ニュース
NGOより
- 『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』
《PARC自由学校2021・アフリカ日本協議会(AJF)共催企画》『アフリカの経... - 3/25 【オンライン特別企画】シリア内戦から10年 第1回「私の好きなシリア〜砂漠、スーク、農村〜」
2011年3月に勃発したシリア内戦から10年が経ちました。シリアと聞くと、「内戦... - 3/27 オンラインイベント「コロナ禍の子どもたち 〜緊急事態だからこそ伝えたい子どもの権利」
およそ1年前、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国一斉休校となりました... - 3/1 外国にルーツを持つ子どもたちの学ぶ権利について
第3回チャイルドライツ・カフェ外国にルーツを持つ子どもたちの学ぶ権利について〜多... - 2/22 【オンラインシンポジウム】SDG時代の市民社会を通じたカンボジアへの協力
カンボジア市民フォーラム/東京大学持続的平和研究センターシンポジウム(HSP セ... - 2/13 令和2年度国際化市民フォーラム in TOKYO
◆コロナ禍における外国人支援及び国際交流・貢献の現状と課題 URL:https:... - 2/6 終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年
========================================... - 2/12 公開ウェブセミナー「大地に根差したピープルの歩み ―農民、先住民族からの問いかけ」
<ピープルズプラン2020 公開ウェブセミナー> 第2回大地に根差し... - 1/24 燃料生産の現場で何が起きているのか カナダの事例から学ぶ
—————̵... - 1/29 フィールドワーカーが伝える「人びとの物語」 第五回開催
さて、本年もセミナー「フィールドワーカーが伝える『人びとの物語』」 を開催いたし...