アーユスセミナー
アーユス×JNEBミャンマー連続セミナー 仏教者の責任と可能性
メディアや国際社会の関心が薄れる中で、ミャンマーでは2021年2月1日の軍事クーデターから1年が経過し、国軍による弾圧が続き、犠牲者の数は増え続けています。非暴力で抵抗する市民による取り組みを支援し、被害に遭った人々を救済するために、INEBの仲間や日本の市民グループは現地で、あるいは周辺国から様々な活動をおこなっています。
今、ミャンマーで何が起きているのか、そしてそれは歴史的・宗教的にどのような背景があるのか。日本人として、仏教者として何をすべきなのか。最前線にかかわる仲間から話を聞き、一緒に考え、行動につなげていきたいと思います。
第1回:ミャンマーにおける仏教者の功罪と可能性~民族主義と民主主義
かつて僧侶がエンジの衣で道路を埋め尽くしたサフラン革命はじめミャンマーの民主化運動で僧侶が大きな役割を果たした一方、民族主義仏教リーダーがロヒンギャの人々への迫害を扇動した近い過去もある。反植民地主義の歴史、多民族国家の中からの優性思想を背景に、社会にかかわって(engaged)きた仏教に対する認識を深めます。
■登壇者 アラン・セノーク師(曹洞宗国際布教師、バークレー禅センター住職、INEB理事
■日時 3月4日(金)14時~(日本時間)
■ところ Zoom(オンライン会議システム)を使用
■申込方法
フォームメーラー https://ssl.form-mailer.jp/fms/a281d9f8734526
Peatix https://seminarseriesmyanmar1.peatix.com/ のいずれからお申込ください。
■言語 登壇者は英語でお話します。日英の同時通訳あり。
第2回:ミャンマーの仏教者による緊急支援活動と草の根のCDM支援活動
現地で不安と困難、そして実際の様々な弾圧や攻撃の中、市民による非暴力の緊急支援活動と抵抗運動が地道に行われている。その実態と国内外の仏教者による活動について話を聞く。
■プログラム
・ショートドキュメンタリーフィルム上映予定
・ミャンマーからの手紙(ミャンマーに於けるCDM支援の現場からのメッセージ)
・現場からのメッセージ(未定)
第3回:日本からミャンマーの民主化に向けてできること
日本にいながらミャンマーのためにできること。その1つは、日本からミャンマー国軍に流れていると懸念される資金を止めることだ。日本からの開発援助への公的資金や企業の投資が国軍に流れないよう働きかける「#ミャンマー国軍への資金源を断て」の活動から現状を学び、国軍の暴力を止めるためにできることを考える。
また在日ミャンマー人との共同で、ミャンマー市民や避難民の生活支援に取り組む活動を紹介し、募金活動など身近なところからできるアクションへの協力を呼びかける。
■登壇者
・木口由香(メコン・ウォッチ)他 予定
■主催: Japan Network of Engaged Buddhists (JNEB)、アーユス仏教国際協力ネットワーク
■問合先::、TEL 03-3820-5831