世界にお布施プロジェクト
世界にお布施! 『街の灯』募金
― 平和を求めて 光の当たらないところに光を ―
世界各地で起きている紛争。止まらない気候変動。広がる経済格差・・・課題の山は一向に小さくなるように見えません。そんな時でもできることはあります。みなさんの「どうにかしたい」「何かをしたい」という気持ちは、小さな命にも光を当て明日への希望へとつないでくれます。
皆様からの一灯をお待ちしています。取り残される人たちが一人でもいなくなる世界をめざして。
ミャンマー(ビルマ)では2021年2月1日に軍によるクーデター以降、銃撃や空爆を含む軍事力を行使した市民への弾圧や攻撃が続いており、そうした人道危機のなかで起きた大きな自然災害です。今回の緊急支援においては、軍の支配地域の外で暮らす人たちと長く関係を築きながら支援活動を行ってきた複数の団体を通じて、直接被災者に支援を届けます。
詳細はこちらをご覧ください。
▶パレスチナ・救援募金
2023年10月7日から激化した、イスラエルのパレスチナに対する暴力は、ガザ地区のみならず西岸地区の人びとを追い詰めています。物資や燃料が限られた状況が続くなか、粘り強く支援活動を続けているNGOの活動を応援しています。
▶能登半島大地震救援募金
2024年1月1日に起きた能登半島大地震による被災地での活動を応援しています。こどもたちを元気にする活動、物資の配布拠点の運営、地域の活性化など、地域の人たちの視点にたった活動に協力しています。
▶これらの活動を通じて、様々ないのちに光を当てています。
◎時局対応支援
紛争や自然災害時に、被災地での救援・復興活動が迅速にかつ円滑に進められるよう、資金面や物資調達などの側面において協力します。また国際協力活動を進めるために必要と思われる提言・キャンペーン活動の実施にも協力します。
◎『街の灯』支援
社会の中で取り残されている人たち、開発の陰で困難を強いられている人たち、深刻な人権侵害などがあっても社会的に注目を集めづらい課題など、光の当たらないところに光を当て、問題解決へとつないでいく活動に協力します。
◎ソーシャルチェンジ支援
様々な社会課題の根本的な解決をめざして、市民の力で社会の構造や仕組みを、より社会的な弱者の視点に立った持続性のあるものへと変えていく活動に協力します。
▶月に一度のお福分け『結募金』定期的なご寄付で、世界と日本を、NGOとお寺や市民をつなぐ活動を支えてください。
*ビール券も大歓迎です。被災地での水購入や、お茶会などの活動に活かします。アーユス事務所(〒135-0024 東京都江東区清澄3-6-8)までお送りください。
口座情報
郵便振替 | 銀行振込 |
---|---|
口座番号 00190-0-293431 | 三菱UFJ銀行/深川支店 (普通) 0416420 |
口座名 アーユス | 口座名 トクテイヒエイリカツドウホウジン アーユスブッキョウコクサイキョウリョクネットワーク |
▶2019年度はこのような活動に活かしました。どうぞご覧下さい。
▶2018年度はこのような活動に活かしました。どうぞご覧下さい。
▶2017年度はこのような活動に活かしました。どうぞご覧下さい。
募金箱の設置にご協力ください。
アーユスには、オリジナル募金箱を用意しております。また募金箱と併せて使えるポスターやチラシも随時制作しています。皆様のお寺や、お店、地域の拠点などに募金箱をおいて、「世界にお布施」の窓口となりませんか。
詳しくは、こちらをご参照下さい。