英明さん
これは、2010年に発行したアーユス仏教国際協力ネットワークのニュースレター「 […]
ニュース
-
- ayusより
- 2021年01月05日
- アーユス・メールマガジン第100号(2020年12月25日発行)
-
- NGOより
- 2021年01月15日
- 1/24 燃料生産の現場で何が起きているのか カナダの事例から学ぶ
-
- NGOより
- 2021年01月13日
- 1/29 フィールドワーカーが伝える「人びとの物語」 第五回開催
-
- NGOより
- 2021年01月13日
- 1/27 #出版記念オンライントーク『気候変動から世界をまもる30の方法★ わたしたち のクライメート・ジャスティス!』
-
- NGOより
- 2021年01月13日
- TPP11、日欧EPA、日米貿易協定でどうなる 食料・農業
-
- NGOより
- 2021年01月12日
- 第20期国際協力NGOカレッジ「SDGsと私たちの生活」